みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 日ノ出町保育園 >> 口コミ
日ノ出町保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価園庭もある程度広く、保育士の人数も充実していて雰囲気も良い。園児の数も多く、イベントも多い。延長保育など柔軟に対応してくれる。
-
方針・理念外遊びやプールなど頻繁に行ってくれていて、活発に育っている子が多いように感じる。
-
先生明るく話がしやすい方が多く、コミュニケーションに不自由しない。子どもに対しても本当にかわいがってくれているように感じる
-
保育・教育内容早朝の預けや延長保育など、柔軟に対応してくれている。また、保育中に体調を崩してしまった際の対応などもあんしんできる。
-
施設・セキュリティ園門もセキュリティPASSがついていてあんしんできる。足立区という地域性からやや不安点はある。
-
アクセス・立地駅からやや遠く、自宅から駅を挟んで逆方向にあるため通勤時に送っていく際にかなりの時間を要してしまう。また、住宅街の細い路地にあり車での送迎もNGなので雨の日はつらい。
保育園について-
父母会の内容半年に1回程度で開催されている。親の自己紹介や遊びのイベントなどがメイン。
-
イベント運動会や演劇の発表などがある。ビデオ撮影をする親もたくさんいます。
-
保育時間延長保育は8時半まで預けていると夕ご飯も出してくれます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由第1志望ではありませんでしたが、子供2人とも纏めて同じところに預けられたので決めました。
-
試験内容入園試験はありませんでした。
投稿者ID:5317691人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生の指導レベルにはあまり満足していませんでした。園庭でのびのび遊ぶ姿も見たことはなくお迎えに行くとブロックやお絵かきなど室内で過ごしているのも上の子の保育園と比較して残念でした。でも英語のクラスや体操クラスなどの貴重な体験もでき施設は綺麗で延長保育も充実しておりその点は良かったです
-
方針・理念園は綺麗です。英語のクラスや体操など充実していると思います。延長も遅くまでできます。ですが子供達が園庭でのびのび遊ぶ時間が少なくもっとのびのび育てたかったです。
-
先生いい先生もいますが人によっては感じ悪く対応されたこともあります。その年齢で何を大切に育てているかの方針があまり見えませんでした
-
保育・教育内容体操や英語のクラスなど充実しています。延長保育も遅くまで行っているため残業の多い仕事の親には有り難いです
-
施設・セキュリティ施設は新しく小さい子のクラスは床暖房が入っており綺麗です。セキュリティもしっかりしていると思います
-
アクセス・立地駅からは少し遠く歩いて行くには少し時間がかかります。自転車で送迎しているので不便は感じていません
保育園について-
父母会の内容父母会の係りは毎年何かしらしなくてはいけないのが大変でした
-
イベント運動会は体育館で行うので基本延期などはないので助かります。
-
保育時間延長保育が8時ごろまで見てもらえるので残業のある親には助かります
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く綺麗な保育園だったので選びました。特に他の理由はありません
投稿者ID:625658 -
- 保護者 / 2013年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方の指導や保育活動がとても満足できるものであり、卒園してもいまだに子どもたちも保育園や先生方に感謝しているので。
-
方針・理念園の教育方針や理念が、よくわからず、保育の現場に反映しているのかわからないから。
-
先生子どもの目線で、様々な場面で保育指導を行っていただき、子どもたちからの評判も良かったから。
-
保育・教育内容子ども一人ひとりでの役割や活動などもありながら、集団での活動を積極的に行っていたから。
-
施設・セキュリティ施設内をリニューアルし、耐震補強や教室、園庭なども整備され、事故も起こっていないから。
-
アクセス・立地最寄駅から遠く、かなり遠方から通園されていた子どもも多くいた。また、住宅地にあり、とても分かりにくい場所にあったから。
保育園について-
父母会の内容年に2回程度、保育参観に合わせて実施していたと思います。
-
イベント英語の時間を設けて、外国人講師を招いたり、同区にある相撲部屋から力士が遊びに来たりと、様々でした。
-
保育時間延長保育は、かなり多くの方が利用していました。ただ、保育終了時間が早く、その点が悩みでした。
入園に関して-
保育園を選んだ理由上の子供たちが同じ保育園に通っていたため、保育園の様子や保育活動、先生方などを事前に把握できて安心だったため。
進路に関して-
進学先同区の公立小学校
-
進学先を選んだ理由近所にある小学校であり、評判も良く、逆にその他に進学させる理由がなかったから。
感染症対策としてやっていること外出から戻った際、通園の際の手洗いやうがいの徹底や、園内でのマスク着用の徹底。投稿者ID:695461 -
- 保護者 / 2011年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供が自主性を持って生活できる園です。普段の生活で年長組の午後の自由時間では読書をする子、オセロなどボードゲームをする子、工作をする子、絵を描く子など自分のやりたい事を見つけて取り組みます。 お祭りや発表会や運動会等も盛り上がります。恥ずかしがり屋な子や運動が苦手な子もフォローしてくれてくれます。
-
方針・理念良いことは良い、悪いことは悪いとしっかり指導をします。保護者との連絡も密で、その日の出来事で先生が気になった事は、すぐに伝えてくれます。
-
先生若い先生が多いが、ベテランの先生も各学年に配置されています。園長先生自らも子供たちと遊んでくれます。保護者と馴れ合いになることはなく、きちんと話し合いをしてくれます。
-
保育・教育内容散歩の時間に荒川土手や近所の公園で運動や体操をします。近所の保育園とドッチボール大会もあり練習もしてくれます。
保育園について-
父母会の内容卒園式後の謝恩会担当の方たちは大変そうでしたが、普段の仕事の得意分野で活動していました。 息子の学年ではみな和気あいあいとしていました。
-
イベント運動会、お祭り、発表会です。 発表会はホールを借りて行いました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由年少から幼稚園に通園していましたが、パートをしていたので保育園を探したところ、たまたま空きがあったから。
-
試験内容園長先生と担任の先生と主任の先生と面談。
-
試験対策特になし。足立区の審査に通過すれば入園できると思います。
投稿者ID:470963
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都足立区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、日ノ出町保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「日ノ出町保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 日ノ出町保育園 >> 口コミ