みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 東綾瀬きらきら保育園 >> 口コミ
東綾瀬きらきら保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価総合的には満足している。、子供たちもいつも園に行くのが楽しみのようです。先生たちも優しくて相談にも乗ってくれるので助かっています
-
方針・理念いろいろなら取り組みしてくれるのでありがたい。、
無理強いはせずに見守ってくれている -
先生子供に何があっても肯定的に捉えてくれます。こちらが悪い点を言ってもよい見方をしてフォローしてくれるので気付かされることが多い。みなさん笑顔で安心します
-
保育・教育内容英語教室や体操教室が毎月ある。プール教室もあり、さまざまな活動をしてくれ、いい刺激となっているようです
-
施設・セキュリティ不審者訓練もしてくれており、お迎えも事前申告した者のみになる花で、、それなりにやってくれているが
扉の暗証番号を知っていれば中に入れてしまうので少し不安はある -
アクセス・立地駅からは15分くらい歩くので少し不便だなと思います。立地としては広い園庭だったり、、近くに公園も複数あるのでお散歩で公園にいったりなどいいと思います
保育園について-
父母会の内容懇談会があり、親の自己紹介や、子供が好きなことなど一人ずつ発表しています
-
イベント夏祭りやお楽しみ会、遠足などあります。親子共に楽しみにしています
-
保育時間開所時間は7時半から18時半。18時半以降は延長保育となり19時半まで預かってくれる
土曜保育もしてくれます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学時子供たちが1番楽しそうで先生たちを信頼している感じがありました
投稿者ID:928452 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価小学生一年生の子は西綾瀬りりおっこ保育園に通っていましたが、 施設は比べてしまうと綺麗で新しく、 園長先生もとても話しやすく保護者と良い距離を保ちながら運営してると思います。 補助の先生を含めて、先生方の年齢層が若い方だと思います。 病気や怪我の時は迅速に保護者と連絡を取り合って、すぐに病院へ連れて行ってくれたりします。 園庭や公園で午前、午後とたくさん遊ばせてくれるので子供達はのびのびしています。 看護の先生もよく子供達を毎日見てくれていて、預けていてすごく安心出来ます。
-
方針・理念2歳児から英語教室があったり、体育教室やグループホームとの関わりで子供達の感受性や人との関わり方を上手に教えてあげています。
-
先生毎日、細かく子供達の様子を伝えてくれたり、どの先生に聞いても当日の様子がちゃんと伝わるように引き継ぎがしっかり行われていたり、子供達一人一人の家庭との要望ややりとりが上手く出来ている
-
保育・教育内容先程も書きましたが、園庭や公園でたくさん身体を動かす事をたくさんしてくれます。 足立区の方針ではありますが、英語、体育教室や他にもグループホームとの交流で子供達がお年寄りとの関わりでどんな年齢層やどんな人にも挨拶や礼儀正しいことを学べています。
保育園について-
父母会の内容年度始めは自己紹介などしますが、 早い段階で… 個人のLINEでグループLINEなどが出来ているので、和やかに先生と他の子達とお話や交流が出来ます。子供達と一緒に保護者会を0歳児はします。
-
イベント必要最低限の行事になっていると思います。 園メールで早めにお知らせなども手紙と一緒にしてくれます。 0歳児は今年から発表会は不参加となって、代わりに保育参観があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由施設が綺麗で、うちから通いきれる距離である事。 説明会を受けて先生の印象が良かったです。 おむつの持ち帰りがなく、色々な体験があったところが魅力です。
投稿者ID:472871 -
- 保護者 / 2017年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価場所的には、あまり交通量も多くなく、安心して通わせられる。設備も綺麗でその点でも安心できている。 先生達が熱心な所も良い。
-
方針・理念幼児組になると、身体を動かす体操や英語教室などを開催している。 少人数ながら、集団の中での決まり事なども、しっかり守るように指導している。
-
先生大半の先生が子供の為に努力を惜しんではいない気がする。 みんな明るくて元気がよい。
-
保育・教育内容基本的には各クラスでの活動が多いが、時折、下のクラスとの交流もしてくれる。 年齢が違う子供達とのふれあいは良いと思う。
-
施設・セキュリティ門は暗証番号で開き、毎年暗証番号も変わるので安心だ。犯罪防止の訓練もしている。 子供にとっては良い事だ。
-
アクセス・立地自宅から徒歩でも遠くない場所にあり、周辺にも大小さまざまな公園があって、飽きないように毎回違う公園で遊ばせてくれている。
保育園について-
父母会の内容父母会は年1回の懇談会と言う形で、行っている程度。
-
イベントイベントは保育参加や、運動会、夏祭りなどがあるが、コロナの影響で出来ていない。
-
保育時間開所時間は7時30分から19時30分までで、共働きにとってはありがたい。
入園に関して-
保育園を選んだ理由入園説明会に行って話を聞いて、子供が伸び伸び通えると思ったから。決めては大手が運営。
投稿者ID:755537 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価いつも子供たちが笑顔でのびのびと生活できており、先生たちもとても子供たちに愛情をもって接してくれているので不満は何一つありません。
-
方針・理念子供たちの月齢にあわせて、愛情たっぷりに育てていただいているので、満足しています。 また、手作りのおもちゃや工作への取り組みもたくさんしていただき、子供もすくすくそだっています。
-
先生先生たちによく情報が行き届いており、若い方からベテランまでしっかりとこどもの状態等を共有しています。 いつも先生たちがニコニコして、子供とだけでなく職員の方どうしの会話もほがらかです。
-
保育・教育内容月齢にあった教育方針をもって対応をしていただき、何か親からの意見があがるとよく検討をしていただけます。 年に2回の運営会議もなされ、つねに子供にとって最善な環境ができています。
保育園について-
父母会の内容年に2回父母会が開催されており、別に運営会議を行い親からの意見を吸い上げ、運営にどのように反映するかを検討しています。
-
イベント5月はこどもの日会、 7月は七夕会、 9月はハロウィン、 10月に運動会、 1月は発表会 2月は節分などなど、隣のグループホームとの交流を含めて季節にちなんだ行事をたくさんしていただいています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由駅からは遠いですが、悪い噂を聞くことがなく、さらに姪っ子も通っていたので円の雰囲気にもとても魅力を感じていました。 見学した際も、ほかのどの園より子供たちが話しかけてくれ、すこやかな成長を感じました。
投稿者ID:476539 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年06月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ごくごく普通の保育園です。園庭には砂場しかありませんが、近隣に公園が多いので外遊びは問題なく行えています。仲良しのお友達ができ、楽しく通っています。
-
方針・理念方針については、新年度のお便りに記載がありましたが、理念はあまり意識したことがなく、園内に掲示されているといったことはありません。
-
先生個人差があります・・・私立なので系列園への異動も多く、今は若い先生が多い印象です。言葉使いや態度などに一時あれと思う方もいましたが、保護者の声で改善されたようです。
-
保育・教育内容園外の先生がくるカリキュラムにひかれて入園しましたが、これは継続ではなく、回数等については年度で変更があります。
現在は、月一回英語、月二回体育があり、子供は楽しいようです。
また昨今足立区では、年中・年長さんからお昼寝はなくす試みがありますが、そういった動きはないようです。 -
施設・セキュリティ門扉には数字錠がありますが、あまり厳重ではありません。園庭に砂場以外の遊具がないので園庭での事故は少ないかと思います。
保護者の止める駐輪場が坂になっており、数回転倒があったようです。 -
アクセス・立地駅からは離れておりますが、近隣の利用者が多くとくには困っておりません。公園が多く環境はいいかと思います。
保育園について-
父母会の内容給食体験で年に一度保護者も試食できました。薄味の給食で栄養バランスはいいかと思います。
-
イベント運動会、発表会があります。親がいくのはその程度なので負担は少ないかと思います。内容については都度変更があるので、その時次第という感じです。
-
保育時間園長保育は19時30分までで、当日急でも可能です。18時30分を1分でも過ぎると500円発生するので、ぎりぎりの保護者は急いています。
入園に関して-
試験内容試験はりません
-
試験対策試験はありません
進路に関して-
進学先在園中
-
進学先を選んだ理由在園中
投稿者ID:517387 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊具がなくグランドと砂場のみですが怪我の危険性が少なく自分で遊びを発見出来るのがとても良いです先生方も優しくイベント時には可愛いパンフレットや作品を作って頂け子供がとても喜びます!
-
方針・理念理念とかはよく分かりませんが年長になると英語もするみたいです
-
先生いつも笑顔で100人近い園児がいる中1人1人名前や性格を理解してくれていて預けていて安心感を強く感じます
-
保育・教育内容土曜日保育もあり基本的に年末年始以外はずっと預けられるのは働く親としてとてもありがたいです
-
施設・セキュリティ門はダイアル式ロックになっていてその隣はすぐに職員室になっているので安心です避難訓練も適宜やってくれています
-
アクセス・立地駅からは遠いですが東和付近に住んでいれば不便ではありません。公園も沢山あり車通りもそんなにないです
保育園について-
父母会の内容父母会?は進級前と進級後にあります
-
イベント運動会発表会があります子供も凄く楽しんでます
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近くとても綺麗な保育園だからです
投稿者ID:296134 -
- 保護者 / 2014年入学
2019年05月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価行事は簡素化される傾向で、保護者参加は少ないです。
園外に公園が多く、よく外遊びを楽しんでいます。
近隣の子ばかりで、たくさんお友達ができ、楽しく通っています。
-
方針・理念乳児は個々に合わせる方針に変更されました。
体育クラス、英語クラスなどは、回数が減り、効果はあまり感じません。
教育方針などは掲示はされず、期初に手紙として配布されます。
国語教育は、幼稚園とは違うので、各家庭でというスタンスです。
-
先生ベテランが去り、若い先生が多いです。フレンドリーなのはいいことですが、中には言葉の乱れが気になる先生もいらっしゃいます。
-
保育・教育内容よく、近隣公園まで遊びに行ったりしています。
給食後は基本園内で遊んでおり、延長保育は、よくぬりえをしています。
体育や英語のクラスもありますが、近年回数が減っており、あまり効果は感じません。
保育園について-
父母会の内容父母会は、年に一回程度あるようです。
-
イベント運動会、発表会(2歳以上)があります。
保護者参加のものは、その程度なんで負担はないです。 -
保育時間延長は、19時30分まで可能です。急な延長(18時30分以降)も500円で預かって頂けます。
入園に関して-
試験内容試験はないです。
-
試験対策試験はないです。
投稿者ID:5136961人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生やお友達と仲良く楽しく過ごせました。 卒園後も、別々の学校に進みましたが、たまに園へ遊びに行ったりしても 忘れずに暖かく迎えてくれます。
-
方針・理念○○育といった、いろいろな教育に力を入れている。 体操教室や、英語リトミックもとてもよかったです。
-
先生どの先生も対応はきちんとしており、親との会話も大切にしてくれてる感じがしました。 日常の事や、子供に関することを細かく教えてくださってわかりやすかったです。
-
保育・教育内容園では、英語リトミック・体操教室、ひらがな練習など、たくさんの教育指導があり 他の園ではやっていないことがたくさんあり、とても良かったです。 運動会では裸足で走ったり、自然とのかかわりも大事にしてくれていました。
保育園について-
父母会の内容父母会という正式なものはありませんでした。 卒園時に、年長組の父母で卒園準備をしたくらいです。
-
イベントイベントや行事は、毎回楽しかったです。 先生たちのアイデアは素晴らしかったです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近かった 園の設備がよかった 教育方針等は、入園して説明をうけたものの、結果的には入れてよかった
投稿者ID:476157
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都足立区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、東綾瀬きらきら保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「東綾瀬きらきら保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 東綾瀬きらきら保育園 >> 口コミ