みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 練馬仲町保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
硬軟豊かな幅広い人間教育
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価施設の設備が新しく様々な配慮とともに整備されていることもさることながら、やはり園長や先生の指導意識や指導内容、指導方針が人間的成長につながるように感じさせるということが重要なポイントと言える。
-
方針・理念行事や通常プログラムそれぞれに、自律性協調性創造性規律制を伸ばす意図が徹頭徹尾に感じられる。
-
先生先生は皆さん年齢問わず幅広い対応力があり、優しさと厳しさ、柔軟と毅然を併せ持ち、臨機応変な対応ができる。さらに豊かな創造性をも感じさせる。
-
保育・教育内容行事や通常プログラムにおいて、徹頭徹尾、自律性協調性創造性規律制を重要視していることがひしひしと感じられる。さらに子供を飽きさせないような指導の印象も受ける。
-
施設・セキュリティ園庭は広くはないが、数年前の施設の改修以来、安全性、防犯制、衛生保全制などの配慮を感じることができ、さらに職員の安全性意識の高さもまた感じられる。
-
アクセス・立地周辺道路が狭い。しかもクランクが多い。これはすなわち死角が多いことにつながり、いくら園内の安全性が高くとも施設を出たら危険が潜む余地が多いことになりうる。
保育園について-
父母会の内容父母会という名のものはなかったように思われるが、主に先生の話を聞いたり質疑応答をしたり、和やかな中にも理知的な雰囲気で大人の会議というおもむきも感じられる。そのため派閥争いのような殺伐としたものは感じられず常に理知的な雰囲気がある。
-
イベント遊戯会、運動会、公園散歩、マラソン的運動、ちょっとした遠足、図画工作、歌や踊りや楽器、季節を意識した行事、ちょっと思い出すだけでも枚挙にいとまがない。
-
保育時間基本は9時から5時でしょうか、その時間帯を標準として早朝や延長が7時から7時というイメージだったと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由正直言って選ぶことはできません。さまざまな施設に希望を出してどこに入園できるか全くわからないわけですから。選んだ理由も何も、理由を持って園を選ぶなど夢のまた夢です。
進路に関して-
進学先同じ区内の、徒歩でもさほど時間のかからない近所の公立小学校
-
進学先を選んだ理由近いこと。公立であること。
投稿者ID:688566
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
施設の設備が新しく様々な配慮とともに整備されていることもさることながら、やはり園長や先生の指導意識や指導内容、指導方針が人間的成長につながるように感じさせるということが重要なポイントと言える。
【方針・理念】
行事や通常プログラムそれぞれに、自律性協調性創造性規律制を伸ばす意図が徹頭徹尾に感じられ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
4.0
【総合評価】
生活力、体力をきちんと付けさせて頂けるのがありがたいです。とび箱、縄跳び、鉄棒、かけっこ、ドッジボール、ひらがな、数字・・・等々、一通り出来るようになって卒園させていただけるので、小学生になったときに、周りから一目おかれます。先生も、大変面倒見がよく、何よりとても子供が喜んで通っていました。
【方...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 練馬仲町保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細