みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> アスク石神井まち保育園 >> 口コミ
アスク石神井まち保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価総合的にみて、申し分ない保育園だと思います。毎年のイベントも楽しんでいて、芋掘りなど園での食育も良いと考えます。
-
方針・理念方針が掲げられ、それを元に1年の活動が実施されている。毎年?見直しもされている。
-
先生在籍する先生はかなり忙しい中だと思いますが、明るく子どもに接していることが伺えます。
-
保育・教育内容えいご、おんがく、たいそうといった内容を定期的に実施していて、家ではなかなか教えきれないことを教えてくれています。
-
施設・セキュリティ園庭もあって子どもたちが気持ちよく遊んでいますが、保育園の出入り口は鍵付き扉で二重になっており、園児が勝手に出てしまうようなことはなさそうです。
-
アクセス・立地自宅から近く、駅に行くにもそこまで不便ではないため。2年以上通わせてますが、楽だと感じる場所にあります。
保育園について-
父母会の内容すいませんが、自身が参加したことはありませんのでわかりません。
-
イベント最近では、運動会、遠足などがあります。また、食育に力を入れているようで、野菜などを植えたり収穫するイベントがわりとよくあります。
-
保育時間園のホームページに記載のある通りです。
※休日保育、延長保育とも利用したことがなくあまり詳しくありません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由練馬区の抽選で選ばれた園でした。場所も近く、認可保育園なのでここに決めました。
-
試験内容なかったです。
-
試験対策ないです。
投稿者ID:953102 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価総じて良い園だと思います。母体が大きいため、園に対する評価制度もありますし、クレーム等を受け付ける連絡先もあります。 先生方は元気で明るいですし、子供達は喜んで毎日通園しています。
-
方針・理念母体が大きな会社なので、プログラムに外部の先生を招いてリトミックや体操、英語が短い時間ながら毎週あり、子供達がとても楽しみにしています。
-
先生先生は比較的若い先生が多いですが、その分、元気が良く明るい先生が多いように思います。
-
保育・教育内容先述しましたが、外部の先生を招いてのプログラムがとても良いです。映画など子供達が小さいうちから触れる事ができるのはとても良いと思います。
-
施設・セキュリティ園庭は狭いですが、狭いながらも毎月きちんと避難訓練や不審者訓練があります。避難訓練もパターンをいろいろ変えてやっているようです。
-
アクセス・立地駅からは遠いですが、その分、第一志望としての倍率は駅前の保育園や公立の保育園に比べたら低いのではと思います。それでもいつも定員いっぱいではありますが…
保育園について-
父母会の内容父母会はありません。 そこが保護者の負担を軽くしていると思います。役員がつくのは年長さんになって卒園に向けての役員だけです。懇談会は年に1、2回ありますが、もちろん任意ですし、強制の雰囲気もないので、気が楽です。
-
イベント園庭、園舎が大きいとは言えない中で、とても工夫して季節季節の行事を催してくれます。父母が事前に手伝うような事もなく、先生方が一生懸命、イベントの準備をしてくださり、親としては負担がなくとてもありがたいです。
-
保育時間6時半以降が延長保育になります。延長保育であれば料金は発生しますが、夕食をつける事ができます。親としてありがたいのは当日3時までに連絡すれば、夕食付きに変更できる事です。あまり使う事はありませんが、万が一仕事ですぐにお迎えに行けない時を考えると、利用しなくても制度として精神的にとても心強いです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由一番は近かったからです。 友達のお子さんが同園に通っており、とても良い園だよと聞いていたのも後押しとなりました。
感染症対策としてやっていること現在は親は玄関までしか入る事ができません。送迎ともに玄関に入れるのは3家庭まで、あとは玄関の外で前の家庭のお子さんの引き渡しが終わるのを待ちます。朝は玄関に入る前には家庭での検温の結果を用紙に記入してからの引き渡しになり、未満児さんクラスのお子さんは玄関でも検温します。投稿者ID:700194 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価総合的に、満足、納得のいく保育園です。 うちからだと比較的近いのもあり、アクセスしやすく、また兄弟入れているのも大きいです。
-
方針・理念安心感、安定感があります。 のびのびと自然な今日方針に感じます。 子供たちも良い意味で色なことを覚えてきます。
-
先生コロナ禍ではやや緊張感が感じられましたが、基本的には優しく、子供たちを暖かく見守ってくれている印象です。
-
保育・教育内容定期的に、お遊戯会や発表会、運動会などの催し物があります。 またお芋掘りやハロウィンなど、季節的なイベントも行っています。
-
施設・セキュリティセキュリティは問題ないかと思います。 防犯訓練も行っているようなので、その点は安心です。
-
アクセス・立地立地は、もちろんお住まいの影響もあるかと思いますが概ねアクセスしやすいです。 駅からは離れています。
保育園について-
父母会の内容半年に一回程度でしょうか、懇談会があったりします。
-
イベント前述した通り、ハロウィンやお芋掘りなど季節的なイベントは行っています。
-
保育時間延長保育も柔軟に対応してくださっていて、大変助かります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由入園した理由としては、やはり家から近い点が大きいです。また、ほかの園よりも用意するものが少ないです。
-
試験内容入園試験はありませんので、こちらは特に気にしなくても良さそうです。
-
試験対策ないです。
感染症対策としてやっていること送り迎えの際に、園の中に保護者が入らないようになっております。玄関での引き渡しです。投稿者ID:699993 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価人数が多いので、子どもは楽しく集団生活が身についていっているようです。0から2歳クラスは1階、3歳クラス以上は2階のお部屋になります。広くはありませんが園庭があり、走り回ったり虫を探したり花や野菜を育てたり、色々と楽しんでいるようです。リトミックや英語のプログラムもあります。
-
方針・理念良くも悪くも、集団生活重視な印象です。2歳クラスくらいで、絵本を読み聞かせしている時に興味がなくてウロウロしたりするようなことでも厳しく注意されているようです。少し厳しすぎないかなという気もしますが、子ども達自身は先生が大好きで楽しそうにしています。
-
先生先生は明るく親切な方ばかりですが、乳幼児の人数に対して少し先生の数が少ないように感じます。受け入れ人数が多い園なので、もう少しフリーの先生が増えた方が安心です。
-
保育・教育内容晴れたら外遊び、雨のときは室内遊び、英語やリトミックのプログラムがあるときは室内遊び、という感じです。毎月1回合同の誕生日会があります。危機管理の観点からプール活動には消極的のようです。
-
施設・セキュリティ入口のドアは自動ロックになっています。暗証番号ではなく、保護者にはICカードが配布されます。
-
アクセス・立地駅からは少し遠いですが、住宅街の中にあり自宅から近いです。他の子も自宅から近い子が多いため、同じ小学校に行く子も多く心強いです。近所の公園に遊びに行く同じ保育園の子と遭遇することも多く、子どもも嬉しそうです。
保育園について-
父母会の内容年に数回懇談会がありますが、土曜日か平日18時頃などが多いです。保護者会や役員などはありませんが、年長クラスになると少しあるようです。
-
イベント親子遠足(都内の動物園になることが多い)、夏祭り(園開催)、運動会(近隣の小中学校体育館であることが多い)、発表会(園開催)などがあります。
-
保育時間通常通りです。18時半以降は延長保育になります。毎月の登園予定は前月までにWEB申請し、変更はWEBで行ったり急であれば電話や口頭でお願いしています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由選ぶというより、激戦区なので通えそうな園はすべて申し込みしていました。家から近所であることが一番の決め手です。
投稿者ID:561364
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都練馬区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、アスク石神井まち保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「アスク石神井まち保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> アスク石神井まち保育園 >> 口コミ