みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  東京都の保育園   >>  北野保育園   >>  口コミ

北野保育園
(きたのほいくえん)

東京都 板橋区 東武練馬駅 / 私立 / 認可保育園

北野保育園 口コミ

★★★★☆3.65
(5) 東京都保育園ランキング 2464 / 2907園中
並び替え
51-5件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      コロナ関わらず元々体調管理には厳しいと言われたり、うわさでもきいたりしていましたが、他はわからないですが比較的管理は厳しいかも知れません。ただ、子どもファーストの考えが故だと入園して思いましたし、共感しています。
      また、コロナ禍で学級閉鎖にならず、クラスターを出していないところは評価できます。先生方の管理の賜物だと思います。
      合わせて、コロナで入園式などの行事などはほとんどなくなってしまいましたが、対策をしながら夏祭りを開催してくださっていて、親子で楽しめたのもよかったです。
    • 方針・理念
      教育理念まではわからないですが、子どもたちに対して正しく接してくださり、保護者に対しても誠意を持って接してくださる印象です。子どもたちもどこの学年をみても子どもらしく元気で明るくのびのびした印象です。
    • 先生
      毎朝どの先生も必ず挨拶してくださります。学年の違う先生も子どもの名前を覚えていて「〇〇ちゃん」と呼んでくれるのが印象的です。若い先生もベテラン先生も、男性保育士さんもおり、バランスは良い印象です。子どもも先生たちが大好きなのでそれが一番だと感じます。また、毎日の連絡帳はアナログな手書きタイプですが毎日先生が沢山書いて下さったり、お迎え時に様子を丁寧に教えてくださるのでよく見てくださっていると思います。ひとつネックだったのは説明会にいたベテラン女性、役職者の保育士さんでした。態度とかが気になりましたが、実際の保育で携わっている様子はあまりありません。あの保育士さんがいる環境でやっている担任の先生方はある意味すごいと思いました。ただ、一部ママとは仲良く話していらっしゃったりするのをみたり、私はあまり関わっていないのであくまで私の個人的な意見です。
    • 保育・教育内容
      園庭があります。入園時、お散歩などにまだ行けない頃は毎日にように園庭で遊んでいました。お砂場や滑り台など低年齢でも遊べます。また、園庭を使わない日は地域をお散歩したりもしています。夏場は大きなプールと低年齢時向けのビニールプールをだして毎日のように水遊びをしています。またシャワー室があるのでシャワーを浴びてお着替えをしている日もあり、楽しそうですし、水に慣れてくれるのはとてもよいです。
      また、毎月様々な遊びや歌をうたったり、経験させてもらっています。工作や感触遊びなど家でなかなかできない遊びができています。
      あえてリクエストをするのであれば英語や文字の練習とか学習面をサポートしてもらえたり、習い事的なものが選べたら良いと思います。保育園に行かせているまママの多くが習い事をさせられなかったり休みに無理しなくてはいけないので。そこが充実すれば文句なしです。
    • 施設・セキュリティ
      園舎は古いですが中は清潔に保たれています。1歳児クラス以外は園庭に面していて解放感があります。3歳児だけは少し教室が狭い印象です。
      セキュリティ面は普通です。
      園庭はこの辺りでは一番広く充実した印象です。入口の大きな桜の木も素敵です。
      おしゃれさとかは何もないですが、不足もないです。
    • アクセス・立地
      閑静な住宅街です。小学校も近いので落ちついた環境です。最寄りの東武練馬の駅からすると2番目に近い保育園になるかと思います。イオンも近いしドラッグストアも近いのでお迎え後の買い物とかも便利です。
    保育園について
    • 父母会の内容
      コロナによりまだ実施はないのでわかりません。ただ、平日の夕方にやるそうで、年間回数は少なそうです。
    • イベント
      通常時は入園式、七夕まつり、夏祭り、運動会、クリスマス会、もちつき大会、節分、生活発表会、お店屋さんごっこなど。
      また学年が上がると近くの畑で収穫体験や遠足、毎週の体育指導があるようです。
      毎月ホールに全学年が集まり誕生日会を実施し、その日の給食は特別メニューになり子どもも楽しみにしています。
      コロナで制限があったり、無くなったものもありますが、子どもたちがたのしめるようにはしてくださっていて感謝してます。
    • 保育時間
      利用していないので詳細はわかりませんが、区などの基準と同様だったと思います。また、兄弟児がめちゃくちゃ多いからか、16時で帰る子は多いです。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から近かったこと、園庭があったこと。大した理由はなかったですが北野保育園にして良かったです。
    投稿者ID:856052
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [方針・理念 1| 先生 3| 保育・教育内容 1| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]
    • 総合評価
      園庭があるというメリットで入園しましたが、意外と外遊びが少なく期待外れでした。
      また保育園の雰囲気も決していいという感じは受けず、ややくらい、子供たちは楽しめているのかなと心配になります。
      無駄な親たちにルールを守らせようと必死感があり、昔からあるからなのか現代の保育園が求められるものとは少し時代錯誤な感じを受けます。
    • 方針・理念
      教育理念はしっかりしておりますが、それが教員全員に徹底されているかは不明です。わきあいあいをテーマとしていますが、先生からはあまり感じられません。
    • 先生
      いけないことはきちんといけないと叱ってくれます。
      先生の数も多い印象で、わりと助け合ってやっている感じが見られます。
      主任?的な方が親の指導もしてくることがあります。
    • 保育・教育内容
      保育としてはいろんなことをしてくれているのですが、教育面は一切期待できず、他の園で行うような勉強はさせてくれません。
      あくまでも保育をするという立場だそうです。
    • 施設・セキュリティ
      園庭があるのは近隣の保育園からしてメリットですが、実際に遊べるのは5歳時くらいからのようで、低学年はあまり遊ばせてもらえない印象です。
      だからといって毎日近隣の公園に行っている感じもなく、比較的園内で過ごすようなので、活発な子には退屈なのではないかなと思います。
      5歳児になると朝も夕方も園庭で遊べる印象です。
    • アクセス・立地
      駅も近く、立地も住宅街で比較的穏やかです。
      路駐して送迎する親が多く、迷惑をかけていないかなと心配です。
    保育園について
    • 父母会の内容
      PTA的なものは特になく、学期ごとに保護者会や個人面談があります。
    • イベント
      おたんじょ、夏のお祭り、運動会、生活発表会などです。
      3歳児以降だと遠足や芋掘りなどもありイベント性を感じます。
    • 保育時間
      保育時間は勤務証明書を提出の上、最短の保育時間を設定されます。
      通勤時間も電車の待ち時間などは反映されず、勤務時間よりも少し早く出社したいから早めな預けたいということも許されません。
      仕方のないことではありますが、なかなか厳しく管理されています。 
      また意外と朝9時前でも園児が少なく、17時以降残る園児も少なく、保育園なのに長時間保育の子が少ない印象です。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      園庭がある、人数が多く充実していそうと思いましたが、実際入園すると期待外れな部分が多かったです。
    投稿者ID:584929
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      保育1日体験ができる園です。先生やお友達と一緒におしゃべりしたり、子供はいつも楽しいト言っています。園の雰囲気もよく、先生同士が協力しあっています。また、設備が充実しており、子供達には良い環境です。一年を通して、運動会や夕涼み会など、多くのイベントが用意されています。
    • 方針・理念
      忘れてしまいました!皆がなかよく過ごしていける園です。四文字熟語だったんです。和気愛々
    • 先生
      先生は面倒見が良い人が多く、若手ベテランの方も挨拶を徹底しているようで、雰囲気がとてもよいです。子供に対しては礼儀正しいですし、保護者に対しては密に接して下さいます。
    • 保育・教育内容
      基本的には、運動をしていることが多いみたいです。園の特色として、お散歩に行ったり、コーディネーションをやったり、皆が元気に体を動かす事がポイントのようです。夏休み、冬休みには、面倒見て頂けるので、助かっています。
    • 施設・セキュリティ
      園庭は広く、子供達がのびのびしていることが嬉しいでさはさ。また防犯面でトゲを設置したり、定期的に防災訓練もあり、防犯にはかなり力を入れているので、セキュリティ面も安心です。
    • アクセス・立地
      徳丸にあり、良い立地です。園の周辺には北野小学校があり、災害時にはそこを使わせて頂きます。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会は、コロナのため、中止となっています。
    • イベント
      イベントや行事については、運動会や夕涼み会があります。
    • 保育時間
      開所時間は8時です。6時15分以降は延長保育になっています。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      先生達がおすすめしてくれたのが、きっかけでした。子供が3人いて3人共違う保育園に通っていたのを1つにまとめてくれました!
    • 試験内容
      入園試験は特になく、面接のみでした。
    • 試験対策
      特にありません。
    進路に関して
    • 進学先
      公立小学校
    感染症対策としてやっていること
    手指消毒、マスク
    投稿者ID:861895
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2018年08月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [方針・理念 5| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生によって発言がバラバラ。早番から遅番への伝言が全く伝わらない。車での送迎を禁止しているが先生自身が送迎してもらっており、なおかつ長時間園の近くで停車している。
    • 方針・理念
      和気愛愛という理念を掲げている。徹底されているとは言えないが。暇なお母さん達とは世間話に花を咲かせ、長く滞在出来ない忙しいお母さんはほったらかしという事が非情に多い。
    • 先生
      当方の子供が友達に手をあげたという事でケガをした訳でもないがその子供の親に謝罪をするよう求められたがあったがその後、当方の子供が同じように手をあげられた立場となり鼻血が出てシャツが真っ赤になるような事があったのに謝罪を促さなかったのは驚いた。不信になった。
    • 保育・教育内容
      よく遊んでくれているとは思うが勉強を教えるという意味ではレベルは低いのではないかと思う。遠足やオリエンテーションは内容は充実していると思う。
    保育園について
    • 父母会の内容
      普段の父母会はあまり内容がない。踏み込んだ話等、皆無。卒園児の謝恩会の運営、及び卒園アルバムの作製はとにかく時間を割かれる事を覚悟した方がよい。
    • イベント
      近所での芋掘り、人参掘りやバスに乗っての大きな公園での遠足や夕涼み会や基づきそう大会等。
      時間が割けるようなら出席すべきです。(芋掘りは参加不可ですが)
      なかなか楽しめました。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      通勤途中の立地であった為。
      しかし提出を求められる勤務証明書に記載された勤務時間よりも実際に早く通勤している人にはかなり文句言ってきます。実態はこうなのだと伝えても理解しようとはしません。
    進路に関して
    • 進学先
      公立小学校
    投稿者ID:457812
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      しっかりしています。クラスの人数も程よく園舎は小さいながらも十分と思います。
    • 方針・理念
      子供の自立を促しながら、程よくサポートをしてもらっています。
    • 先生
      園長を始めとしてベテランが多いために経験も豊かです。子供の特徴にあわせた指導も。
    • 保育・教育内容
      季節を通して確執イベントが用意されています。子供達も楽しみにしています。
    • 施設・セキュリティ
      決して最新の設備があるわけではないと思うが大事なのは、監視する目だと思います。
    • アクセス・立地
      住宅街の中にあり歴史も長い事から周辺の理解を得ているのだと思います。
    保育園について
    • 父母会の内容
      参加したことがありません
    • イベント
      運動会は近くの小学校です。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      通いやすい環境だった為。
    投稿者ID:295114
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

51-5件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

東京都板橋区の評判が良い保育園

北野保育園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、北野保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
北野保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  東京都の保育園   >>  北野保育園   >>  口コミ

東京都 保育園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの保育園

ほっぺるランド板橋徳丸
近隣の学校です
★★★☆☆ 2.81 (5件)
私立 / 板橋区 東武練馬駅
メリーポピンズ東武練馬ルーム
近隣の学校です
★★★★★ 5.00 (1件)
私立 / 板橋区 東武練馬駅
にじいろ保育園徳丸
近隣の学校です
★★★☆☆ 3.00 (3件)
私立 / 板橋区 東武練馬駅