みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 第一保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
無宗教でカリキュラムが揃っている保育園で
2019年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価4歳児からは親子遠足がありますが、基本的に園内の行事は保護者不参加の物がほとんどで、1日先生などの保護者の保育士体験もないため子どもの様子を見る機会が少ないです。
-
方針・理念3歳児からは体操、5歳児では英語や科学遊びが始まり、保育園にいながら幼稚園のカリキュラムのような教育が受けられます。また、運動会では5歳児が鼓笛もするので見応えもあります。お寺の敷地内にあるため、夏は蚊、秋は銀杏臭がすごいですが、七五三の時期には5歳児クラスの子が保育園で着物を着てお参りしたりなど色々あります。
-
先生子どもに寄り添って関わってくださっていますが、土曜保育の人には平日休んで欲しい、0歳児はできるだけ土曜保育にならないようになど、保護者の仕事に関してまで口を出すところがあります。
-
保育・教育内容体操、英語、科学遊びがあります。5歳児は運動会に鼓笛、11月には七五三参りを保育園でもしてくれます。
-
施設・セキュリティ現在、園舎建て替え工事中のため園庭が仮園舎でつぶれています。定期的に避難訓練など行っております。
-
アクセス・立地駅からは遠いので、自転車で来る方がほとんどです。車を使いたいですがお寺の駐車場は基本的に使用不可となっています。
保育園について-
父母会の内容役員の方は基本的に会長のスケジュールに合わせて役員会を行っているそうです。また、5歳児クラスは卒園式に向けての仕事があるため、会長は4歳児クラスの役員が行います。
-
イベント保育参観は年2回、秋に運動会と、冬に発表会がある他に七夕の時期には音楽会、4・5歳児は親子遠足があります。また、ひなまつりの時期には5歳児の祖父母を対象とした行事があるそうです。こちらは発表会の内容となっているそうです。
-
保育時間開所時間は7~20時です。18時以降が延長、20時までの子は夕食があります。(今年度の新入児からが延長19時までとの話があり、いずれは延長が19時までになる、との噂があります。)延長は当日でも対応可能ですが、連絡時間が遅くなると補食や夕食が用意できない場合もあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由カリキュラムが決め手でした。本当は幼稚園も視野に入れていたのですが、近辺に延長18時まででカリキュラムが揃っていて宗教のない幼稚園がなかったのでこの園があって良かったです。
投稿者ID:626142
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 第一保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細