みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> マハヤナ第二保育園 >> 口コミ
マハヤナ第二保育園 口コミ
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価手厚い保育と、雰囲気の良さ、教育内容の充実でうちは第二希望の園でしたが、結果的に卒園できてよかったです。
-
方針・理念運動に力を入れており朝は体操着で登園でした。冬は寒そうでした。でも体力がつくからか風邪がひきにくい体になりました。
-
先生子供一人ひとりに向き合ってくれる姿勢がみられました。コミュニケーションと取っていて信頼できる先生たちばかりでした。
-
保育・教育内容作成や運動をしている印象で外部から講師を招いて授業をしていたのは魅力的でした。子どもも楽しそうでした。
-
施設・セキュリティ関係者以外立ち入らないように門のカギがかけられているのは当然のこと。防犯カメラも設置されていたので安心でした。
-
アクセス・立地坂道の真ん中の立地、駅から徒歩20分、近隣に駐車場が少ないのが非常に不便と感じた。
保育園について-
父母会の内容年に2、3回保護者会があります。出席率は100パーセントでした。親一人ひとりに発言を求められます。
-
イベントイベントや行事はほぼ先生たちで準備をしてくれますが、協力してくれる保護者も募集します。各学年から数十名は立候補してくれるような親御さんが集まる保育園というような印象でした。
-
保育時間開所は7時から19時です。18時以降延長保育になって1時間当たり500円だったような気がします。軽食を出してくれました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から徒歩5分以内っだったので選びました。見学はしてないです。
進路に関して-
進学先区外の公立小学校
-
進学先を選んだ理由ほとんどが公立小学校に進学
感染症対策としてやっていることコロナの間に在籍していませんでした。行事はほぼなくなったときいています。投稿者ID:6996091人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2016年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全面的に見て、ここの保育園に通わせることができてよかったと思っています。卒園後も卒園児の集まり等も企画してくれています。
-
方針・理念仏教の保育園ということもあり、仏教行事もあります。毎朝体操が必ずあり、上のクラスになると英語や習字も教えてくれます。
-
先生みなさんとても親しみやすく、毎日笑顔で受け応えしてくれます。毎日の報告もきっちりしてくれ、安心して預けられます。
-
保育・教育内容毎朝体操が必ずあり、習字や音楽、英語等、保育園なのに勉強も教えてくれます。他の保育園のお友達のお母さんに話をするとすごい!と驚かれます。
-
施設・セキュリティ外の門には鍵がかかっています。二重のロックです。インターホンを押すと、先生がロックを解除してくれます。
-
アクセス・立地志村三丁目駅、ときわ台駅とアクセスは二通りありますが、駅からは少しばかり離れています。
保育園について-
父母会の内容父母会というのは特にはこの保育園にはありません。
-
イベント仏教行事も年に数回あり、その日は白黒のお洋服で登園、といったように、子どもながらに正式な行事として行っています。
-
保育時間自身の契約の時間を1秒でも過ぎてしまうと30分あたり250円かかってしまいます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由私自身が中学生の頃に職場体験で行った保育園がここの保育園でした。当時は保育士を目指しており、体験日が終わった後もボランティアで少しの期間お世話になっていました。
進路に関して-
進学先区内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由公立に行きました
投稿者ID:7541952人中2人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価仏教の教えが良い、重い宗教感は皆無で、ソフトで前向きなイメージ。ニュースである暗い話題、クレーマーママとか虐待とはかけ離れた温かい感じ。
-
方針・理念仏教の教えに習い、子供が般若心経を読んでいるのが良い保育園には大人も勉強になるような、文言や歌がいっぱいあくまでも、信仰心はソフトで普通の日本的、常識人を育ませる感じ
-
先生若い先生が多いのに立派な先生ばかりで、親御さんたちとも世間話をしたり笑いあり、真剣さも伝わる熱心さを感じる
-
保育・教育内容延長保育が6時半までなので助かるただお迎え時刻過ぎるとレンタルビデオなみに、小銭を取られる6時の夜のおやつ(炭水化物)を子供は楽しみにしている
-
施設・セキュリティ防犯カメラ、ドアロック、カードスキャンなど面倒なくらいセキュリティ対策されている男の先生もいて安心です
-
アクセス・立地住宅地、小学校のそばで自然が多い坂の中腹なので良い運動になる、また卒園後は隣の小学校に行けば、友達もそのまま
保育園について-
父母会の内容面談はもちろん、親同士の飲み会もある
入園に関して-
保育園を選んだ理由正直、ここしか空きがなかった、ただ大変満足
投稿者ID:1602854人中3人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2013年入学
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価対応が早い。丁寧。細やか。情報共有がしっかりしている。園長始め、先生が優秀。親とも連携を密にとってくれる。
-
方針・理念大乗仏教に基づく教育理念。仏教教育、仏教行事も盛ん。食事の挨拶も、命をいただくことへの感謝が盛り込まれている。
-
先生全ての先生が、全てのこどもだけでなく、その親全員までも覚えている。情報共有が密。非常に優秀。頼れる。
-
保育・教育内容情操教育も、文字の読み書きも、足し算引き算も毎日行っている。運動も盛んで、毎日あり得ないくらい走り回り、体力をつけさせてくれる。体操の先生や音楽の先生が定期的に来てくれる。
-
施設・セキュリティ施設は古い。斜面に建っているので階段が多い。園庭狭い。セキュリティは万全。クラス担任の他、遊軍の先生が複数おり、状況に応じて見守ってくれる。
-
アクセス・立地駅から遠い。住宅街の中にある。却って環境は良いのかもしれないが、利便性は低い。園庭狭いので、近隣の公園をよく利用。
保育園について-
父母会の内容保育参観&保護者懇談会、イベントでの父母手伝い&反省会。
-
イベント盆踊り&縁日、お泊まり保育、敬老会、運動会、餅つき、発表会
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったので。
投稿者ID:1389686人中5人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2013年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都板橋区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、マハヤナ第二保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「マハヤナ第二保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> マハヤナ第二保育園 >> 口コミ