みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> わかたけ保育園 >> 口コミ
わかたけ保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 1| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 4]-
総合評価イベントは本当に充実していて、入園させてよかったとおもいます。
先生の入れ替わりが多いいのは気になります。 -
方針・理念他では経験できないような行事がたくさんあるところ。キャンプやお泊り保育、運動会の内容など… 色々な場面で成長させてもらえる機会が多いと思う。
-
先生たくさん先生がいるので一概には言えないが、子供を預けるのに心配な方もいる。我が子を見ていて、保育園で伸び伸びと過ごせているのかと思うことがある。
ベテランの先生には大変にお世話になりました。
-
保育・教育内容ほぼ毎日、散歩に出かけているようで体力面での成長や異年齢保育をよくしているのか、他のクラスの友達の事もよく知っている。
-
施設・セキュリティ古い園舎なので仕方がないが、耐震など心配になる。階段が急である。防犯カメラはついている。
-
アクセス・立地よく行く公園がいくつもあるのでありがたいです、また児童館にいくイベントもありました
保育園について-
父母会の内容毎年役員の引き継ぎがあり、行事ごとに話合いが待たれる。役員は希望者がいなければくじ引きなどで決められる
-
イベントキャンプ、お泊まり保育、親子遠足、運動会、誕生日会、お芋掘り、親子クッキングなど
-
保育時間スポットと月極があり、土曜保育も対応してくれます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近所だったので選びました。ベテランの先生がいる園で探していました。
投稿者ID:783574 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価先生方が子供たちによく接していると思う。また、体を使った運動、遊びに力を入れて取り組んでいるからです。
-
方針・理念子供たちの自立を促すために、よく対話をしていると思います。また父兄に対しても、保育園での出来事や子供の様子を園の送り迎えの時に話してくれます。
-
先生たまたまかもしれませんが、ベテランな先生が子供の面倒を見てくれているので、園で教える先生の指導は十分だと感じています。
-
保育・教育内容前は園庭が十分広くて、外遊びができていました。今は保育園の建て替え中のため、仮校舎に移っており、園庭が広くありません。外遊びがあまり出来ないのが残念です。
保育園について-
父母会の内容PTAの役員たちが定期的に父母会を開いて、何らかの行事を行っていると思います。直近では花火大会をおこないます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由母親が決めたので、詳しい理由は不明です。ただ園の保育方針や外遊びに力を入れているところが気に入ったとおもわれます。
投稿者ID:475699 -
- 保護者 / 2016年入学
2017年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価子供たちがのびのび過ごすことの出来る保育園です。よく身体を動かして、歌を歌ったり、絵を描いたり子供は毎日楽しそうに保育園に通っています!先生どうしが協力して子供達をサポートしてくれめす!1年を通して多くのイベントが用意されています!
-
方針・理念しっかり教育してくれていると思います!
-
先生ベテランの先生も居れば、若い先生もいます!子供もすっかり先生の言う事を聞いています!
-
保育・教育内容よく身体を動かしているようです。絵を書いたりブロックなどしたり、歌もよく歌っているようです!
-
施設・セキュリティ急な階段が少し危ないかと思いますが、子供にはちゃんと危なくないように階段の昇り降りをさせてくれているようです!防犯カメラもあり、子供が1人で外に出る事は出来ないようになっているのでセキュリティ面ではてっていしています!
-
アクセス・立地東武東上線で駅から歩いて10分くらいです!通園はとてもしやすいと思います!
保育園について-
父母会の内容参加したことありません!
-
イベント夏祭り、運動会、親子遠足などいろんな行事が行われています
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近くの為
投稿者ID:354705 -
- 保護者 / 2015年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価うちの子5人とも同じ保育園でした。先生同士はどうかわかりませんが、在園中の保護者はもちろん、卒園してからも先生とは仲良しで子供も時々保育園に遊びに行ったりしています。
-
方針・理念一人一人の個性を大切にしつつ苦手なことも乗り越える力を付けてもらえた。自分だけじゃなく友達仲間を大切にする
-
先生よく子供の顔色行動を見て話を聞いてくれる 毎日の子供の様子をきちんとほごしに伝えてくれる
-
保育・教育内容教育内容は、教育に関しては全く何もしていないため進学したときに困りました。 保育園は保育する場所なので仕方ないかもしれないです。
-
施設・セキュリティ夜は門のあたり園庭が真っ暗です。 センサーライトを付けてほしいとお願いしたこともありますがつけてもらえず。
-
アクセス・立地駅から近いので送り迎えは楽な方だったと思います。 池袋駅にも近いです。バス停も近い。
保育園について-
父母会の内容年2回でしたが昨年はコロナの影響でZOOMで保護者会をやりました。
-
イベントコロナ禍でもできる限り子どもたちが楽しめる工夫をたくさんしてくれました。
-
保育時間土曜保育は延長保育がなかったです。利用者も少ないのだと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いところを4園ほど応募したのですが、どれも家から近いのが選んだ理由だったと思います
進路に関して-
進学先区立しょうがっ
-
進学先を選んだ理由家から近いから
感染症対策としてやっていること保護者は園内に入らず門のところで子供の送り迎え 大きな行事の中止投稿者ID:802145 -
- 保護者 / 2015年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生たちが元気がよく、はきはきしているので話しやすいです。 キャンプやお泊り保育などたくさんの経験をさせてくれます。 遠足や運動会など園外での活動も盛んです。
-
方針・理念本をたくさん読んでくれたり、ひらがなの練習などきちんと教育してくれるのがいい 子供のやる気を引き出すためにいろいろなイベントをもうけてくれる
-
先生先生たちがきちんと子供とコミュニケーションをとり、きちんと会話し、何がいいこと悪い事などきちんと教えてくれるところ
-
保育・教育内容最近は調理実習の授業が多く、こどもたちが普段は食べるものを実際触って調理してそれを食べるという食育がきちんとされているので
保育園について-
父母会の内容夏は夏祭り、秋は運動会、春は遠足など親子で楽しめ、そして親同士がコミュニケーションをとれる機会が多いように感じる
-
イベントイベントは料理教室があり、親子で参加できる
入園に関して-
保育園を選んだ理由近さと時間で決めたが、実際は先生たちの雰囲気もよかったのでよかったです
投稿者ID:471238 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価リズムなどよく身体を動かす保育園なので、体力がついて力強く育っていってる印象を受けます。 早いうちから、自分のことは自分でやらせるので家でも自分でいつまにかお着替えできていたりするのが、びっくりしましたし、助かります。
-
方針・理念健康でのびのびとたくましい子供というように、外でいっぱい遊ばしてくれるので、体力がつきます。 友達とも仲良く譲り合って遊んでくれます。
-
先生子供の名前をすぐ覚えてくれたり、送りにいったらだっこして子供を安心させてくれます。 うちの子も担任の先生だけでなく、他のクラスの先生も好きなようでにこにこして登園してます。
-
保育・教育内容まだ2歳なので学習の内容はそこまで難しくないですが、絵を自由にのびのび書かせたり、工作したり、シールを貼ったりと指先が器用になりそうな学習をさせています。
-
施設・セキュリティ防犯カメラは設置されていたり、昼以降はカギがしまったりと安全対策はしていますが、小さい子供がたくさんいる保育園なので、何が起きるか分からないので
-
アクセス・立地自宅から自転車なら2分ほどで行ける場所なので送り迎えはとても楽で助かります。 住宅地なのでやや園の前や付近は狭いのがやや気になります
保育園について-
父母会の内容担任と園長からの最近のクラスや児童の様子など
-
イベント運動会やクリスマスにはお楽しみ会、親子遠足などもあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由通勤に便利で家から近い場所
投稿者ID:282306 -
- 保護者 / 2014年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価設備や階段の勾配がきついのは建物が古いため仕方無い。 安全面に注意しながら教育している。 園庭が狭いので、近所の公園に行く機会が多い。
-
方針・理念叱るときはしっかり叱り、遊び時間と他の時間を区別している。 行事を多く行っている
-
先生時々入れ替わりもあるが、クラス担任も複数名いる。 全体取りまとめ者もいる。 行事の際には、他の担当者も含めて指導に当たっている
-
保育・教育内容季節毎の行事をこまめに行っており、イベント準備も子供達と行いながら教育している。 子供たちも行事を楽しみにしている
-
施設・セキュリティ建物が古いので、門の鍵や玄関鍵位のセキュリティとなっている。 外部カメラは設置されている
-
アクセス・立地周辺に車を止められる場所が少ないので、送迎時には一時的に無断駐車する場合がある。
保育園について-
父母会の内容父母会には余り参加したことがないので良くわからない。
-
イベント季節の行事、運動会、遠足などを毎年行っている
-
保育時間平日は7時半から19時15分まで。 土曜は17時まで。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家の近所に別の保育園があったが、板橋区から指定されたので決めた
進路に関して-
進学先区内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由保育園が家から遠かったので、近所に友達が居なかったから
投稿者ID:677465 -
- 保護者 / 2014年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価朝早い時間から夜遅くまで、きちんと子供の世話をしている。 小さいが園庭があるので、夏は水浴びまできる。
-
方針・理念季節ごとに色んな行事があり、キャンプや運動会などでそれぞれに仕事をやらせたりしている。 子供が係りの仕事を楽しんでいる。
-
先生叱るべき時に、子供を叱っていることがある。 喧嘩の時でも、両方に話をして、謝ったり、許したりさせている。
-
保育・教育内容キャンプやカレー作り、芋掘り等の行事が多く、買い出しで近くのスーパーに行ったり、銭湯に行ったり経験させている。
保育園について-
父母会の内容定期的に夕方に会合を行っている。
-
イベント運動会、キャンプ、親子遠足、プール、芋掘り等
入園に関して-
保育園を選んだ理由板橋区の申込の結果で、家から遠かったがわかたけ保育園を指定されたから。
投稿者ID:475826 -
- 保護者 / 2014年入学
2018年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価設備は古いし、園庭は狭いですが、工夫している印象です。布おむつ・ホーローおまるでのトイトレの為、おむつが取れるのは早いと思います。異年齢交流をよくしていて、年少~年長は特に年下のクラスの子たちのお世話をしたりしています。年中で園にお泊り保育、年長で2泊のキャンプ、と園外活動にも積極的です。運動会も全身をよく使うので、たくましく育つと思います。
-
方針・理念先生によって若干の方針のブレがありますが、比較的しっかりしています。
-
先生叱る時はしっかり叱ってくれます。若い先生が頼りないのは仕方がない部分もありますが、ベテランの先生がとてもしっかりしています。
-
保育・教育内容園庭は狭いですが、近隣の公園にお散歩に行ったり、3歳児・年少くらいになると1キロほど離れた公園へもお散歩に行きます。その他お絵描きやブロックで遊んだり、昔ながらのコマや手遊びもよくやっています。
-
施設・セキュリティ出入り口に防犯カメラあり、園の門は高い位置にロックがかかっていて子供には開けられないようになっています。また、入り口のドアも朝夕の登園帰宅時間以外はロックがかかっていて、インターホンで開錠をお願いする形になっています。
前述の通り建物自体は古いので階段も急なところがありますが、子供たちに対しては降り方・登り方をしっかり指導していただいていると思います。 -
アクセス・立地駅前、とはいいませんが中板橋の駅から10分程度(大人であれば5分程度)、赤羽-池袋を通るバスのバス停からも5分程度です。園自体は細めの道に面していて、門を出てすぐ車が頻繁に通るような立地ではありません。
保育園について-
父母会の内容保育参観が午前中、保護者会が午後(13時~14時くらい)に行われることが多いです。年度初めの保護者会は夕方(16時~)です。
-
イベント夏祭り・運動会・小遠足・お楽しみ会(クリスマス会)
投稿者ID:419149 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価年間行事はちゃんとやってくれるので、季節ごとの行事を覚えられます。建物は古いけど、掃除はちゃんとしているので問題ありません。
-
方針・理念細かい所まで面倒見ています。色んな行事を通して、子供にいろんなことを教えているようです。行事は子供も楽しみにしています。
-
先生一時は先生の出入りも多かったのですが、最近は落ち着いているようです。先生は皆慣れている先生のようで、若い先生もいます。
-
保育・教育内容延長保育や土曜保育もあります。早朝保育も利用できるので、便利です。共働きには良いと思います。事前に申請が必要です。
-
施設・セキュリティ門は常時監視カメラで監視されています。門の上にロックがあるので、子供は自分で出入りができなくなっています。
-
アクセス・立地駅からは子供の足で10分位かかると思います。道が細いので、車に注意が必要です。住宅街の中なので、近くに人には全く問題ないと思います。
保育園について-
父母会の内容出席したことありません
入園に関して-
保育園を選んだ理由区に申請した結果、割り当てられたため。
投稿者ID:1527321人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ある程度はこちらの都合に合わせて対応してくれています。いろんな行事があり、子供も楽しみにしています。
-
方針・理念方針を見たことはありませんが、協調性を持つように保育しているようです。子供も楽しく過ごしているようです。
-
先生色んな先生が対応しています。クラスの違う子供も一緒に面倒見ることもあるようです、どの子供のことも知っています。
-
保育・教育内容家では年中行事をすべて行うことはできませんが、保育園でちゃんと行事をやってくれるので助かっています。
-
施設・セキュリティ建物が少し古いので、急な階段があります。ゲートは子供では開けない位置にロックがあるので、子供が外に出ることは無いです。
-
アクセス・立地駅からは近いです。住宅地の中なので、それほど危険な感じはしません。駐車場は無いので、行事の際には車を止める場所がありません。
保育園について-
父母会の内容保護者会に出席したことが無い
-
イベント遠足、運動会、ひな祭り、夏祭り等
入園に関して-
保育園を選んだ理由両親共働きのため、受け入れしてくれるところを探した
投稿者ID:107679
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都板橋区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、わかたけ保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「わかたけ保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> わかたけ保育園 >> 口コミ