みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> クラブ保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
子供の個性を尊重し、健やかに成長できる園
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価子供の健やかな成長を期待できる園です。子供の自尊心を尊重し、かつ間違ったことは間違っているときちんと指導していただけます。また、子供の保育だけでなく、父母へのサポートもしっかりしていただけております。一年を通して様々な行事があるので、大変な時もありますが、子供と共に保護者も成長できると思っています。
-
方針・理念子供の自律を促すために、園では布おむつ利用を取り入れています。平均的な子供の紙おむつが外れる年齢よりも早くに紙おむつがとれ、トイレトレーニングをはじめまれるそうです。
-
先生子供一人一人の個性と成長を大事にしてくれています。クラス担任に関わらず、どのクラスの先生も子供一人一人の名前と覚えてくださり、声をかけてくれます。
-
保育・教育内容「見る」「触れる」「体を使う」という遊びを多く取り入れているようで、子供たちがいろいろがものに興味・関心を持つ力を育ててくれています。公園へ園外保育に行ったり、小さなうちから絵の具やクレヨンに触れて図画工作の力も養ってくれています。上の年齢の子たちと一緒に保育をする時間も作ってくれることにより、学年を超えての交流もあるのが嬉しいです。
-
施設・セキュリティ入り口には暗証番号付きのオートロック扉があります。時間帯によっては入口近くの事務室に人がいない時もあるので、その点が少々不安です。
-
アクセス・立地園の周りには病院・小学校・公園があり、バス停からのアクセスも良いです。運動会の際は小学校の校庭を借りて、のびのび元気に運動会をしています。バザーや夏祭りの際は、ご近所からたくさんの寄付をいただき、来園していただいているようです。
保育園について-
父母会の内容3~4ヶ月に一度、平日夜に実施されています。父母会では園での子供たち過ごしている写真や動画を見ながら、子供たちがどんなことができるようになったか、これからどのような活動をしていくかの確認があります。年中行事が多いため、一人一役は必ず行事担当の係につきます。
-
イベント夏祭り、バザー、運動会、冬の学芸会の他に、学年によってはお泊り会など多彩な行事が行われています。保護者参加の行事が多く、平日夜に打ち合わせや準備、当日の手伝いもあって大変ではありますが、子供たちやほかの保護者の方と交流を持てるので、良い機会となっています。
-
保育時間開所時間は7時15分~20時15分、18時15分以降は延長保育となります。遅くまで延長保育をしていただけます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由子供がのびのびと健やかに成長することができると思い、現在通っている園を第一希望にしました。
投稿者ID:6267821人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> クラブ保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細