みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 徳田保育園 >> 口コミ
徳田保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年02月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価正直なところ細かい不満は多々あります。とは言え良いところもありますので、目をつぶっている…というのが正直なところです。
-
方針・理念一般的な保育園です。
キリスト教的教育、モンテッソーリ教育が謳われていますが、それらは保育生活の根幹ではありません。プラスアルファ、オマケ程度です。普段の生活の中に、たまに隣接協会でお話を聞いたり、たまに別室のモンテッソーリの部屋で教具った活動をする、といった具合です。期待しすぎないほうが良いです。
-
先生おおむね満足ではありますが、一部高圧的、冷笑的な対応をする先生がいるのが気になります。他の子や他のクラスと比べるような言い方はいかがなものかと思います。
-
保育・教育内容日々の生活に関しては、キリスト教系保育園なので仕方ないとは思いますが、日々のお祈り、学芸会を兼ねたクリスマス会は毎回聖劇、習う歌は宗教色の強い曲ばかり(全ては神様がによって作られた~♪のような)、シスターから教えられる天地創造(宇宙の始まりを図鑑で見ていた我が子は混乱していました)など、合う人と合わない人がいると思います。そして、それらを教えるのは担任の先生ではなく、音楽の先生やシスターなど外部の方であるという点も、個人的にはイマイチです。
と思えば、キャラクターものなど、なかなか俗っぽいおもちゃや装飾などもあり、別に構わないのですが、チグハグな印象もあります。
モンテッソーリも、生活自体をモンテッソーリ的に過ごすわけでは全くなく、むしろ教室での行動制限は多い方だと感じます。
モンテッソーリ活動は、幼児クラスがたまに別室で教具を使って活動するだけです。(おまけに、長く担当されていた専門の先生が退職されてしまいました…) -
施設・セキュリティ概ね安心しています。オートロックあり、保護者はネームタグを下げ、登園時はバーコード読み込みです。
-
アクセス・立地駅からは距離があります。
保育園は江古田の森公園にほぼ隣接しており、公道を使わず安全に広い森に遊びに行くことができます。緑豊かで、子供には良い環境です。
保育園について-
父母会の内容コロナ禍ではあまり実施されず。保護者会などは最近は土日にzoom開催です。
-
イベント春にはポニーが来園し、夏は屋上のプール、園内?でみかん狩りをしたりもできます。
運動会は園庭で行われます。種目は毎年固定です。
一番力を入れているのはクリスマス会です。12月になるとアドベント時期になり、園内がおごそかなムードになります。 -
保育時間利用していないのでわかりませんが、早朝・延長時は別部屋で合同クラスになります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園庭の広さと施設の綺麗さで選びました。あとは内定が出たので。
-
試験内容なし
-
試験対策なし
投稿者ID:894798 -
- 保護者 / 2019年入学
2022年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価そもそもカトリック園であることが、我が家には合わなかったようです。保育園でシスターから「世界は神様が作った」と教えてもらったり(どんなレベル感で伝えているんでしょうね?)、全ては神様が作った~というような歌を教えてもらって来るわけですが、それに対してどういうスタンスを取るかが非常に難しいです。そう考えた人がたくさんいたし、今も信じてる人がたくさんいる、本当かどうかはわからない、というスタンスで接していますが、子供は「神様がいるってのは嘘だと思う」と言い始めています。そう思うんだね~としか言えません。良い経験ではあるかもしれません。
-
方針・理念カトリック系保育園ですが、日常にその教えが息づいているというわけではないように思います。モンテッソーリ活動がありますが、あくまでモンテッソーリ教具を使う時間(専用の部屋)を設けているだけで、園としてモンテッソーリ教育が行われているわけではありません。園生活としてそれほど不満があるわけではありませんが、複雑だなぁと思う部分があります。
-
先生先生によりバラつきがあるように思います。優しく向き合ってくれる先生もいれば、大丈夫大丈夫!!いいからやって!!という先生もいます。
-
保育・教育内容教室にあるおもちゃは、例えばプラレールなどの市販のおもちゃやキャラクターものの塗り絵など、言い方は悪いですが「俗」なイメージのものが多いです。この辺り、モンテッソーリ園と思ってはいけません。
一方、十分な広さの園庭でたっぷり遊べたり(特に低年齢クラスには貴重)、徒歩すぐの江古田の森公園で自然の中遊べる環境は大変良いと思います。ただ、江古田の森以外に散歩に行くことは稀です。 -
施設・セキュリティ入口がオートロック。誰でも入れる気がします。
-
アクセス・立地江古田の森公園に隣接しているのがとにかく良い。園から、系列の教会→老人ホームの中庭を通って公園まで行けるため、安全でもある。
駅からはどこからも遠いです。
保育園について-
父母会の内容コロナ禍前は年に数回集まりがありました。
-
イベント行事は主に年少以上。運動会や、春にはポニーが来たりします。さすがクリスマスには力を入れており、12月に入ると蝋燭を灯してアドベント…というようなおごそかなクリスマスになるようです。でもサンタ(あくまで聖ニコラウス)も来ます。年少以上のクリスマス劇はキリスト教にちなんだものです。
-
保育時間利用したことがありませんが、延長保育専用のお部屋があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由区から割り当てられたためです。中野区の保育園ですが練馬区に位置しているらしく、練馬区の子も通っています。
-
試験内容試験は無し
投稿者ID:8737171人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価家から少し遠い保育園だったのですが、第一希望にして入園することができたのですごく満足しています。 子供が日中安全に楽しく過ごせるのが一番なので、この保育園にしてよかったです
-
方針・理念モンテッソーリをはじめしっかりとした教育理念が先生たちに浸透しているのを感じます
-
先生先生は皆さん優しく、的確な指導をしてくれてとてもいい雰囲気を感じます。 子供たちにも親にも笑顔で挨拶してくれるのでとてもありがたいです
-
保育・教育内容モンテッソーリ、野外活動、屋内活動を日によって思いっきりさせてくれています。 子供それぞれに合った遊び方をしてくれ、また自主性を重んじてくれています
-
施設・セキュリティ電車の駅からは少し遠いです。 バス停は近くにありますので、通勤経路によって便利かそうでないか変わってくると思います
-
アクセス・立地近くに江古田の森という大きな公園があり、虫がたくさんいたり芝生があったりいろいろな経験ができます
保育園について-
父母会の内容年に1回平日に保護者会があります。ほか行事は基本土曜に行われます
-
イベント運動会、夏祭りが土曜にあり、平日には節分やクリスマスなどイベントは多い方だと思います
-
保育時間土曜保育あります。 平日の延長保育は18:15~です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園長先生や先生たちがしっかりしていて優しそうだったので、子供が楽しく過ごせそうだと思ったのがいちばんです
感染症対策としてやっていること運動会はビデオ撮影がはいり、保護者の見学はなしになりました。 送り迎えを教室まで入らずに行う等徹底しています投稿者ID:6782591人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価見学の時の印象のままなのですが、雰囲気がゆったりしていて、清潔で、とてもいいと思います。園庭がある園はいまや珍しくなっていますが、やっぱり施設内に庭があるのはいいものですよ。芝生もあるのではいはいの子も芝生をはったりします。
-
方針・理念もともと、フランスの宣教師の方が始めた保育施設で中野で一番古い保育園です。経営母体も福祉法人ですし、そういう意味では福祉の精神があると思います。まだ小さいクラスなので体験していませんが、おおきくなるとごはんのまえにお祈りもあるようです。
-
先生いろんな年代の先生がいらっしゃいます。いつも温かく迎えてくださいます。親に対してですが、離乳食の相談などよく乗ってくださいます。子供が体調を崩した時など看護師さんが心配していろいろとお話を聞いてくださいます。かなり丁寧。
-
保育・教育内容3歳からのモンテッソーリ教育が楽しみです。専任の先生がいて、モンテッソーリ教室があります。ちいさいうちはおもちゃであそんだり、絵本を読んだり、踊ったり、庭で遊んだり、プールの時期は水遊びをしています。
-
施設・セキュリティオートロックでセキュリティされています。プール時は目隠しがされます。特に不安に感じたことはありません。バギーの置き場屋根付きで余裕があります。
-
アクセス・立地通いやすさは様々な理由が関係すると思いますが、駅からは遠いです。新江古田からも沼袋からも。円の周辺は病院や福祉施設が多いです。住宅街でもあります。近くに大きな公園があります。
保育園について-
父母会の内容父母会はあり役員さんが3名。だいたい兄弟が通っているかたがお願いされていました。ほとんどすることはないようです。
-
イベントポニー来園、お祭り、運動会などがありますが年齢によって変わります。
-
保育時間月~土。18:15までで、それ以降が延長となり料金が発生します。タイムカード管理です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園庭の広さ、施設の清潔さ、見学に行き、園の雰囲気が良かったので。
投稿者ID:5257551人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]-
総合評価園庭があり、いつでも体を動かすことが出来る園です。先生とお友達と一緒に走ったり遊んだりして毎日楽しんでいるようです。季節のイベントなども用意されており、成長を見せてくれる貴重な機会に鳴っています
-
方針・理念モンテッソーリにチカラをいれており、教育に熱心です。また体をおもいっきり動かせるよう積極的にお外へ出掛けてくれたり、こどもの自立を促すように指導をしてくれています。
-
先生先生は優しい人が多く、毎朝明るく挨拶をしてくれます。若い先生からベテランの先生までタクサンイラッシャって、雰囲気も悪くないです。こどもも先生方になつき始めています。
-
保育・教育内容基本的には体を動かして遊んでいることが多いみたいです。園の特色として、園庭があるので園庭で遊具を使ったり走り回ったりして楽しんでいます。食育や音楽指導、体育などもあり、こどもも日々楽しみにしています。、
-
施設・セキュリティ遠位は広く、こどもたちがのびのび遊べているようで安心しています。また近くの大きな公園に行くときも、施設の中を通っていくので、車通りの多い道は通らずにすむことはとても安心できることです。
-
アクセス・立地中野区と練馬区の境にあり、近所にすんでいる人ならば通いやすいですが、近くの公共交通機関までは15分くらいかかるので決して立地が良いとは言えないと思います。
保育園について-
父母会の内容コロナウイルスが始まってしまい、父母会の参加はしていないため良くわかりませんが、聞く話によるとしっかりしているようです。
-
イベントイベントや行事については運動会や夏祭り、クリスマス会トイッタモのが用意されています。特に親が提出するものなどなく、大変なことはなく、こどもの成長が見れる貴重な機会です。
-
保育時間延長保育の経験はありませんが、比較的お願いは聞いてもらえる環境にあると思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったこと、保育してあるこどもたちの人数が多いことが決め手です。
感染症対策としてやっていること玄関入口での園児の受け渡し、オンライン面談。空気清浄、こどものマスク、消毒など、対策をきちんと取られています。投稿者ID:694366 -
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]-
総合評価施設が広いので園庭やホールなどで遊ぶことが出来ること、園児の数が多いので集団生活を学ぶのに良い環境だと思います。
-
方針・理念モンテッソーリ教育を取り入れており、真面目に対応してくれる先生が多いように思います。
-
先生若い先生もベテランの先生も、男性も女性の先生も携わってくださっており、良い雰囲気のように感じています。
-
保育・教育内容園庭があるので、お外で遊ぶことも自由ですし、施設が広いので雨の日もホールで走り回ったりしており、こどもの環境としては良いものだと感じています。
-
施設・セキュリティ入り口にさくがあるので、こどもの飛び出し防止をしていますし、防犯面では監視カメラをつけたり、定期的に防犯訓練されているので安心しています。
-
アクセス・立地練馬区と中野区の間にあり、住宅地にあるので交通のべんが良い場所にあるとは思いませんが、近隣には親しまれていると思います。
保育園について-
父母会の内容コロナウイルス環境下で転園をしたため、父母会には参加できておらずわかりません。
-
イベントイベントや行事は定期的に行われていてようです。夏祭りは地域解放していて地域交流を図ったりしています。
-
保育時間保育時間は9:00-17:00。緊急のときはお願いをすると対応頂けるようです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園庭の広さやこどもの人数の多さが決めてでした。夏祭りで観覧したときに雰囲気の良さ、給食の美味しさにも引かれました。
-
試験内容入試試験はありません。入園にさしあたって特に必要なことはありません。
-
試験対策しけんはありません。
感染症対策としてやっていること園内の換気、オゾン層発生機、アルコール消毒、3歳児以上のマスク着用、保護者は入り口までの入場です投稿者ID:678502 -
- 保護者 / 2014年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私立なので、あまりうるさいことは言われず多少の融通はきく。
長年勤務している先生もいるので、秩序は保たれている印象。 -
方針・理念幼児クラスは昨年まで縦割りクラスだったが、以前縦割りをやめるかという議論になったときに、理念をもってやっているといって、継続になったが、子供から縦割りが廃止になった。
-
先生どこも同じようなものだと思うが、毎年半分近くの先生がいなくなる。ベテランの先生は、乳児クラス担当が多い。幼児クラスは、3年ほど前に入った男の先生が中心になっていて落ち着いている印象だが、このせんせいが辞めたら荒れそう
-
保育・教育内容経営母体がキリスト教の団体なので、キリスト教的要素が強い。とはいえ、怪しい宗教的な感じではないので、宗教にさほどこだわりがない人であれば大丈夫だと思う
保育園について-
父母会の内容やる気のある人たちが頑張っている印象
-
イベント一般的な行事のほかに、クリスマスの時期に幼児クラスの子供たちで劇をやる。内容はキリストの生い立ち的なものだが、子供たちはかわいい
入園に関して-
保育園を選んだ理由希望を出したうち、ここしか通らなかったから。上の子が入ったときはまだ旧園舎で場所も区のはじなので人気がなかった
投稿者ID:4546891人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価縦割り保育で、モンテッソーリ教育を行ってくれる。
リトミック、体操、サッカー等、専門の先生からの指導もありで満足しています。
-
方針・理念カトリックなので、お祈りから始まり、慈愛の精神に基づき良いと思います。
-
先生若い先生が多く、フットワークは軽いと思います。でも、ちょっとベテランの先生が少ないのが気になります。
-
保育・教育内容保育園としては、しっかりやってくれていると思う。モンテッソーリ教育、リトミック、体操など、専門の先生からの指導もあります。
-
施設・セキュリティ園庭もそこそこあるし、夏にはプールもある。園舎は新しく綺麗です。
-
アクセス・立地近くに大きな公園があるので、お散歩しながら遊びに連れて行ってもらえる。
保育園について-
父母会の内容夏まつり、運動会、七五三祝い、クリスマス会など、園行事の際に父母の会もお手伝いがある。
投稿者ID:2366621人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
方針・理念とことん、母親だけでなく、父親にも状況を聞きまくります。答えられなかったことは、父親として子どもに向き合う視点になります。
-
先生毎朝、カンファレンスをしている先生たちを見ながら登園しています。その場で何が話されているのかは、当然、知りません。でも通園している子どもたちから、担任でない先生たちから、やさしくされたことなどを聞くと、きっといいカンファレンスをしていることだと思います。
-
保育・教育内容保育という内容については保護者は常識を覆さない限り、とやかく言う問題ではない。せいぜい18:00の予定の迎えが、18:01になったときに、延長保育料金が都度、加算されるかどうかが気になるぐらい。覚える子もいれば覚えない子もいる。その子のきっかけという程度。
-
施設・セキュリティ正門のカギの暗証番号を定期的に換えている趣旨は分かるが、園全体を保護する柵をかなり高めにしないと塞ごうとする本当の課題にはたどり着かないのではないかと時々思う。
-
アクセス・立地とても近いので、安否確認もしやすい。近いがゆえに、近隣の人々との付き合いはどうであるかと思うと、おじさんは数人、おばさんも数人と心もとない。たぶん、誰もだと思うが、こればかりは行政ではなしえないつながり(やれるものならやってみろ)
保育園について-
父母会の内容私は出席するつもりがないので、わかりません。それでも毎日送迎をしているので、顔見知りになることと、最低でも挨拶をすることは続けています。
-
イベント運動会、遠足、卒業生を送る会。
入園に関して-
保育園を選んだ理由どこよりも近かったから
投稿者ID:100562
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都中野区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、徳田保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「徳田保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 徳田保育園 >> 口コミ