みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 女塚保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
子供の視点を大事にしている
2020年01月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価昭和的な謎の役員制度があり、一部幼稚園のように感じる。働いている身としては少々無理があると感じることもあるが、通っている子供自身がとても楽しそうなのでそれが一番だと思う。
-
方針・理念年間のイベントや日々の保育プログラムも含め、保育園の伝統を大事にされている印象。
-
先生若い先生とベテラン先生が半分ずつくらい。ちょうどいいバランスが保てていると感じる。
-
保育・教育内容箸の持ち方、トイレトレーニング、歯磨き、身嗜みへの気遣いなど基本的な教育を、遊びを取り入れながら子供が楽しんでできるように配慮されている。
-
施設・セキュリティ入り口の門にインターホンがついているが隣の門は簡易的な鍵で子供でも開けられてしまう作りとなっている。
-
アクセス・立地蒲田駅から歩いて13分ほどかかる。駅までの距離がすこしあるため通勤には自転車が必須。
保育園について-
父母会の内容保護者会が年に2回ほどある(土曜)が、子供同伴は基本禁止。平日の保育時間に実施してもらえるとありがたいと感じる。先生の数があきらかに足りているにもかかわらず、子供会や運動会に役員が手伝う制度もある。いままでそのような保育園を経験したことがないので幼稚園や小学校のPTAのように感じる。ただ、父母は皆仲が良い。
-
イベント運動会やお遊戯会、夏祭りなどよくあるイベントに加え、豆まきやお餅つき大会、芋掘り遠足など子供だけのイベントも多い
-
保育時間開園はよくわからないが基本保育では18:15まで。それ以降は軽食付きの延長保育となる。19:15には閉園。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家からも実家からも近かったため。志望動機もなにも激戦区のため10以上の候補を記入するため、皆さんそれどころではないと思う。
投稿者ID:635953 - 保護者 / 2014年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
昭和的な謎の役員制度があり、一部幼稚園のように感じる。働いている身としては少々無理があると感じることもあるが、通っている子供自身がとても楽しそうなのでそれが一番だと思う。
【方針・理念】
年間のイベントや日々の保育プログラムも含め、保育園の伝統を大事にされている印象。
【先生】
若い先生とベテラ...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 女塚保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細