みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> ナーサリールームベリーベアー東雲 >> 口コミ
ナーサリールームベリーベアー東雲 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価先生はベテランも若手も偏りなくいるイメージです。ノートを通じての連絡以外にも掲示板やアプリケーションでの連絡もあります。いつも掃除が行き届いていて先生達が連携しているんだなと感じます。
-
方針・理念宗教的な方針はないので縛りはない。子供達の「〇〇がしたい!」など主体性を大事にされているそうです。
-
先生コロナ禍でイベントや保育参観が中止になるなか、子供の発達に心配がある旨をポロッと呟いたら「後日面談をしましょう」と個別に時間をとって話を聞いてくださいました。園児が多い中、そんな対応をしてくださるのが助かりました。 どの先生もほとんどの子供の顔と名前が一致しているのではと思うくらい親密に接してくださいます。優しいけれど叱る時は論理的なイメージです。
-
保育・教育内容何歳児かによって変わりますが、リトミック・英語・体操と外から講師の方を招いてみんなで活動する時間があります。課外活動として希望者は園内で習い事(英語・体操)もさせてもらえます。送迎がないのがいいですね。
-
施設・セキュリティ全ての保育室が他園に比べて広く感じました。園庭はありませんがテラスがあります。いろんなケースを想定した避難訓練をして子供達にも「こういう時は〇〇する!」と意識をつけるようにしてくれています。 園内にカラーインクボールもありました。園の玄関はオートロックなので、自在に入れるのは先生だけです。
-
アクセス・立地最寄り駅までは徒歩4分と駅近なので送迎でも便利。コンビニやカフェも近所にあるのでちょっとした用も済ませられます。
保育園について-
父母会の内容普段は年に2-3回ほどありましたが、コロナ禍では書面による質疑応答報告で対応してくださいました。クラスで毎年1人(1家族)が連絡係として選出されています。
-
イベント夏祭り、生活発表会(お遊戯会)、ひなまつり、お誕生日会など季節に合わせたイベントを開いてくださいます。親が参観できないものは写真屋さんが入ってアルバムを閲覧できたりもします。
-
保育時間基本7:30~18:30 それ以降は30分ごとに500円 どうしても遅くなりそうなときは基本時間内にお電話するようにしています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由子供達がのびのび遊んでいること、狭苦しくないこと、全ての部屋を見学で見せてくれた、先生の雰囲気がよかったので希望しました。
投稿者ID:756006 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価幼稚園並みのカリキュラムで、公立と比べて同じ時間預けるなら全然いいです。
ただ私立が故の職員の入れ替わりが激しいのが欠点です。 -
方針・理念0歳児クラスから食育もあり、教育方針に関してはカリキュラムがしっかりして安心しています。公立とは全然違います。
-
先生優しくて若い先生が多いです。経験が浅い先生が多いので、相談事はいまいち参考になりません。上の子が通っている公立の保育園のベテランの先生の方が参考になります。ただ優しいので子供は楽しそうに通っています。
-
保育・教育内容教育内容は充実しています。幼児クラスからはお茶やサッカー、英語など色々あります。
先生の入れ替わりが激しいのが欠点です。
保育園について-
父母会の内容あんまり目立った活動はありません。
-
イベント進級会や七夕祭り、生活発表会など色んな子供の成長がわかる行事がありますが、公立に比べたら高いレベルまで仕上げてきます。またそれらも土曜に行われるので、働く親も参加しやすいです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由保育園なのに幼稚園並みのカリキュラムがあるところ。きれいで冷暖房完備。公立はクーラーが入ってない事も多いので、全然違う。
投稿者ID:460339 -
- 保護者 / 2014年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生と子供達がとても信頼し合ってよく子供のことをわかってくれている先生が多いです。園長先生も1人1人の名前を全員覚えていて子供の特徴もちゃんとわかってくれているので相談にも気軽にできました。
-
方針・理念他の園にはない習い事みたいなことが多いのがとてもよかったです。でも、子供の人数に対して保育士さんがすこし少ないような気がしました。
-
先生先生はとてもいい先生ばかりですがそうでない先生もいました。全体的にはいい先生ばかりだと思います。
-
保育・教育内容基本的には習い事を多くやっていて自然の文化に触れたりすることができてよかったと思います。 ですが、先生によって外遊びをすごくしてくれる先生とそうでない先生がいたりするのがありました。
-
施設・セキュリティセキュリティはインターホン越しに顔をみてじゃないと開けてくれないなど細やかにやっていたと思います。 なので子供たちはのびのびと遊んでいるようです。
-
アクセス・立地とてもいい場所にあるとおもいます。駅近くて園の周辺には緑が多く子供達が散歩にもでやすい感じがとてもいいと私は思いました。
保育園について-
父母会の内容あまり、そういうことは私の時にはありませんでした。
-
イベントイベントについては人数が多いにも関わらず、交代制でやったりたのしかったです。
-
保育時間開所時間は7時30分~6時まででそれ以降は延長になります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園庭があり広かったので子供が楽しく過ごしてくれるんじゃないかと思ったからです。
-
試験内容べつにこれといってはありませんでした。 子供の話やアレルギーがあったのでそのお話がメインでした。
-
試験対策保育園なのでべつにないです。
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由上の子が通っているので。
投稿者ID:679121 -
- 保護者 / 2012年入学
2018年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とてもよかったです。
床暖房で冬暖かかったです。
食事も美味しいし、施設はきれいに保たれています。ただし下の階の免税店のお客さんが迷惑でした。 -
方針・理念とてもしっかりしています。
子供に足りないところが会った場合、をしっかり指摘してくれます。 -
先生満足しています。
担任の先生から、毎日の様子について詳しく説明していただきました。 -
保育・教育内容とても充実しています。ひらがなや楽器の演奏を学んだことはよかったと思います。体育や英語も習います。
保育園について-
父母会の内容あまり参加しませんでした。
しかし定期的に父母会を行っていたことは覚えています。 -
イベント生活発表会の際、非常に内容が充実していて、外部の施設を借りてやっていました。
-
保育時間通常8時から18時半まで預けてました。延長は21時まで可能です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いから選ばせていただきました。
-
試験内容入園試験はありませんでした。
-
試験対策試験はないので、対策しませんでした。
投稿者ID:443157 -
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価東京都内の保育園はここが5園目でしたが一番良かったです。郊外の保育園とは違って園庭がないので、基本的に外遊びは公園になりますが園庭があるところでは服がどろどろになるので、その点ではいいかもしれません。(これはどちらにもメリットがあると思いますが)ここはもともと民営の会社系列の区認可保育園なのでいろいろな制度が充実していて、新しい事に積極的です。毎日午前中は基本的に、サッカーや体操、お茶に英語、お絵描き等の専門の先生が来て、子供たちに教えてくれます。運動会や生活発表会も近くの小学校や区民ホール等大きなところを借りてちゃんとした舞台でやってくれるので感動します。先生方も、相談しやすく積極的に話をきいてくださり良かったです。
-
方針・理念小さい時は保育ということがメインですが年長組みになってくると小さな子のお世話からベットの準備(小さい子の分まで)お掃除や当番等、みんなてきぱきこなすようになってきます。(むしろ小学生のお兄ちゃんよりみんなしっかりやっています)発表会の内容もとてもクオリティが高く、ここまで保育園児でもできるんだと思いびっくりした覚えがあります。担任の先生によって方針は多少違うと思いますが勉強ももちろんですがその前にもっと大事な事でさる自分で考えて行動できる子に育てたいという感じでした。仕事が忙しくて色々な事を保育園におまかせしてしまった気がしますが安心しておまかせできました。
-
先生園の雰囲気は園長先生によって全然違います。ここも途中で新しい園長先生に変わりましたがとても、きっちりスケジュールをこなしていくという感じになりました。先生方も体力的に大変だと思いましたが作品発表会や運動会前は夜まで残って、一生懸命材料を作ったりしていました。給食はもちろん、おやつも補食もすべて手作りで毎月行われる誕生日会は絵本の中にでてくるものをモチーフにケーキをつくりみんなでお祝い、とてもステキでした。
-
保育・教育内容無料で預かるのは6時半まででその後は延長料金が必要です。きっちり時間になるととられます。前半に書きましたが教育についてはとても充実しています。先生方も専門の人が来てくださるので体操は、跳び箱やマット運動、鉄棒等教えてもらえます。英語は週1の授業以外に夕方自分達でも申込できて(有料です)保育園でお迎え前にそのままお教室をやってくれます。お茶はちゃんと畳を引いて、お抹茶とお茶菓子を着物の着た先生といただきます。お話の先生も定期的に来てくださりとても上手なお話ですが、発表会等は子供たちもそれをやったりします。その他にサッカーや絵もあります。こちらで、習い事をさせなくてもいいほど充実していると思います。
-
施設・セキュリティ新しい施設なのでシャッターが室内でも何カ所か閉まるようになっていたり地震や火事、不審者などの設定を毎回変えて毎月、予行練習をしています。3.11の日も夜10時を過ぎても最後のお迎えが来るまで近くの小学校に先生方が一緒に避難をしてくださっていました。
-
アクセス・立地この辺りは本当に小さい子が多いので、保育園の数は異様に多いのですがそれでも待機児童が多い様です。あたらしく建つマンションにはだいたい保育園が併設されています。ベリーベアは少し離れたところにあるので狙い目ではあります。通うのは少し不便ですが小学校に入っていきなり歩いて行くより少しずつ体力をつけたいと思ったのでうちは良かったと思います。
保育園について-
父母会の内容だいたい施設長の話と担任の先生のお話。普段の生活のビデオやスライドです。父母会はここ数年でできたのですが、積極的に活動しているようです。
-
イベント運動会、遠足、誕生日会、生活発表会(合唱、合奏、劇、組み体操など)、作品発表会(絵や工作)母の日や父の日の催し、夏祭り、クリスマス会、お泊まり保育
入園に関して-
保育園を選んだ理由門前仲町の保育園に通っていたが、遠いのと子供が合わなかったらしく毎日泣いていたので転園。ちょうど、開園時に入ることができたので良かったです。
投稿者ID:539495人中5人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都江東区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、ナーサリールームベリーベアー東雲の総合評価に関する口コミを表示しています。
「ナーサリールームベリーベアー東雲はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> ナーサリールームベリーベアー東雲 >> 口コミ