みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 蓮美幼児学園第2とよすナーサリー >> 口コミ
蓮美幼児学園第2とよすナーサリー 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価教育や保育内容について、本部のカリキュラムに沿ってきっちり行ってくれるため、不安なく子供を預ける事ができます。 先生たちもしっかり研修をうけており安心できます。 先生たちの待遇も良いようで長く勤められている方が多く、途中で先生がころころ変わったりということがありません。
-
方針・理念仏教をベースに知情体というキーワードで、園児の頭・心・からだを総合的に鍛えるようカリキュラムが組まれています。毎日の運動、学習などが取り入れられています。
-
先生研修がしっかりなされているようで、どの先生も高いレベルで保育をしてくれます。単なる子供の世話にとどまらず、フラッシュカードや音読などの教育も力量の偏りなく行ってくれます。
-
保育・教育内容英語、体操、絵画などのクラスがあります。オプションで発展的な英語、体操、書き方教室を選ぶ事ができ、園内で実施してくれるため助かります。
保育園について-
父母会の内容父母会というものはありません。 懇談会が半年に一度、土曜日の午前中に実施があります
-
イベント運動会、発表会などが土曜日の午前中に実施されます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近いことと入りやすさで決めましたが結果的に入ってよかったと思える園でした。
投稿者ID:473286 -
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価知、情、体の三位一体の乳幼児総合教育を実践しており、働いている親でも、幼児教育を受けさせてされます。クラス交流も盛んで、歳が違う人との関わりも持て、成長にやくだっています。
-
方針・理念知、情、体の三位一体の全人教育がメソッドの保育園。奪い合うではなく分かち合う精神がモットーとなっており、最善の教育を提供してくれていると考えています。
-
先生若い先生が多いのですが、みなさんしっかりとしていて子供の報告もしっかりとあり、状況がわかりあんしんしています。
-
保育・教育内容日々の日課活動の他に、有料で英語、学習、無料で英語、体育、絵画などのレッスンもあり、とても助かっています。
-
施設・セキュリティ親がお迎えに来ないと部屋から出さないシステムになっており、勝手に出て行くというトラブルなどはなく、安心です。ただ、曇りガラスとはいえ囲いなしにガラス越しに覗けるので心配です
-
アクセス・立地玄関の外は、屋根が無いため、雨で濡れるのとバス通りから離れているので、雨の日の登園が困難を感じます。
保育園について-
父母会の内容担任からの報告会。保護者の質疑応答
-
イベント運動会、遠足、音楽会、演劇会、餅つきなどがあります
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学に行き、素晴らしい教育に感動。分園が新規でできるタイミングで。入園できるようにポイントがUPするように努めた
投稿者ID:48783
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都江東区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、蓮美幼児学園第2とよすナーサリーの総合評価に関する口コミを表示しています。
「蓮美幼児学園第2とよすナーサリーはどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 蓮美幼児学園第2とよすナーサリー >> 口コミ