みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 東京母子愛育会保育園 >> 口コミ
東京母子愛育会保育園 口コミ

-
- 保護者 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5]-
総合評価セキュリティは、良くないけども、雰囲気は良く、学年問わず、皆、仲良しで良いです。先生の言う事もちゃんと聞いています。
-
方針・理念食事が美味しいみたいなので、毎回、完食しています。また、嫌いな食べ物も周りのお友達が食べているので、食べるようになりました。
-
先生先生方は、生徒1人1人の名前を覚えているので、『○○ちゃん、おはよう』と、声かけをしてくれるので、朝の送り出しも嫌がらずに、先生の言う事を聞いてくれるので、助かります。
-
保育・教育内容ブロックや積み木で遊んだり、園庭で遊んだり、ままごとをしたり、毎日、飽きないようにカリキュラムを組んでくれています。ふ
-
アクセス・立地保育園の裏には、北柏木公園があるので、非常に良いです。また、駅から遠いけども、家からは近くて助かります。
保育園について-
父母会の内容コロナの感染拡大を防ぐ為、まだ一度も実施していません。
-
イベント行事は、コロナの感染拡大を防ぐ為、無観客でやったり、物によっては、中止しています。
-
保育時間開所時間は、7:30~18:30。延長保育は、18:30~19:30。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から一番近いのが決め手でした。また、2才児クラスになるとトイレトレイニングあり、お箸の持ち方や絵の書き方、平仮名、片仮名、書道もあり、勉強の時間があるので、助かります。
投稿者ID:752888 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価人数が多くない分アットホームで、子ども毎日楽しく通園しています。また毎月誕生日をしてお祝いをしたり、その日はケーキなどを特別なおやつなので楽しみしているようです。
-
方針・理念一クラスの人数も多くないため先生たちの目が届き、子どもたちの面倒や個性をよく見てくれるので安心して預けることができる
-
先生先生たちは、明るく挨拶をしてくれます。また子どもが小さいときは連絡帳があるので、縁での様子や悩み事や心配事などを相談できるので助かりました。
-
保育・教育内容園では晴れている日は園庭で遊んだり、近くの公園で遊んだりしているようです。また室内ではパズルや工作など色々季節ごとの行事を行ってくれるので子どもが喜んでいる。
-
施設・セキュリティ入り口のところに日中はかぎをかけて、むやみに入ることができないようになっている。
-
アクセス・立地家からはとても近いので、歩いていくことができて便利です。他に近くに歩いていける場所に保育園がないのでとても重宝しています。
保育園について-
父母会の内容特に父母会などわずらわしいことがないので、仕事を休んだり休みの日に集まったりがないので気を使う必要がないのでラクであると思う。
-
イベント遠足や運動会、その季節に応じたイベントや行事をしているようです。そのときに応じて作成したものを持ち帰るので、季節感を感じられてとても良いと思います。
-
保育時間保育時間は朝の7時半から18時半まで預かってもらえます。延長保育は18時半から19時半まで。土曜日も預かってもらえるようですが、利用したことがないので詳細は分かりません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由入園を決めたのは家から一番近く、歩いて通うことができるから。また昔からあって安心して預けられそうだったから選びました。
投稿者ID:677619 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価アットホームな園で子ども最初から嫌がらず、毎日楽しく登園しています。また季節ごとのイベントもあり毎回子どもの成長を感じられるものを持ち帰ってくるので、とても楽しみにしています。給食もおいしいようでお替りをしたと連絡帳に書いてあり、園での様子も分かるのでとてもあんしんして預けることができます。
-
方針・理念歌を歌ったり手遊びをしたりをしているようだが、園の方針や理念などは詳しく分からない。
-
先生先生は親しみやすく、毎日玄関で挨拶をしてくれます。お迎えのときも今日あったことなど玄関で話をしてくれて、とても親しみやすい先生ばかりです。
-
保育・教育内容具体的にどんなことに力をいれているのか、正直あまりよく分からない。臨機応変に対応していただけるので、とても助かっています。
-
施設・セキュリティ園庭は正直とてもせまいです。入園当初は分かるように名札をしていて、早い段階で先生が覚えてくれて必要なくなりました。最近防犯対策で時間帯でかぎがかかるようになりました。
-
アクセス・立地自宅からはとても近くにあるので便利ですが、遠くからだと道もせまく意外と車が通るので子どもを見ていないと危険かと思います。
保育園について-
父母会の内容父母会はありません。唯一行事のときに顔を会わすくらいなので、なかなか子どもと親の名前が分かりません。
-
イベントイベントや行事については、毎月誕生日やほぼ毎月季節ごとの行事を行っています。園での運動会は園庭がとても狭いため入れ替わりになりますが、早めに帰宅できるので助かっています。
-
保育時間延長保育は18時半以降になり、事前に申請が必要です。一回につき300円かかります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由入園の決め手は、ずばり自宅から近く歩いていける距離だからです。他の園は自転車がないといけないので、歩いていける距離はとても助かります。
投稿者ID:542459 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価先生も優しく、いつも歌やいろんな遊びをしているようです。給食も毎回バラエティにとんでいて、メニューをみてもおいしそうです。
-
方針・理念子どもたちをよく観察してくれていて、子どもの個性を伸ばしてくれているように感じます。先生たちの共有もしっかりしているので、あんしんして任せられます。
-
先生先生は若い先生とベテランの先生がおり、毎朝明るく挨拶をしてくれます。子どもに対しても子ども目線で話をしたり、保護者の立場になって相談なども聞いてくれるので母子ともに助かっています。
-
保育・教育内容歌や踊りなど朝にしていることが多いようです。遠足も含め毎月誕生日の子のお祝いをしたり、各月の七夕、こどもの日などイベントも目白押しでみんなで色々作成をしたり楽しそうです。
保育園について-
父母会の内容基本的の親の集まりなどはないし、役員や当番などもないので仕事をしている身としてはありがたいしとても助かっています。
-
イベントイベントや行事はそのつどお知らせが届いたり、連絡帳にやったことを書いていただけるので子どもにとっても良い思い出になりそうです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家からとても近く、昔からあるのであんしんして預けられそうな気がしたから。見学などはしていないが、今でも入園できてよかったと思っています。
投稿者ID:472752 -
- 保護者 / 2016年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価園長先生がとてもしっかりと全体を見てくださっているように感じる。 先生方のサポートも保護者から見てもしっかりされていて安心してお預けできる。
-
方針・理念一人一人の個性を大切にしてくださり、のびのびと園生活を送ることができています。 園長先生が子どもと関わる事も多く、先生方のサポートもしっかりされていると思います。
-
先生先生は愛情もって接してくれる方がとても多いです。 先生のあたたかさが園全体を明るくしてくれているような気がします。
-
保育・教育内容年少クラスから体操が始まったり、生活リズムが整うように園でしっかりとお話をしてくださったりと手厚くご指導していただける。 年長になるとひらがなカタカナ、時計の読み方など園長先生自ら教えてくださり子ども達も楽しく学んでいる
-
施設・セキュリティ園庭に木の滑り出しがあったり、走り回ったりするスペースもありのびのびとすごせる。
-
アクセス・立地駅からは少し距離があるが、自転車やベビーカーをおいておけたりするスペースがあるのでいい。
保育園について-
父母会の内容働いている両親の事を考え、親の負担が少ないようにしてくださってる。 保護者会等は特になく、心配なことはその都度お話しさせてもらえる。 年に2回希望者のみ個人面談あり。
-
イベントイベントや行事は園で子ども達が楽しめるように工夫されている。 親は運動会、クリスマス会を見ることができる。
-
保育時間7:30?18:30開園。 延長は19:30まで。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園の雰囲気がとてもよく、なによりも子ども達がはつらつとしているのが印象的でした。
-
試験内容園長先生との面談がありました。 そのほかはありません。
-
試験対策特になし。
感染症対策としてやっていること園内消毒 園にて検温 マスク着用 登降園時の間隔をあけて待つ投稿者ID:687361 -
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価こじんまりした大きさで年齢広く、よく面倒見てくれていると感じます。友達も多く、お姉さん達と楽しんでいるようです。
-
方針・理念先生自身の子供も預けるくらいなので、教育方針はしっかりしているのではないでしょうか。
-
先生昼寝をしない子供だったのですが、よく面倒を見てくれました。有難いです。
-
保育・教育内容午前と午後で同い年、年代違いと遊び相手が変わるので、刺激的でした。
-
施設・セキュリティ新宿区の割に広いと思います。建物自体は古いですが、キレイです。
-
アクセス・立地駅と駅の間なので、通うのが少し大変かもですが、立地がいいです。
保育園について-
父母会の内容父母会はありませんでした。ので、書く内容ありません。有難いですね。
投稿者ID:245319
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都新宿区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、東京母子愛育会保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「東京母子愛育会保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 東京母子愛育会保育園 >> 口コミ