みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> アスク芝浦4丁目保育園 >> 口コミ
アスク芝浦4丁目保育園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子供のことはもちろん、親に理解があるので助かっています。特に問題に思う箇所はありません。いつもありがとうございます。
-
方針・理念同じようにお仕事をされているお母様が多く、共感できることが多いです。親のライフスタイルが近いことも園を選ぶ大事な要素だと思いました。
-
先生母親が仕事をしていることに理解を持たれている方が多いです。地方の園ではいまだに母親が仕事をしていることに理解をされないところも多いと聞きます。
-
保育・教育内容近くの大きな公園に連れて行ってもらえることが嬉しいようです。都心では運動場のない園も多いので、ありがたいです。
-
施設・セキュリティ防犯面で何か不審なことがあったようなお話は聞きませんので安心しています。お出かけの時も先生が複数人ついているので安心です。
-
アクセス・立地自宅から近く、出社の際に預けやすいので大変助かっています。お迎えのあと帰宅するにも便利です。
保育園について-
父母会の内容近いライフスタイルの親御さんが多いので、お互い理解しあっています。
-
イベント運動会、父親参観、お誕生日会などがあります。
-
保育時間当日の連絡でも延長して預かってもらえす。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いことが第一です。仕事を続けやすいと思ったので選びました。
感染症対策としてやっていること体温計測、手指消毒、マスクの着用、園外での受け渡しなどを行なっています。投稿者ID:803183 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価園児だけでなく、保護者の負担のことなども考えてくれる保育園です。また、イベントは直接園児たちの声、意見を聞いて取り入れたりすることが多いです。
-
方針・理念子供達に色んな体験をさせてくれます。食育には農家に行くこともあり野菜への興味や、園でのクッキングでも学んだりすることができています。
-
先生朝の忙しい時間には、体調大丈夫ですか?の質問だけで、サッと保育園に子供を預ける事ができます。お迎えでは、先生と子供が仲良くハイタッチをしてサヨナラの挨拶をしています。
-
保育・教育内容リトミックや、習字、プールなどしています。また、交通ルールも教えてくれたり、夏休みにはお泊まり保育もあり、充実した保育園だと思います
-
施設・セキュリティ玄関はカードキーになっています。カメラもあるので大丈夫だと思います。園庭はないので服が真っ黒に汚れることもほぼなく、洗濯するにも楽だと思います。
-
アクセス・立地保育園前には車が通るので、飛び出しには注意が必要です。 横断歩道を渡らずに公園があるので、そこは安心できます。
保育園について-
父母会の内容実施していると思いますが1度も出た事がないので分かりません。
-
イベント運動会の他に夏まつりやクリスマス、仮装して楽しめるハロウィンなどたくさんのイベントがあります。
-
保育時間8時から20時までです。 18時半には補食がでます。延長保育では、お願いすれば食事も出してもらえます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由新しく出来た年に一番上の子が偶然入る事ができ、お昼寝に必要なシーツなどの準備をしなくてよいこと、園庭がないので土を触ったりして服が汚れたりする心配がないことが良いと思います
-
試験内容試験などは一切ありません。
-
試験対策試験はありません。
進路に関して-
進学先普通の公立小学校
-
進学先を選んだ理由旦那の意見で決まった
投稿者ID:543593 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価こどもが保育園に行きたくない!と言いませんでした。年長クラスになっても先生方は自然とスキンシップを欠かさず、当たり前に抱っこしてくれました。
徹底した野菜の美味しさを伝える教育は有り難く感じています。 -
方針・理念園庭がないことが不安要素でしたが、あちこちの公園に遠出することが多く、たくさん歩ける健脚な子供になりました。交通ルールも自然と身につけることが出来て、小学校の入学時には大変助かりました。
また、給食も一部有機野菜の農家と提携していて出汁からとる本格派。農家さんでの本格農作業が恒例行事となったり、農家さんが園に来てくださったりと野菜好きになる子供が多いように感じます。
-
先生若くても一生懸命で明るい先生がほとんどで安心できました。親としては、子育ての悩みや家族のことまで共感してくれて、こどもだけでなく親に対しての指導も時にはあり親切です。
-
保育・教育内容狭いながらも工夫して野菜やお米を育てたり、プールをしたり普通の園生活が送れました。
年下には優しくを自然に身に着けるためにクラス別に交流があり、日常から年下のこどものお世話をするこどもが多く見られます。 -
施設・セキュリティ園庭がない、のはマイナスポイント。
近場にはいくつかの公園があり、遠出して大きな公園まで行くのが当たり前なのでリカバリーできています。
クラスのお部屋が多少狭いかなと感じます。
玄関はセキュリティ対策があり、カメラ付きインターホン越しに中から開けてもらう仕組みです。 -
アクセス・立地車や自転車の泊めるスペースがなく、無理矢理止めて素早く立ち去る必要があります。
駅からは20分は歩くので天気の悪い日は大変です。
が、周辺環境は保育園的には良いです。
保育園について-
父母会の内容イベントの下準備を作業しながらお茶をいただいたり、アットホームです。
情報交換が盛んで、自然とママだけでお茶したりもありました。 -
イベント運動会、お芋掘り、動物園への遠足などがありました。お芋掘りは野菜も盛りだくさんのお土産が嬉しいです。
-
保育時間20:00までか延長保育です。二部構成になっており、補食や夕飯が出ます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅からは遠いのですが、ここしか受かりませんでした。ですが、交通手段が電車やバスと多様化に選べ、年長クラスのころには歩いて帰ることも出来る適度な距離で、なんとかなると思いました。
進路に関して-
進学先地域指定の公立小学校
-
進学先を選んだ理由兄弟が在校生でおり、入学時も安心できたため。
投稿者ID:574391 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価園長先生はよく相談にのってくださり、笑顔での対応でありがたい。子どもか保育園大好きなのがすべてを物語っている。
-
方針・理念先生方の熱心さがよい。体操、英語、リトミックは専門の講師が外部から来て指導してくれる。農家との連携で、田植え体験もさせてくれる。
-
先生子ども達のことをよく理解し的確な指導をしてくれるため。保護者向けには毎日ホームページを更新して様子を発信してくれる。
-
保育・教育内容体験、リトミック、英語の外部からの講師による指導。農家との連携による田植え体験。毎日の絵本の読み聞かせ。栄養士の先生によるクッキングなどありがたいです。
-
施設・セキュリティ保育園入室にはカードキーがないとできないため、安心。同じビルには学童もあり、セキュリティがしっかりしている。
-
アクセス・立地公園がすぐ裏にありお庭のように使っている。お散歩コースには運河があり、景色もよい。
保育園について-
父母会の内容運営委員会とよばれる保護者会が年に三回ほど。普段の様子や教育方針について教えてくださり、保護者同士の歓談の場にもあなりありがたい。
-
イベント運動会、生活発表会、親子レクリエーション、クリスマス会、お誕生日会、保育参加、遠足など盛りだくさんでありがたい。
-
保育時間延長保育は2段階あって助かる。緊急の残業以外利用しないが快く受け入れてくださる。土曜休日保育は勤務証明と区への届け出が必要。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家からの距離、あたたかたい雰囲気、上の子どもでもお世話になった安心感、すべてに感謝。
投稿者ID:624777 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方がみなさん優しく、子供好きなため子供たちを安心して任せられることと、子供たち自身も先生のことがとても大好きです。お庭はないものの、運動などは近くの緑地が豊かな公園で、運動会などは小学校の体育館を利用しているため不満はありません。また他の園も入園前に見に行きましたが、子供の人数が多いところが多く、先生たちの目が届いていない雰囲気があったこと、それにより疲労感もありなんとなく業務化している印象がありました。そういった意味で、この園は子供にとって重要な部分を十分に与えてくれる園だと思います。
-
方針・理念食育を推進していることもあり、給食の献立のバリエーションはとても豊かです。また、少人数なこともあり日によっては年の離れた子供たちと接する機会も多いです。
-
先生非常に子供が好きな先生が多く、子供たちも先生のことが好きです。バイバイするときもお気に入りの先生がいると一切泣かずに、むしろ先生にすり寄っていきさえします。
-
保育・教育内容延長保育は8:15までです。日・祝は完全に休園、それ以外は年末年始のみ休みとなります。イベントごとは全力で先生方が取り組んでくれるおかげで親も大変楽しく過ごせます。
-
施設・セキュリティお庭がないくらいです。建物の構造上、基本園児たちが表に出ることはできません。入口はカメラ付きのインターホンですが、先生方が親の顔を一人ひとり覚えているので、知らない人間が入ってくることはできません。
-
アクセス・立地港区自体、期限付きの保育園含めて増やしているため、居住している場所から歩いて7分圏内にはどこかしらの園があると思います。基本的に登園されている方たちはみなさんどこも園からあるいて5分程度かと思います。
保育園について-
父母会の内容良くも悪くも園から父母に対しての干渉は強くないです。保護者同士は私たちの世代は非常に仲が良いと聞かされていますが、当然他の世代のことはわかりません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由3つほど行きましたが、当初は第2志望でした。第1志望が落ちたため、繰り上げとなりましたが、結果的には第1志望の園は人数過多であまり教育が行き届いていないという話を聞いたのでよかったです。
投稿者ID:156568
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都港区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、アスク芝浦4丁目保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「アスク芝浦4丁目保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> アスク芝浦4丁目保育園 >> 口コミ