みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 国分寺市立もとまち保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
良くも悪くもビジネスライク
2022年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価可もなく不可もなくです。良い意味でも悪い意味でもビジネスライクです。また、保護者からの要望意見はあまり取り入れてもらえません。2022年に園長先生が変わったので多少マシにはなったかも。(民営化後最初の園長は、現在は理事長という立場で関わっています。)
-
方針・理念数年前に市営から民営になり、園の雰囲気がかなり変わりました。上の子が通っていた市営時代はベテランの先生が多くまるで子供達のおばあちゃんのような温かさで接してくれる園でした。民営になってからは先生がほぼ入れ替わりました。良い先生方だと思いますが、園の雰囲気は以前よりビジネスライクです。先生方が勉強会に参加したり、園庭に土山が造られたりと良い変化もありますが、私は昔の空気感の方が好きでした。今は可もなく不可もなくです。きちんとした教育理念はありますが子供と親に寄り添う心は市営時代の方があったと感じます。
-
先生可もなく不可もなくです。子供はきちんと見てくれていますが、愛情を込めてというよりは仕事で見てくれているという感じです。
-
保育・教育内容英語の学習時間や室内運動の時間があって子供達も楽しそうです。お散歩時間が市営時代より減ったのが残念です。
-
施設・セキュリティ園自体が古いのでやれることに限界はありそうです。入口は保護者のみに知らされる番号を入力して開けるようになっています。
-
アクセス・立地園用の駐車場はありません。車で送迎するには近隣のコインパーキングを使用することになります。
保育園について-
父母会の内容先生からクラスの様子や今後の行事について説明があります。親から質問や要望を出します。(あまり要望は聞いてもらえませんが。)その後親同士が自分の子どもの家での様子について話して交流します。
-
イベント新型コロナが流行してから色々と変化しましたが、規模を縮小しながらも節分やお祭りやクリスマスイベントなど季節に合わせたお楽しみがあります。親の負担はあまりありません。
-
保育時間夕方18時~19時まで延長保育が可能です。
土曜保育もありますが、家庭保育の協力要請が頻繁にあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いため。市営時代、上の子が通っていて素晴らしい園だと思ったため。ただし、市営から民営になって園はかなり変わりました。保護者の負担は民営後の方が軽くなりました。
投稿者ID:868362
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
若い先生だけでなく、経験豊かなベテランの先生も多いので、安心して預けることができます。
市内では数少ない広い園庭がある園なので、子供達はのびのび楽しく過ごすことができます。
【方針・理念】
他の年齢のクラスとの交流も大事にしている園です。
色々な年齢の子と接することによって、年齢が上の子は、自然と...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
可もなく不可もなくです。良い意味でも悪い意味でもビジネスライクです。また、保護者からの要望意見はあまり取り入れてもらえません。2022年に園長先生が変わったので多少マシにはなったかも。(民営化後最初の園長は、現在は理事長という立場で関わっています。)
【方針・理念】
数年前に市営から民営になり、園...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
保育園ピコ国分寺
(東京都・私立)
国分寺Jキッズステーション
(東京都・私立)
アスクこくぶんじ南町保育園
(東京都・私立)
あしたの森保育園
(東京都・私立)
ぶんじっこ保育園(本園・分園)
(東京都・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 国分寺市立もとまち保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細