みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  東京都の保育園   >>  東村山市立第四保育園   >>  口コミ

東村山市立第四保育園
(ひがしむらやましりつだいよんほいくえん)

東京都 東村山市 八坂駅 / 公立 / 認可保育園

東村山市立第四保育園 口コミ

★★★★☆4.42
(5) 東京都保育園ランキング 1246 / 2911園中
並び替え
51-5件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      とても良いです。運動もしたり、お昼寝もさせてもらえるので、自由にのびのびとできる保育園で助かっています。
    • 方針・理念
      とても良いです。保育園に通っていなくても、子供たちのために読み聞かせなどのイベントがあるのですが、とても安心して参加できました。
    • 先生
      はい、とても満足です。ちょっとジッとしていられない子が我が子なのですが、優しく別のことに気を引かせるような具合で誘導してくれます。感動しました。
    • 保育・教育内容
      初めて母になり、保育園の教育内容もしっかり把握している訳ではないので土台が分からないのですが、手遊び歌など、とても楽しそうでした
    • 施設・セキュリティ
      イベントの際でも、保護者は名前を記入することになっていますし、時間外などはきちんと施錠されていたので全く関係のない人は出入りできないようになっています。
    • アクセス・立地
      小学校の奥にあり、場所によっては少し通いにくいと思いましたが、近くに住まいがある方にとっては問題なく通いやすい保育園なのだと思います。近くに小学校があるので、活発な児童がよく通るので、ちゃんと送り迎えしないと不安にはなりますが、それ以外は気になりません。
    保育園について
    • 父母会の内容
      おやつの試食会。担当の先生から子供の様子などを教えてもらっています。
    • イベント
      絵本読み聞かせ、手遊び歌、リトミック。おもちゃでの遊び。
    • 保育時間
      延長保育は午後6時~午後7時までで、事前に申込みが必要です。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      自宅と比較的近く、通いやすい距離にあるからです。またイベントがあったので、参加してみたら雰囲気が良かったからです。
    投稿者ID:581857
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      特にこれといった特別な評価もなく、一般的な保育園かと思いますが、減点するようなこともなく、この評価にしました
    • 方針・理念
      特にこれといった加点に繋がるようなものはなく、一般的な保育園と同等レベルだと思いますが、減点となるようなこともなく、この評価にしました
    • 先生
      明るい人が多く、雰囲気もよく感じます。園での子供に関する情報も保護者によく教えてくれます
    • 保育・教育内容
      特にこれといった特別な内容を行ってはいないと思いますが、減点となるようなこともなく、この評価にしました
    • 施設・セキュリティ
      特にこれといった特別な内容を行っているわけではないようですが、減点となるようなこともなく、この評価にしました
    • アクセス・立地
      特にこれといった特別なこともなく、一般的な保育園と同等の立地かと思いますが、減点するようなこともなく、この評価にしました
    保育園について
    • 父母会の内容
      定例的な集まりはそんなになかったと思います。それぞれ各保護者に役割分担があり、それに応じ集まる感じです。一般的な保育園と同等レベルかと思います
    • イベント
      運動会やお泊まり保育、遠足等一般的な保育園と同等レベルかと思います。特殊なイベント等はなかったと思います
    • 保育時間
      利用していなかったのでわかりませんが、延長保育・休日保育事態は実施しているようでさ
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      転園だった為、空き状況と通いやすさで決めました。特別な理由はありません
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      特段なし。私立に行く選択肢は元からなく兄弟も通っている同じ小学校が良いので
    投稿者ID:653644
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      こども二人が卒園しました。先生方は、親の話、こどもの話、卒園したこども、親ともたくさんふれあってくれます。
    • 方針・理念
      コロナでイベントがなくなるなか、先生方は工夫をこらし、マフラーをつくらせたり、等身大の絵をかかせたり、すばらしかった
    • 先生
      話をきいてくれる先生が多く、一緒にかんがえてくれます。保護者のきもちになり活動してくれます?
    • 保育・教育内容
      芋掘りをしたり、課外活動もあります。園庭もひろく、体を動かせます。保育園は学校ではありませんが、平仮名などは自然とみについたとおもいます。
    • 施設・セキュリティ
      防犯カメラも設置されています。重い門も、軽ければ簡単にこどもにもあけられ危ないので、わたしはいいとかんがえます
    • アクセス・立地
      駅にも歩いて10分くらいです。駅も3駅つかえます。 新青梅街道、府中街道もすぐあり便利です。
    保育園について
    • 父母会の内容
      コロナでできませんでしたが、密にならないように、園庭で少人数で開催してくれました
    • イベント
      夕涼み、親子レクリエーション、クリスマス
    • 保育時間
      7時から7時までの開所。6時から延長。軽食でます。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      施設がきれいで、あたらしく、園庭もひろく、あかるい雰囲気だったから
    進路に関して
    • 進学先
      市内公立小学
    • 進学先を選んだ理由
      受験はかんがえていませんでした
    投稿者ID:755391
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      保育園では、午前中は園外にお散歩にでて、午後は園庭で遊びます。体を使っているせいか、風邪をひいても軽度ですんでいる気がします。運動会は年齢に合わせた運動能力の発表の場にしてくれて、一人づつ鉄棒などこなします。保護者は感動するやら誇らしいやら。 拍手が絶えません。
    • 方針・理念
      給食の時間に、その日の係りがメニューを発表します。おかわりするときは、そのメニュー通りの名前を言って、おかわりをもらえます。言えないともらえないですが、周りこの子が教えあいます。自分が食べたものは何か意識させているようです。
    • 先生
      穏やかで優しい先生方です。保護者がいない時間は、厳しく注意する面もあるようです。朝の挨拶が自然で、誰でも誰にでもする雰囲気が良いです。
    • 保育・教育内容
      運動、調理、工作で手先を使う作業をまんべんなく体験させてくれています。平仮名や英語の時間はありません。保育時間が一人一人違います。指定された時間より早く預けると注意されます。
    • 施設・セキュリティ
      保護者から保育要求アンケートが毎年行われます。毎年、保育園入口の鉄門扉が重い件、部外者の出入りが自由でセキュリティに不安があると書かれますが、園はお金がないの回答しか出してきません。なので今年から市の営繕課に掛け合うべく準備を始めました。数年かかるかもしれませんが、改善のために動き出しています。
    • アクセス・立地
      線路を挟んで小学校と隣り合わせに建っていますので日中も賑やかな声が聞こえます。園の斜向かいに駐車場のないデイサービスの施設があり、車がよく路駐されていて、園の駐車場に入りずらいことがあります。
    保育園について
    • 父母会の内容
      担任の先生から園児の様子を聞かされる。保護者から見た園児の様子を他の保護者にも聞いてもらう。園のおやつの試食。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      自宅と職場に一番近かった。
    投稿者ID:154913
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      以前、保育体験をしたのですが、子どもたちもとても楽しそうに遊び、のびのびとしているなと感じました。給食も食べたのですがとても美味しく、子どもたちは幸せだなと思いました。色々手遊びや、絵本もたくさん見せてくれるので、全体的に子どもにとっては、良いと思います。
    • 方針・理念
      のびのびと遊びの中から成長していく、行事等も参加し集団生活を感じ取っていくことだと感じます。運動会などの行事は3歳から参加し、味わっていくようです。
    • 先生
      先生がパートさんが多く、人によっては感じが悪い先生もいますが、ほとんどの先生が接しやすく、笑顔で出迎えてくれます。
    • 保育・教育内容
      急な用事で時間外になると、延長料金が500円かかってしまうので、いそいで帰らなくてはとあせります。土曜日も急な時は、預かってくれますが、16:30までにはお迎えに来てくださいと言われてしまうこともあります。ただ、みてはくれます。
    • 施設・セキュリティ
      防犯カメラや時間外の時は、ロックされています。ただ、塀が低いので乗り越えられてしまう気がします。住宅街で、明るので、変質者などの遭遇はないかと思います。
    • アクセス・立地
      住宅街の中にあり、園庭も大きすぎず小さすぎずで、遊びやすい環境だと思います。駅からも2駅使えることもあり、立地もいいと感じます。
    保育園について
    • 父母会の内容
      保育園との話や伝えたい事、行事についてなど。
    • イベント
      夏祭りやお楽しみ会があります。夏祭りはほとんど父母会で行います。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家からもものすごく近く、園もきれいだった為。布オムツではなく紙オムツだったのも選ぶポイントでした。
    投稿者ID:104589
    この口コミは参考になりましたか?

51-5件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

東京都東村山市の評判が良い保育園

東村山市立第四保育園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東村山市立第四保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
東村山市立第四保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  東京都の保育園   >>  東村山市立第四保育園   >>  口コミ

東京都 保育園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの保育園

小平にこにこ保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 3.78 (6件)
私立 / 小平市 八坂駅
ほんちょう保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.24 (6件)
私立 / 東村山市 東村山駅
東村山市立第一保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 3.62 (10件)
公立 / 東村山市 久米川駅