みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 上水南保育園 >> 口コミ
上水南保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価普通に長く安心して通う事ができる保育園である。季節に合わせたイベントもあり、園の様子を保護者に伝えてくれる。
-
方針・理念子供個人に向き合って、周囲との関わり方を大切にしている。先生達は子供の毎月の目標を立てて成果を確認している。
-
先生先生は若手からベテランまでまんべんなく勤務している。質問に対して答えられるようにしている。園内の健康のための環境づくりを意識している。
-
保育・教育内容基本的には屋外でのびのびと生活させるようにしている。天候と体調に合わせて工夫している。
-
施設・セキュリティ園庭が広く、園舎の軒先を伸ばして日陰もできるようなつくりである。陸屋根部分もあり、安全に遊ばせる環境を整えている。
-
アクセス・立地自宅から近く、周囲の交通量が少なく、登園の際も危険も少ない。駐車場が停めづらい部分はある。
保育園について-
父母会の内容保護者の予定に合わせて日程を調整し、グループミーティングのような形で実施されている。
-
イベントイベントや行事は不定期で写真撮影や、七夕、クリスマスなど子供の思い出となっている。
-
保育時間開園は7時~19時です。18時以降は延長保育となり、延長はいつでも可能な体勢である。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近いのがいちばんの決め手でした。市営であり、安定も広く、老舗の保育園というところが魅力である。
-
試験内容入園試験はありません。
-
試験対策子供と練習したり、お話したと思います。
投稿者ID:925791 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価ごく普通の公立の保育園。
自分達が通っていた頃とまったく同じ。
イベントの写真を選んだりするのが
紙とペンを用意して、大きなホールで写真を見ながらほしい番号を記載するという、アナログ方式。
これか唯一の不便を感じる。 -
方針・理念聞いたこともなく、特に、関心もない。
必要なのは、安心してあずけることができ
子どもが楽しい!と感じていてくれば
それでいい。 -
先生公立の保育園なので、転勤がある。
でも、極当たり前のことで、教育の為にも良いこと。
積極的に声掛けもあり、不安はない。 -
保育・教育内容公立の保育園であり、施設は古い。
ただ、敷地はしっかりと確保されており
グラウンドで、しっかりと遊ぶことができる。
保育園について-
父母会の内容基本的には、二、三ヶ月に一度、集まっている。
内容は、話好きのおばちゃんたちの井戸端会議といった具合。 -
イベント手作り感満載で、安心する内容です。
自分達が通っていた頃とまったく同じです。
季節のイベントがあり、歌を歌う。
入園に関して-
保育園を選んだ理由市役所からの指定で、選んではいない。
選べるシステムではないが
優先順位を書く箇所が願書にある。
冊子の中から選ぶのだか、基本的には近い順に書いてしまう。
投稿者ID:4544431人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価駅から遠いので送り迎えは大変ですが、それでも子供にとってはいい環境だと思います。先生方も子供たちものびのびおおらかだと思います
-
方針・理念今を育てるのはもちろんですが、子供たちが卒園した後の事を見据えて対応をしてくれています。例えば、子供同士で揉めた場合でも極力子供だけで解決出来るように見守ってくださいます。手が出てしまう場合などは仲裁してくださいますが、きちんと両者から話を聞いて、どっちが悪いと善悪をつけずに解決してくださいます。子供たちは上履きも履かない裸足保育なのもいいと思います。
-
先生あまり若い先生はいない印象です。みなさんベテラン揃いで、それでもベテランだからと偏った考えもなく、子供たちをのびのびと保育してくださってます。
-
保育・教育内容天気がよければ必ず外で遊ばせてくれます。あれはダメ、これはダメというより、よっぽどの怪我をしないかぎり子供に経験をさせてくれます。
-
施設・セキュリティちょっと施設が古いです。入り口は暗証番号で施錠されてはいます。
-
アクセス・立地駅からはかなり離れていて、最寄り駅と言える駅はありません。子供を育てるにはいい環境ですが、残業をしてぎりぎりのお迎えのときは、しんどいです。
保育園について-
父母会の内容今の状況なので致し方ありませんがあまり活発ではない印象です。
-
イベント親子遠足、運動会、夏祭りなど一般的な行事です。やはり子供は親子遠足が楽しみだったようです。
-
保育時間延長保育は最大でも19:00です。日によって延長をお願いする場合と月単位でお願いする場合と金額が違います
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近い保育園がここしかありませんでしたので、選びました
投稿者ID:6540811人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通の保育園でした。特に悪い先生もいないし、子供たちも落ち着いていた。子供は楽しく通っていたし不便なことも特になかった。
-
方針・理念良くも悪くもなく普通の保育園。方針などあったのかどうかよくわからない。建物はとても古い
-
先生悪い先生は特にいなかったように思うが、公立なので随時変わるため、今はどんな先生がいるかわからない。ベテラン先生が多かった。
-
保育・教育内容自由に遊ばせてくれてたと思う。子供は楽しく通っていた。教育は遊びくらいでお勉強系はない。
-
アクセス・立地駅からは遠い。家から近かったので、私は利用しやすかった。バス停からは近い。ほとんどみんな自転車だった。
保育園について-
父母会の内容必ず何かしらの役員にならないといけなかったのでそれは大変だった。みんな仕事があるのでやりたがる人はいなかった。
-
イベント季節ごとに色々なイベントを先生主催でやってくれていた。夏祭りの花火が豪華だった。
-
保育時間あまり覚えていないけど、最長で19時までだったと思う。朝は7時からくらいだったような。
入園に関して-
保育園を選んだ理由何よりも近かったので選びました。近くて便利なだけで、他の理由は何も無いです。
進路に関して-
進学先公立のしょうがっこう
-
進学先を選んだ理由私立は考えてなかった
投稿者ID:7527711人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都小平市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、上水南保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「上水南保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 上水南保育園 >> 口コミ