みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 境南保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2020年入学
環境が子供を育てる保育園
2024年01月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価施設が古すぎる以外はいい園である。
父母子にとってストレスが少ない。
先生方も多忙でストレスを抱えている感じは見受けられない。 -
方針・理念職業上、複数他保育園を見てるからこそわかるいいところを何点か上げます。
1.園が大きい、園庭がある、プールがある
子供の体力は歳と共に上がっていきます。
園庭で日光を浴びてよく体を動かして帰ってくるので夜もぐっすり寝てくれます。お散歩もありますが、園庭がないとお散歩、公園と外に出る日が限られて体力を余し夜は遅くまで起きます。
園庭があるのは災害時も建物外で一時避難する場所があるという事です。
それは都内でしたら貴重です。
教室も広いため、わざわざ机を片付けて布団を敷くという動作をしなくても寝る場所確保できて先生が作業効率が良い環境で働けています。
2.公立である
人がパート含めて確保できています。そのため1保育士の業務負担量が減り他保育園に比較し、心に余裕があると感じられます。向上心みたいなものは確かに民間に比べると劣っているかもしれませんが。とにかく変な人はいないと言えます。
3.父母会がある
これはデメリットと捉えることが多いかもしれませんが、他父母と適度に繋がりが持てることや父母会を通して園に意見を言うことができます。
小学校に入るとPTAをやることを考えると簡易的に練習とはなると思います。
-
先生可もなく不可もなくというところでしょうか。
先生にもよりますが子供の気持ちを尊重して考えてくれるというところはどの先生もしっかりしています。
ただ、障害のある子への配慮の仕方(周りの巻き込み方)は正直上手ではないと思うのでその辺りはしっかりしてほしい。 -
保育・教育内容教育という教育はないが、幼児に上がると上の学年の子からひらがなや数字を教えてもらったり遊びを通して言語を学んでいたりと自然に身についていることが多い。
園庭にある登り棒や鉄棒もできるようになっていたり、特別な教育はないが環境が自然に教育につながっている -
施設・セキュリティとにかく古い。
建物が古い、清潔感はある。
セキュリティは最低限であり、これからもっと導入していって欲しい -
アクセス・立地駅から歩いて10分以内である。
周辺立地は住宅街で車どおりも多いところではない。
歓楽街や商店街から程よく離れているのでそこは安心。
保育園について-
父母会の内容夏祭り、親子レク
委員会←定例会が年3回
みなさんお仕事されているので、負担はかなり少ないです。 -
イベント全体は夏祭り、親子レク、運動会
幼児は遠足
年長さんは卒業を祝う会、クラスでのイベント
ハロウィンはないです。←これは意外に楽です、衣装の準備に追われてる他園児をみるとなくていいと思います
-
保育時間7時半~18時半まで通常保育
18時半から19時15分まで延長保
↑月1回等スポット利用可能その際は1回500円
土曜日保育は事情がある人のみ
祝、日はなし。
入園に関して-
保育園を選んだ理由とにかく園庭が広くプールがあるから。
東京の狭い建物で園庭がない、言い方悪いが動物をゲージで多頭飼いするような詰め込みの保育園に行かせたくなかった。
投稿者ID:975222
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
園庭が広く、運動会が実施出来ます。園舎は古いですが、伝統があるので、行事もしっかりしていて充実した1年を過ごせます。
【方針・理念】
友達同士で何かあると名前をだして説明してくれるので、モヤモヤなくいられます。子供らしさを尊重してくれます。
【先生】
担任から嘱託、パートの先生までみなさん明るく...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
たくさんの年齢の子どもたちがいるので縦のつながりもあり、子どもがどんどん成長しているのが分かり面白い。
【方針・理念】
同学年のお友達との関わり合いに力を入れているようで、みんな仲良く楽しく生活していて嬉しい
【先生】
優しくにこやかな先生が多く、挨拶もしっかりとしていて気持ちが良い。子どもも好...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 境南保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細