みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 江の島保育園 >> 口コミ
江の島保育園 口コミ
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価保育園の建物が新しくなり、色々と配慮された構造になっていると感じた。また、保育園内のそれぞれの教室のおもちゃも充実しており、子どもは楽しく通えたと思います
-
方針・理念教育目標があり、それに向かってイベントなど設定させれていた印象があります。また、園のプールなど設備も良い
-
先生担任の先生が二人でよく見てくださっていた。子供の様子もしっかり教えてくださり、園のイベントで必要な道具の連絡なども前もって教えてくださりました。
-
保育・教育内容おもちゃなどの園にあるものが良く。知育に良いものが揃ってました。また、お迎えにいくとそれぞれ子どもたたちがすきな活動をさせてくださっていて良い印象を、持ちました
-
施設・セキュリティ保育園児の家族でないと園内に入れないようにしてあり、入り口と事務所が近いので保育園の職員の方も誰が入ってきたのか把握しやすい環境です。
-
アクセス・立地住宅街にあるので車での送迎が複雑て駐車場も少ない。公共機関でのアクセスもあまり良くない
保育園について-
父母会の内容年に数回、PTAの会合かあり、子どものクラスメイトの家族とも適度に交流ができました。
-
イベント園庭がないので運動会は建物内で行われていたので少し規模を大きくして頂けたらと思いました。また、学芸会など少しイベントがあっても良いかと思います
-
保育時間私たちの勤務条件では保育時間に問題なく、時々朝早く預けることごあっても快く引き受けてくださいました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由保育園の希望調査を立川市に提出して第三希望でしたが、江ノ島保育園にお世話になれたことはとても良かったてす。
-
試験内容試験は特にありません
-
試験対策特にありません
投稿者ID:924912 - 保護者 / 2022年入学
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価園庭は広くはないですが、子供達が楽しめ、安全管理も徹底されています。先生達も、親切で子供達をとても大切にしてくれていると、日々感じています。
-
方針・理念わらべうたで、子供達をたのしませる工夫をしています。子供達を大事に、怪我等ないよう、気を配ってくれています。
-
先生親切で、子供一人一人を大切に接してくれていると思います。保護者にも、明るく挨拶してくれたり、子供の園での様子を教えてくれ、こちらからの話も、聞いてくれています。
-
保育・教育内容農作物に触れる体験を、定期的に行ったりして、食育に役立っていると思います。わらべうたで、子供達を楽しませてくれています。
-
施設・セキュリティ定期的に、園で避難訓練、引き取り避難訓練を実施しています。防犯カメラ等をつけたり等、セキュリティにも気を配っていると思います。
-
アクセス・立地バス停は、近くにありますが、駅が少し遠く不便かなと思います。園に、3台までは、車が停めることができます。停められない時もあり、道路の端の方に止めろることあります。
保育園について-
父母会の内容何年か、父母会らしきのはやってない?なくなった?みたいです。私的には、父母会ないほうがありがたいです。
-
イベント園でやる、こじんまりとした夏祭り、畑体験、親子遠足等子供達を楽しませる工夫をしてくれています。
-
保育時間開所時間は、7時から19時までです。
延長保育は、6時から19時です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由建て替えし、とても綺麗。自転車で送り迎えできる距離なので選びました。
投稿者ID:928052 - 保護者 / 2021年入学
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価行事が少ない。運動会やお遊戯会など子供の成長を感じられる行事がない。 園庭が狭い 自主性を重視してるので協調性が育まれるのか不安
-
方針・理念時間を決めて行動させたり、 社会性のお話しの時間もある。 調理実習もよくあります
-
先生優しい先生が多い。 話しやすいし、小さな園なのでどの先生も子供の名前を覚えています。
-
保育・教育内容決まった授業はないです。課外授業とかもないので物足りない感じもします。室内遊びは自由って感じです
-
施設・セキュリティ門に施錠はありますが簡単なものです。 扉は自動で、時間によってはインターホンで呼ばないと入れませんが、暗証番号とかではないです。
-
アクセス・立地少し歩けばバス停がありますし、モノレールもあります。 ほとんどの人は自転車ですが、駐車場も3台分あるので 雨の日とかは車のお迎えも多いです。
保育園について-
父母会の内容各クラスから1~2名の選出。 月一で集まったりしますが強制ではありません。 父母会からのイベントを年に1.2回行います
-
イベント大きなイベントは夏まつりです。 あとは年に2回保育参観があるくらいで目立った行事は無いです
-
保育時間7:30~6:30で延長が1時間出来ます
入園に関して-
保育園を選んだ理由認可の保育園なので、第2か3希望くらいに、書いたらここになりました。1希望ではないので正直微妙なところです
進路に関して-
進学先小学校
-
進学先を選んだ理由なし
投稿者ID:560035 - 保護者 / 2018年入学
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価子供の意思を尊重してくれる園ですが、運動会や夏祭りなどは毎年、質素になっていると思います。縦割りのクラス編成で上の子を見ながら成長できる面もあり、いいと思いますが、他のクラスの同じ年齢の子との接点は少ないです。
-
方針・理念就学前の準備などは手薄だと思います。お昼寝も3月中旬まであり、親としては心配です。
-
先生先生方は希望的に優しくて、丁寧に今日の出来事を教えてくれますが、一部の先生は挨拶もあまりしてくれず、残念な気持ちです。
-
保育・教育内容園の特長として、子供の意思を尊重してくれています。しかし、みんなで何かをすることが少ないです。
-
施設・セキュリティ園庭は狭く幼児クラスは遊べません。近くに公園があるので遊べます。セキュリティ面はしっかりしていると、思います。
-
アクセス・立地近くに公園があり、車の通りも比較的少ないので、いいです。しかし、駅から距離があります。駐車場が狭いです。雨の日は駐車場待ちが出来ています。
保育園について-
父母会の内容月に1回程度集まっています。会費として児童1人に対して1200円を年度始めに徴収しています。児童が保育園在籍時に一度は役員になるようになっています。保育園主催の夏祭りにて何か出し物、クリスマスあたりにイベントをしています。
-
イベントイベントや行事は貧相です。生徒の負担になるとのことから、基本的に幼児クラスしか実施されていません。遠足も近場の公園でお弁当を食べるだけです。
-
保育時間7?19時までです。延長をお願いすれば、19時半までは大丈夫のようです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由兄弟一緒に入れる保育園がここしかなかったので、通っています。
-
試験内容入園試験はなし。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由特にない
投稿者ID:545875 - 保護者 / 2016年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都立川市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、江の島保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「江の島保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 江の島保育園 >> 口コミ