みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 小岩保育園 >> 口コミ
小岩保育園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価安心して子供を育てることができる保育園だと思います!園の方針はもちろん、先生方の対応にも非常に満足しています!これからもよろしくお願いします
-
方針・理念小岩保育園の園の方針と保育士さんがしっかりしてて子供を安心して預けることができる
-
先生毎日明るく挨拶をしてくれていて子供も先生の話をする時はとてもいい話ばかりをしてくれます
-
保育・教育内容基本的に子供の意思を尊重した内容の教育をしているみたいです!とても伸び伸び過ごしていると思います
-
施設・セキュリティ子供たちは伸び伸び過ごしていると思います!またコロナ対策をしっかりとしていると思うので安心しています
-
アクセス・立地小岩駅から徒歩圏内にあり、緑道などの自然も溢れていてとても良い立地条件だと思います!
保育園について-
父母会の内容父母の会には消極的な、参加のため特に言えることはありません!
-
イベント運動会や夕涼み会みたいなものもあってとてもいいと思います
-
保育時間延長保育などの時間外対応もしっかりしていると思います
入園に関して-
保育園を選んだ理由最初から候補には入っていたのですが、第一希望というわけではありませんでした!しかしはいってみて満足しています
感染症対策としてやっていること種子消毒や体温測定はもちろん、園児たちの手洗いの徹底もなされていると思います投稿者ID:679181 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価先生方は みな 仲良く 保護者の 悩みなど 真剣に聞いてくれます。また 天気の良い日は 園庭で 遊んだり 近くの 公園や土手などにも おさんぽしたりします。
-
方針・理念基本 子供達のやりたい事を 自由にやらせてくれる保育園だと思います。一人一人に当番を決めて子供達のやる気を引き出します。
-
先生先生同士は皆 仲が良く 保護者や子供達にも 常に 真剣に向き合ってくれます。元気で笑顔の多い先生がたくさんいます
-
保育・教育内容基本 室内での遊びが 多いですが 天気の良い日は 園庭で 遊んだり 園外に出て おさんぽしたりしますに
-
施設・セキュリティ門の鍵は 登園時間外は 鍵がかけられてます 室内から 門が 丸見えなので もし 不審者ご入ってきたとしても先生は すぐ気付くと思います
-
アクセス・立地保育園の脇道には緑道があり すぐ近くには 小学校もあります。駅からも近いので環境的には良いと思います
保育園について-
父母会の内容保護者会は 年に2~3回程度あり 各クラスで開かれる事が多いですが 時間は 夕方~なのでみな 仕事終わらせてから 保護者会は出席しています
-
イベント夏のお楽しみ会や冬のお楽しみ会、運動会に遠足、 年少クラス、年中クラス、年長クラスは 合同で毎週水曜日は交流会をして楽しく遊んでいます
-
保育時間朝何時から預けられるのかは知らないのですが 夕方は 6時3:分まで預かってくれるみたいです。保育園としては閉園が少し早いと思います
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近い保育園が入れなく一番遠い保育園に入園になってしまいむした。が 保育園に入れないよりかはぜんぜんいいと思い決めました
投稿者ID:544203 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園児の人数が少ないですが、そのぶん、年齢を超えたコミュニケーションが非常によく取れています。年長さんは赤ちゃんのお世話をしたり、先生のお手伝いをし、それを見た年中さん、年少さんは、憧れて真似をすることで成長し、赤ちゃん組さんはお兄さんお姉さんに非常によくなついています。うちはひとりっこでしたので、保育園でまるで兄弟のようなつながりを体験できたことが本当によかったと思います。4年間かよいましたが、特に園に対して不満に思うことはなかったです。
-
方針・理念方針、理念については、どういった内容だったのか忘れてしまいましたが、生活していく上で、基本的なことは自分でなんでもできるようにしていく、というようなお話があったように思います。
お布団をひいたり、たたんだり、雑巾をしぼったり、おはしの使い方など、たくさんのことを教えていただきました。 -
先生穏やかで、おおらかな保育をされる先生が多かったようにおもいます。(公立なので、異動はありますが)園が小さいので、担任のクラス以外の子どもや保護者にも非常によくしていただいていました。小学校にあがった息子の運動会まで見にきてくださるほど、愛情たっぷりの先生で恵まれていました。
-
保育・教育内容最大で18時半までの預かりだったので、毎日走って時間ギリギリにお迎えに行っていました。土曜の預かりもありますが、人数制限があるため、審査を行っているようでした。夏の期間だけ、縦割り保育があり、3~5歳児がグループにわかれて合同保育をしていました。
-
施設・セキュリティ不審者情報は、常に掲示されて注意喚起がありました。
創立50年ということで、施設は古かったですが、たびたび工事が入って改善されているようでした。
お掃除は行き届いていて、清潔です。 -
アクセス・立地住宅地の真ん中で若干わかりづらいです。車での送り迎えの方は、なかなか停められるところがなく、苦労されているようでした。近くに公園や、親水公園があるため、お散歩によくでかけていました。
保育園について-
父母会の内容担任や園長先生からの話の他、保護者の情報交換など
-
イベント大規模ではありませんが、季節ごとの行事はしっかり行われていました。大規模なものは、運動会、大きくなったね会(劇と音楽の発表会)遠足年長さんは、隣の保育園との交流会がありました
入園に関して-
保育園を選んだ理由家庭的な園であること、家から近いこと
投稿者ID:169109
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都江戸川区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、小岩保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「小岩保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 小岩保育園 >> 口コミ