みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 白鳥保育園 >> 口コミ
白鳥保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価担任の先生以外でも〇〇ちゃんおはよう! と声をかけてくれます。 園長先生もとても良い人柄で毎朝門に立ち一人ひとりに挨拶してくれます。 コロナ対策もしっかりしていると思います。
-
方針・理念子供達も伸び伸びと遊び、手先を使う事や体を動かす事、バランスよく取り入れていると思います。
-
先生早番で当たる先生の事が苦手でその先生の時だけ大泣きし、離れてくれず、その先生も全くそれに対応してくれなかったが、個人面談で担任に相談したところ直ぐに指導改善してくれ、本人も気付いていなかったと反省し、対応がガラリと変わった。
-
保育・教育内容日常生活で必要な事や礼儀、協調性やなどの指導を根気よくしてくれています 幼稚園のような学習の教育はないです。
-
施設・セキュリティ園庭が狭く三角の形なので、運動会は見学するのにキツキツです。 それでも園庭でやるのは、その方が普段の力を発揮できるからです。 実際に運動会では緊張せず、練習通りに生き生きと発表出来ていました。
-
アクセス・立地園庭は狭いですが隣に広い公園があるのでそこで遊ばせられます。 家から親水公園を通って行けるので、車の心配もなく、走って登園する事も可能です。
保育園について-
父母会の内容年2回保護者会があります。 コロナの前は教室で1時間半程度で、保護者同士の自己紹介や、先生側から園での様子、今後の行事予定の詳細などが伝えられます。 今はコロナなのでホールで間隔を取り30分の開催、自己紹介は省略、先生側からのみ手短に説明。 質問は後日紙に書いて提出といった感じです。
-
イベント節目節目の行事は園児のみで行われ、その他発表会や親子ふれあい会では親も見学し、一緒に遊んだりします。
-
保育時間開所時間は7:15~19:15です。 延長保育は18:15? 土曜日保育は事前に申請が必要です。(人員計算の為)
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から一番近かったので。 上に児童館もあり、馴染みがあったから。
感染症対策としてやっていること登園したらまず手洗い。 保護者は教室の中には入らず入口で引き渡し。 食事の時はパーテーションで区切る。 3歳以上はマスク着用。(園庭で遊ぶときは外す) 入口に消毒液設置。投稿者ID:688270 -
- 保護者 / 2015年入学
2020年04月投稿
- 2.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭が少し狭かったので運動会など少し物足りなさがあった感があります。隣の公園もうまく利用できたら良いと感じた。
-
方針・理念子供が楽しく通園していら様子がよく見られました。親への対応もフレンドリーでとても良かったです
-
先生楽しく過ごさせていただいて子供に喜怒哀楽がしっかりと生まれたので先生には感謝しています
-
保育・教育内容イベントなどもしっかりと行い内容も子供に差が生まれないような役を与えてくれていた
-
施設・セキュリティ門のロックなどインターフォンも時間外の対応もセキュリティがしっかりとしていて安心できました。
-
アクセス・立地家から歩いて10分だったので。お迎えなども楽にできました。兄弟が揃って同じところだだたなも助かりました。
保育園について-
父母会の内容不参加だったのでお答えができません。連絡はうまく回っていたので良かった
-
イベント内容はとても良かった。先生方も笑顔で子供が思いっきり楽しむ環境だったと思います
-
保育時間延長保育も利用しましたが、忙しくてなかなか、いろんなところには目を配れませんでした
入園に関して-
保育園を選んだ理由とにかく家から近い?とゆう理由しかありませんです。色々と楽なので
進路に関して-
進学先近くの区立小学校
-
進学先を選んだ理由近いし、教育方針が学問メインとは考えていなかったので、通常の通える範囲の学校を選びました
投稿者ID:653601 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価どこも実施しているかもしれませんが、避難訓練など、生活力を養うようにしてくれています。それも、ただ実施するのではなく、どうしてこんなことをしているのか、子供の理解が及ぶかどうかはともかく、子供がこれから生きていく上での必要なことを親とともに寄り添ってくれる園だと思います。
-
方針・理念親の相談相手にもなってくれて、親と共に子供を育てるという感じです。基本的には親と相談してどうするかを考えてくれます
-
先生報連相がよく浸透しているようで、何かあった時には、ほかの先生にもすぐに問題などが伝達しているような感じです。
-
保育・教育内容朝番と夕番に預けていますが、最初はあまり預けてほしくないような雰囲気でした。子供の様子が、という言い方ではありましたが、私としても早く預けたいわけではなく、会社との折り合いの上でなので、仕方がない面を理解してほしい。保育内容について不満はない
-
施設・セキュリティ登園時にはインターフォンで名前を名乗る必要があるなど、セキュリティにはそこそこ気を使っているようです。通常保育時には基本的にフリーのようなので利便性とのバランスを探っているようです。
-
アクセス・立地駅から少し遠いので、自転車利用の方が多いです。そのためか、雨の日などは車で来られる人もいるが、駐車場がないので、少し問題かと思います。主に親のモラルとして。
保育園について-
父母会の内容普段の生活についての説明など
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から駅までの通り道であり、募集が少ない(待機児童にならないように)わりに、児童館なども併設されているため
投稿者ID:151841 -
- 保護者 / 2013年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園に不満はありません。が同じクラスのおやごさんにはどの年も当たりハズレがあると思います。親にもなって嘘をつく方や八方美人すぎて周りをかき乱す方がいて大変でした
-
方針・理念詳しくは分かりませんが特に不満はなく、何かあると園が協力してくれています。裸足保育ではありません。園庭でよく遊んでいます。夏はプールもあります。
-
先生なにかあって相談することがあります。良くしてくれています。幼稚園のような指導は求めることは出来ませんが、働いてるあいだ安全に保育することを優先してくださっています。
-
保育・教育内容保育はしていますが、幼稚園にあるような、英語、体操などの活動はありません。教育などは自宅で行い、平日も土日も習い事をしている子がたくさんいます。
保育園について-
父母会の内容保護者会はありますが、父母会などはありません
-
イベント子供たちは月1程度でイベントがありますが、親が参加するイベントは運動会、発表会です。おじいちゃんおばあちゃんが参加するイベントもあります。
-
保育時間朝は何時からかは分かりませんが、平日夜は19:15までとなっています。土曜日は18:15までで日・祝の保育はありません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家が近かったのと、園庭が敷地内にあることから選びました。
-
試験内容ありません
-
試験対策ありません
投稿者ID:4456251人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都葛飾区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、白鳥保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「白鳥保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 白鳥保育園 >> 口コミ