みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 上沼田保育園 >> 口コミ
上沼田保育園 口コミ
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価のびのびと戸外で遊ぶことができる 畑があったり、虫が多い、野菜ができてる、泥遊びができるなどたくさんの経験ができる 水道で遊んでいても止めることなく、その子の発見を大切にし見守ってくれる
-
方針・理念園庭で自分の好きな遊びを選び子供のひらめきや発見を大切にしている 子供それぞれの発達やペースに合わせてトイレトレーニングなどを進めているので親としても負担がない
-
先生担当制のため子供の小さな変化にも気づいてもらえる 1日の様子も細かく申し送りしてもらえるので安心
-
保育・教育内容今はまだ乳児クラスのため制作や運動会がない 日々園庭遊び、暑い日はホール遊びが多く保育内容が日々変わりない
-
施設・セキュリティ以前は園に入る際施錠されていなかった 今は以前より強化されて安心している 子供が園庭に裸足で飛び出しても追いかけなかったり、他クラスに遊びに行っても気づいてないことがあり時々心配になる
-
アクセス・立地駅から少し距離がある 自転車で登園しているため自分自身は問題ない 今後目の前に女子医大ができるので何かあった時は安心
保育園について-
父母会の内容コロナ禍のため父母会のような保護者が集まる行事はほとんどありません
-
イベント行事にはほとんど参加したことがありません 来年から運動会があるはずなので楽しみです
-
保育時間7:30かは18:30が通常保育時間で18:30から19:30が延長保育時間 土曜保育などは利用したことがないのでわからない
入園に関して-
保育園を選んだ理由担当制をしている園にはいりたかったため また保育室をしてコーナーにわかれており環境設定がちゃんとしていたから
感染症対策としてやっていること毎日の健康観察カードの記入があります 保護者は基本テラスまでで室内には入室しません 雨の日は廊下で支度をします投稿者ID:803642 - 保護者 / 2020年入学
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価先生達が明るく親切で子供達も楽しそうに通っている。安全面もとても行き届いている。親子参加の行事も多く、保護者が安心して預ける事が出来る。
-
方針・理念園長先生や主査の先生の話がとても分かりやすく、保護者会などでの説明がとても分かりやすい。季節にあった遊びを勉強として取り入れている。
-
先生良い所をとてもよく見ていてくれて、保護者にもその都度教えてくれる。悪い時は悪いときちんと叱ってくれるのでとてもありがたい。
-
保育・教育内容基本的には、自由にさせているが、遊びを学びとして取り入れているので色々な個とを体験出来ているよう。多くの事を学べている。
保育園について-
父母会の内容親同士の交流も持たせようと自己紹介があったり、一緒に歌を歌ったり、堅苦しい会ではなく和やか。
-
イベント親だけではなく、地域や祖父母の会、近くの高校生が先生となってきたり、イベントが豊富にある。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く、昔からある保育園で通わせやすかった。園庭も広く遊びにものびのびと遊ばせられると思ったから。
投稿者ID:476327 - 保護者 / 2018年入学
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価どの先生も子供としっかり向き合って下さいます。子供も毎日保育園に行くのが楽しみで仕方ない様子で、安心して預けています。
-
方針・理念園の教育方針をあまり覚えていませんが、子供たちみんなのびのび遊んでいてとても楽しそうです。
-
先生女性の先生しかいません。どの先生もいつも明るく、目を見て笑顔で挨拶をして下さりとてもいい雰囲気です。
-
保育・教育内容雨が降っていなければ、園庭でいつも遊んでいます。家では躊躇ってしまう泥遊びなども思いっきりやらせてもらっています。
-
施設・セキュリティ定期的に不審者訓練などもあるようで安心しています。ただ、園庭で遊んでいる時に誰か居なくなっても気づかないのではないかとちょっと心配です。
-
アクセス・立地立地的に道路に面していないので、子供たちが車にぶつかる心配などありません。すぐ目の前に広い公園もありとてもいい環境だと思います。
保育園について-
父母会の内容保護者会でしたら、年に2回実施しています。
-
イベント今年から年少になったので参加出来るイベントも多くなり楽しみです。
-
保育時間7時半~19時半まで預かってくれます。ただ7時半~8時半・18時半~19時半は延長保育なので勤務時間に合わせて事前申請が必要です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から1番近い保育園でした。さらに園庭が広かったため選びました。
投稿者ID:559805 - 保護者 / 2016年入学
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年12月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価園庭が広く、ホールが2つあり、保育士さんの人員も多いので設備的にはとても良いですが、各種行事が質素であったり、行事に乳児が参加除外されていたりと仕事量の軽減の為と思える対応が散見されます。また事務連絡がいつもギリギリで保護者が参加できる機会に祖父母を誘っても具体の内容が寸前で案内され、内容が微妙過ぎてわざわざ連れて来てもつまらなくて気まずい事が何度かありました。保育室はひろいのですが、子供ごとの衣類や予備類を入れる収納が小さいので、小まめに持ってくる必要があります。保育園での日常の様子などのビデオや写真の配布サービスなどはなく、各クラスの保護者から写真係を選出し、係の私物のカメラをクラス担任に預け撮影してもらい、係からクラスの保護者へ配布しています。
-
方針・理念教育方針・保育目標はしっかり設定されており、年度ごとに案内されます。が、それらに沿った保育がなされているかは不明。保育目標の中に「なんでもやってみようとするこ」というものがありますが、運動会や発表会など全員参加しても良いような行事に0・1歳は参加対象外だったりするので、何でもやらせてはみないんだな…と感じています。
-
先生当たり前ですが、個人差があります。基本的に子供達を大事にしてくれていると感じますが、中には保護者が側にいるにも関わらずグチや不満を声に出さずにはいられない方や子供に対して高圧的な指導(?)をする方などもいらっしゃるので、巡り合わせな気はします。延長時の非常勤の先生について、登園時に子供が離れたがらずぐずっていたり、なかなか輪に入れなくても、先に来ている子供の相手をして忙しく気付かないのか、フォローしてくれない事が多々あります。
-
保育・教育内容まだ子供が幼児クラスで遊んでいるだけなので教育については行われているのかあまり知りませんが、園庭が広く近隣に公園が多いので外遊びは充実しています。室内遊びもホールが2つあるので雨の日も広々と遊べ、成長に合わせた遊具が用意されています。2歳クラスになり、使用したエプロンや布巾などを自分で片付けられるようになりました。トイレトレーニングは基本家庭にお任せで園の計画などはありませんが、相談すれば協力してくれます。
保育園について-
父母会の内容保護者間の交流を勧めているようで、大人だけでゲームなどを行います。特に保護者同士のコミュニケーションに必要性を感じていない私のようなタイプには結構キツいです。
進級時・季節の変わり目などに行うのにレクリエーションが中心で大事な行事日程や預ける際の準備についての案内はプリントを配られるだけで、後日わざわざ質問しなければ説明はしてもらえません。 -
イベント足立区の方針だそうですが、とにかく行事が寂しい。全体的に質素です。夏祭りは手作りのゲームコーナーと神輿・山車、運動会は終わりの区切りがない遊びみたいな競技(出し物?)、2歳クラスから参加の発表会は真っ黒いカーテンの前に椅子が並べられ普段着の子供達がごっこ遊びをする…。子供は可愛いですが正直どれも見ていてつまらないです。また段取りや仕切りが得意ではない様子でスムーズに進行される事が少ないです。ただし、保育参観は普段子供がどのように保育園で過ごしているのかやお友達との関わり方などを除き見られるので毎年楽しいです。
-
保育時間8:30~16:30日・祝休み。土曜保育は年度ごとに申請しているので、イレギュラーで単発は出来ないと思います。延長については朝は7:30~、夜は19:30までで、担任に相談すれば柔軟に対応してもらえます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近く、通勤経路上にあり、園庭が広かった為。先生や行事については事前にもっとよく調べておけば良かったと後悔しています。
-
試験内容試験なし
-
試験対策試験なし
投稿者ID:489123 - 保護者 / 2016年入学
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価どの先生も子供達の事をとてもよく見てくださり、保護者のお話しもしっかり聞いてくださいます。子供も毎日楽しく保育園に通っていて、お友達や先生とのやり取りを聞かせてくれます。
-
方針・理念方針や理念などよく覚えていないのですが、何も不満に思う事が今のところないので良いとつけました。先生方も子供達もいつも笑顔です。
-
先生若い先生もベテランの先生も皆一生懸命子供に向き合ってくれているように思います。その日その日の子供の様子を連絡帳や口頭で教えて下さるので安心して預けられます。
-
保育・教育内容年齢に合った知育玩具などを使って遊ばせてくれて、どのくらいの出来具合かなどを教えて下さいます。子供の意外な得意分野などがわかって嬉しいです。お天気がいい日は必ず外遊びをして、毎日靴が泥だらけで活発に遊んでいる様子が伺えてとても嬉しいです。
保育園について-
父母会の内容保護者が何か係りをするという事があまりなくとても助かっています。先日の保護者会では、1人1人紙を背中にぶら下げ、その方の第一印象をそれぞれの紙に書いて行くレクを行い面白かったです。
-
イベント今のところ乳児クラスのため、運動会と夏祭りの参加をしました。お遊戯会もあるようなのですが、0歳1歳はやらないので少し物足りない気持ちもあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から1番近い保育園だったのと、園庭が広かったので選びました。
投稿者ID:460322 - 保護者 / 2016年入学
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価新しくきれいで広いです。園庭も広いので、子供たちは元気に走り回ってあそんでいます。先生方の対応もよく、安心して預けられます。園児数が多いので仕方のないことですが、運動会や発表会などの行事の時は混雑します。しかし発表会のときは2部制にするなど、なるべく混雑しないように工夫してくださっています。
-
方針・理念保護者会のたびに理念に基づいてどのように取り組んでいるかという報告があり、定期的に保護者へのアンケートもあります。
-
先生いつも明るくあいさつをしてくれます。皆さん話しかけやすい雰囲気で、ちょっとしたことも気軽に相談できます。
-
保育・教育内容トイレトレーニングは園児一人ひとりの成長に合わせて対応してくださり、無理なくおむつ卒業できます。年長さんになると毎月の誕生会の司会をやったり、毎日のお花の水やりや亀へのえさやりのお世話をするなど精神面でとても成長できます。
-
施設・セキュリティ朝の登園時間と夕方の降園時間に門のところに先生が1人立ち、不審者が園内に入らないように見てくださっているので安心できます。
-
アクセス・立地最寄駅からは少し遠いと思います。車で送り迎えするかたも多くいるのですが、駐車場がないです。
保育園について-
父母会の内容園長からの話。担任から子供たちの日常の様子、これからの目標などの報告。担任が決めたテーマで保護者同士のディスカッション(トイレトレーニングはどうしているかとか、小学校入学にあたって不安なことなど)
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅と職場に一番近いから。
投稿者ID:160733 - 保護者 / 2015年入学
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価広い園庭でのびのびあそべるし園児もたくさんいるのでお友達もたくさんできます。季節のイベントも先生、園児、保護者がみんで盛り上げていました。
-
方針・理念方針や理念はよくわかりませんがおともだちとたくさん遊ばせて仲良くすることの大切さを大事にしていたようなきがします。
-
先生経験豊富な園長先生をはじめとしてベテランの先生と若い先生のバランスがとてもよくとれていたとおもいました。
-
保育・教育内容延長保育や夏休み、冬休みにあまりおねがいしたことはないのですが無料でできたとおもいます。連絡をすればあわててむかえにいくこともないのでたすかりました。
-
施設・セキュリティセキュリティはお迎えの時間がすぎると正門にかぎがかかって裏口からしか園児のひきわたしができないようになっていました。安全だとおもいます。
-
アクセス・立地そばには公園もあり大きな道路にもめんしていないので安全だとおもいます。自転車での送迎がメインになるとおもいます。
保育園について-
父母会の内容担任と保護者全員のディスカッション
-
イベント運動会、遠足、お楽しみ会、夏祭り
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く送迎がたすかるため
投稿者ID:52534 - 保護者 / 2009年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都足立区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、上沼田保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「上沼田保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 上沼田保育園 >> 口コミ