みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 青井保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
子供と保護者のための保育園
2021年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価長男、次男と大変おせわになりましたが、不満と言えば、父母の委員会に入らないと行けないぐらいで、先生側にはなんの不満もありません。
-
方針・理念通常保育に加わて、発達支援(療育)にも力を入れていると感じています。また、近隣の公園に連れて行くなど、子供達がのびのびと過ごせる工夫をしてくれています。
-
先生いつも明るく、保護者のことも、児童のこともよく考えてくださる先生が多いです。気軽に育児について相談でき、とても助かりました。
-
保育・教育内容うめだ・あけぼの学園(療育支援施設)と同一法人だからか、子供の療育に配慮した取り組みが多く取り入れられています。
-
施設・セキュリティ最新技術はないですが、節目ごとに園長先生が門に朝立っていてくださり、大人の目がちゃんとあることを周囲に認知されていると思います。
-
アクセス・立地つくばエクスプレス青井駅から徒歩2・3分と交通機関とのアクセスは十分にあると思います。
保育園について-
父母会の内容頻度はさほどないと思います。園の保護者会の後などを活用して2ヶ月に一回といったところでしょうか。通年同じことをやっているようで、特に大きな変化もなく、そんなに負荷を感じることはないと思います。
-
イベント0歳時から運動会と発表会があります。また、毎月誕生日会があり、親も出席可能です。年中・年長になると葛西臨海公園までバス遠足があります。
-
保育時間保育時間は8:00?18:00です。延長保育は7:30?8:00と18:00?20:00だったと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由当初は近所だったのが決めてでした。ですが、とてもよかったので、引っ越した後も自転車で15分と離れてしまいましたが、転園することなく通い続けました。
進路に関して-
進学先区内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由周りに同世代のお兄さんお姉さんがいたので、学区内の公立小学校一択です。
投稿者ID:755516
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
3人の子供たちは卒園しても、保育園の先生たちのお名前がまだ会話からでてくるのが一番だと考えています。
【方針・理念】
様々な行事や、子供たちの健やかな成長に十分寄与していただいたと、現在は感謝しかありません。
【先生】
若い先生たちも、ベテランの先生たちも、よく協力してお互いのいい部分を出し合っ...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 青井保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細