みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 光が丘第四保育園 >> 口コミ
光が丘第四保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価子供たちを安心して預けられるだけでなく、毎日の生活の中、お友達と過ごす時間の中で成長していける保育園だと思います。先生方がやさしく丁寧に接してくれ、子供たちが毎日楽しんでいることを感じられ、親も一緒に成長していける環境があると感じられます。親がやることも多いけれど、それ以上に先生方が丁寧に子供たちをケアしてくれ、安心できる場所です。
-
方針・理念子供の気持ち、子供の意思を尊重してくれ、子供ひとりひとりに寄り添った丁寧な保育をしてくれています。毎日子供が楽しく過ごせるような環境、時間を作ってくれ、子供も保育園での時間を楽しんでいます。
-
先生男性の先生が多く、体をたくさん動かした遊びが多く、子供たちが活発に動いたり、走ったりしています。先生方が明るく元気な方が多く、子供たちも楽しく優しく接してもらっていて、いつも笑顔でいられると感じます。
-
保育・教育内容植物を育てたり、野菜を収穫したり、調理したり、自分で感じながら学ぶということを大切にした行事が多いと思います。子供たちが自分で考えたり、工夫してやっている姿を見ることができ、成長も感じています。
-
施設・セキュリティ入り口はオートロックの鍵になっていますが、入り口は特に門もなく、関係ない人でもすぐに入れるような状態ではあるので、そこは少し気をつかいます。
-
アクセス・立地最寄りの駅からは少し離れているのが不便だが、周りには大きな公園がいくつもあり、天気の良い日は、さまざまな公園への散歩を行っていて、子供たちが楽しめているのがよかったと思います。
保育園について-
父母会の内容在園中に一度は役員をやるというルールはあるが、行事前に準備で土日に集まることが年に1、2度あるくらいで、みんな仕事をしている方ばかりなので、無理なくやれることをやるという感じで、とくに負担はなかった。
-
イベント発表会や運動会では、子供たちがその日のために練習を重ねて、当日は家族でそれを見ることができて楽しめます。運動会が保育園の庭で行われるので、ちょっと狭いのが残念だと思いますが、それでもみんなががんばる姿を間近で見ることができるのは良いと思います。
-
保育時間通常保育は朝7時半から18時半までとなっており、朝の延長は7時から、夜は延長を使うと20時までみてもらえます。延長を利用する場合には、人数が決まっているため、前日までに、事前に申請しておく必要があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由保育園ではなく、区への申込みで、第10希望まで保育園を書いて提出する形で、第1希望ではなかったけれど、結果的には入ってよかったと思える保育園でした。
投稿者ID:6535201人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供の成長に合わせてその都度何が最も良いかを考えて保育にあたってくださっています。イベントなども多くメリハリがあります。
-
方針・理念甘やかすわけではなく優しく時に厳しく子供に物事を考えさせ自主性を重んじる方針・理念だと感じています。
-
先生優しいだけでなく親身であり日々の様子も事細かに伝えてくださるとてもすばらしい先生方で感謝しています。
-
保育・教育内容延長保育がとても助かりますし、朝も早くから受け入れてくださるのでとてもとても助かりますので感謝しています。
-
施設・セキュリティ入口のセキュリティはもちろん不審者対応訓練などもなされており、周辺の防犯情報にも敏感です。
-
アクセス・立地特に利便性も感じませんが、特に不便も感じません。道路から若干離れており安全面でも心配ありません。
保育園について-
父母会の内容先生や園長からの話、保護者同士の話し合い
-
イベント夕涼み会、運動会や卒園式など
入園に関して-
保育園を選んだ理由近所で受け入れてくれたから。
投稿者ID:135899 -
- 保護者 / 2014年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価0歳児から入園して、今は年長さん。
もうすぐ卒園がとても寂しいぐらいここの保育園が大好きです。
アットホームな保育園でとても良いです。 -
方針・理念色々と家では難しいことなどを保育園で経験させていただけて、とても良い保育園です。
普段の保育プラス造形や体育指導の日もあり、行事ごとも色々として頂けますし、社会勉強にもなります。 -
先生どの先生もとても良い先生。
優しそうな若い先生からベテラン先生、男の先生も数人いますので、バランスが良く子供も楽しそうです! -
保育・教育内容委託の保育園ということもあり、区立の保育園に比べて、少しゆるいのかな?!と思うところもあります。
-
施設・セキュリティ安定は日当たりが良く広い方だと思います。
建物は少し古いです。。。
防犯面は、カメラも付いていますし、しっかりしてると思います。 -
アクセス・立地周りに保育園はいっぱいありますが、団地内にあるので近くにはいっぱい公園もあり、とても環境が良いです。
保育園について-
父母会の内容何に数回しかありませんので、仕事にもそんなに支障はないぐらいです。
-
イベントイベントは一般的なイベントですが、行事は色々とあり、他の保育園よりも多いと思います。
-
保育時間延長保育、うちは利用したことがないのでよくわかりませんが確か、保育園は7:30~20:30まで預かってくれると思います。
朝は時間が不明ですが、帰りは18:30以降が延長保育、土曜日もやってます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由通園するのに、家から近い、日当たりが良く環境がよさそうだったから。
投稿者ID:609831 -
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価イベント多し、外で遊ばせてくれることも多い。造形や体育指導等こんなことまでやってくれるので助かってます。昼ご飯もおいしいです。
-
方針・理念外で遊ぶことが多いので、体力がつきました。また、先生のお手伝いもさせていて、得意ではない子もおりますが、それなりに家事ができるようになってきてると思います。
-
先生先生方にはいつも感謝しております。当たり前のように挨拶世間話ができて大変行きやすい保育園だと思います。
-
保育・教育内容ただ遊ばせるだけじゃなく、達成感を感じさせるような遊びをさせることが多いと思います。これは無理かなと思うことも、できてきたりして、こどもも真面目に取り組んでるみたいです。
-
施設・セキュリティ区営なので、園庭が広いのはもちろんですが、入り口の防犯面がちょっと心配です。保護者が入園する際に知らない人も一緒に入ってきてしまわないか心配な面があります。
-
アクセス・立地団地の中にあり、アクセスは十分良いと思います。ただ、駅までの通り道ではありません。私は近所なので最高の立地です。
保育園について-
父母会の内容父母会での負担は徐々に減ってきてると思います。特に最終年のアルバム作りや謝恩会等縮小傾向になってきて、親としては助かります。
-
イベント運動会、夕涼み会、幼児になると遠足等があります。夕涼み会は親としての出し物がありますので、負担がありますがそのほかはほとんどありません。というか無くなってきました。こどもにとってはそれぞれ楽しいイベントです。
-
保育時間7時20分~20時30分までが最長になります。朝の1時間と夕方の2時間は延長保育になります。空いていればいつでも延長可能ですが、毎日延長をお願いしたい場合は区に届けを出して、通しでやった方が良いと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由決め手は、ここに当たったからです。それ以外何もありません。他が当たってたら他に行ってます。でもここでよかったと思ってます。
-
試験内容ありません。
-
試験対策ありません
進路に関して-
進学先区内の区立小学校です。
-
進学先を選んだ理由近くに小学校があるのに、なぜわざわざ電車を使って国立だとか私立に行かないといけないのでしょうか?友達だって近くの小学校に通うのに。。。。親の見栄で子供を振り回したくありません。お受験反対です。
投稿者ID:543402 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価造形や体育など、園外の先生が来てくれて教えてくれます。園庭は広くないですが、近くに公園が多いので、散歩がてらいろいろ遊びに連れて行ってくれます。
-
方針・理念理念はありますが、そこにどのくらい力を入れているのかはあまりよくわかりませんでした。特に力を入れていると感じたことはありません。
-
先生叱るところはしっかり叱ってくれるので、子どもたちにとっては良いと思います。親にもその説明はきちんとしてくれます。
-
保育・教育内容延長は、急には難しいですが、できるだけ対応はしてくれます。ただ、人数が決まっているので難しい場合も多いです。
-
施設・セキュリティ区内で不審者情報があった場合は、インターフォンに切り替えてくれて、セキュリティーは良いのではないかと思います。
-
アクセス・立地駅からはあまり遠くないですが、自宅から近くなかったので、雨の日などは大変でした。区内は車が禁止なので、できれば車が置ければいいなと思いました。
保育園について-
父母会の内容全体会とクラス会があり、質疑応答もあります。父母会はきちんとしているので、役員もありいつかはやらなくてはいけなくなります。仕事は結構面倒なことが多いです。
-
イベント夕涼み会、運動会などがあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由ここしか入れなかったため。
投稿者ID:164133 -
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価親には少し厳しいところもありますが、基本的には子どものことを一番に考えて保育してくれる保育園だと感じました。
-
方針・理念雑草のように強くという考え方で、遊びや体作りを考えてくれていると思います。年が上がるごとに、自分でできることを順に増やしていってくれるので、その点も良いと思いました。
-
先生園では当たり前かもしれませんが、こちらの知らない先生も、●●ちゃんのお母さんということを把握してくれているので安心でした。ベテランの先生が多く、いろいろ相談に乗ってもらいやすいです。
-
保育・教育内容朝は7時から、夜は最長8時半まで預かってくれるので、仕事の面で助かったことがたくさんありました。また、親が休みのときは子どもの休ませてほしいという園も多い中、休みでも子どもを預かりますと言ってくれ(年長の場合、さまざまなイベントがあり、あまり休ませないほうがいいという方針からのようです)、ちょっと体を休ませたい時など助かりました。
-
施設・セキュリティ普段は相性番号を押すボタン開閉式ですが、不審者情報が出ると、インターフォンに切り替わり、直接先生に開けてもらうというシステムに変えていましたので、安心できました。
-
アクセス・立地自宅から1駅はなれていたので、送り迎えは大変でしたが、最寄りの駅からはそれほど遠くないかと思います。
保育園について-
父母会の内容園長からの全体の話のあと、各クラスに分かれ担任の先生より話がありました。
-
イベント夕涼み会、芋ほり、運動会、発表会。
入園に関して-
保育園を選んだ理由特になし。ここにしか入れなかったため。
投稿者ID:170905 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価若い先生が多く、子どもと同じように動いてくれる。延長保育の時間もまずまず。駅からも、5分程度です。何より、まわりに緑が多いので、環境が良いです。
-
方針・理念社会福祉法人で、熱心に保育に取り組んでいる。保育園では、楽しく遊び、友達関係を築くことが一番大事と思う。
-
先生若く動ける人が多い。あいさつも、よくしてくれます。ベテランが、足りない気もするけど、いいのではないか。
-
保育・教育内容延長保育は、8時まで。簡単な食事もでる。年末保育も、別料金であります。プールもあるし、周囲の環境も良い。近くに公園も多いです。
-
施設・セキュリティオートロックです。若い男性の保育士も多いので、いざという時、安心な気がします。保育士は、若い方が動けていいと思います。
-
アクセス・立地駅からもまずまずの近さで、近所に公園も多い。大通りに接していないので、安全もまずまずです。
保育園について-
父母会の内容担任や看護師や延長からの話の他、保護者同士の懇談会。
-
イベント運動会、遠足、親子遠足、卒園式。
入園に関して-
保育園を選んだ理由公立保育園は、希望は書けるが、親の就労等でポイント制。ポイントの高い人から、希望の所へ。
投稿者ID:136292
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都練馬区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、光が丘第四保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「光が丘第四保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 光が丘第四保育園 >> 口コミ