みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 旭町第二保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
温かい雰囲気の中で安心して生活できる園
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価先生の対応、雰囲気が良い。 子供を大切にしてくれている雰囲気が伝わってくる。 先生がきちんとあいさつしてくれる。
-
方針・理念保護者会の度に、ここに気をつけています。こう考えて毎日接しています。等 しっかり伝えてくれるので、先生の考えがわかって安心できる。
-
先生やさしい、ほっとする雰囲気で、挨拶はきちんとしてくれる。 毎日枠をはみ出す程、連絡帳に記入してくれる。 子供も保育園に行くのを嫌がったことが無い。 先生の考えや子供の雰囲気を伝えてくれるので、安心できる。 先生が帰る時でも、会うと最近こんな感じですよ。と声をかけてくださるので、仕事だから見てくれるのではなく、愛情持って接してくれてると感じることが出来る。 子供の発達や行動で困ったり心配な時も、子供の普段の雰囲気や行動を元に対応頂けるので、 具体的に相談にのってくださり、育児の一番の相談相手となっている。区とかの育児相談では上手く伝えられず、帰ってくる答えが的外れだったりするが、園の先生ではそのような事がなく、本当に助かっている。 子供の初めてできたことに共感してもらえて、身内以外にそういう存在がいるのは幸せだと常々感じる。
-
保育・教育内容様々な事に挑戦させてくれている。 お迎えが遅くなり、子供が1人になった時は、手が空いていたからとハサミにチャレンジさせてくれたり、手厚く対応頂いている。 普段家ではめんどくさい小麦粉粘土や汚れる遊びも積極的にやってくれる。 身体を動かすこともたくさんチャレンジさせてくれるが、子供が乗り気ではない時は、無理維持させない様なので、安心できる。 家に帰ってくると聞いたことない歌やダンスを見せてくれるので、園でいろんな事をやっているのだと感じる。
保育園について-
父母会の内容年に2回1クラス単位で集まり、子供の普段の様子や相談事を話す機会がある。 年1回保育参観後に4人ぐらいのグループ面談があり、相談ごとや普段の様子を話す機会がある。
-
イベント運動会は2歳クラスから参加。 上の学年は遠足がある様です。 保護者が参加しないイベントは多数あります。 イベントの度に写真付きのお便りを頂きます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由雰囲気がピリピリしてなくてよかった。 家から近かった。 点数的に入れる園だった。
-
試験内容健康診断と面談のみありました。 普段の様子を聞かれました。
-
試験対策公立の園の為、面談のみで支援はありませんでした。
投稿者ID:4765931人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
園の道路を挟んで目の前に光が丘公園があり、裏手にも公園があります。おかげさまでお迎え時やママとのお喋りの隙間などにも子どもは延び延びと走り回って過ごす事ができました。お祭りや運動会なども保護者の活躍が多く、親子共に最高の時間となりました。
園庭ではドッヂボールやサッカーなどをして女の子も先生も一緒に...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
4.0
【総合評価】
先生の対応、雰囲気が良い。 子供を大切にしてくれている雰囲気が伝わってくる。 先生がきちんとあいさつしてくれる。
【方針・理念】
保護者会の度に、ここに気をつけています。こう考えて毎日接しています。等 しっかり伝えてくれるので、先生の考えがわかって安心できる。
【先生】
やさしい、ほっとする雰囲...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 旭町第二保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細