みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 南大泉保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
区立とうたっていますが、民間委託園です。
2022年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価なんといっても、民間委託になってしまったのが最大の減点原因。
クラス担任の先生方は頑張っていらっしゃった印象。 -
方針・理念縦割り保育、リズム、荒馬を取り入れている。2020年度から民間委託になってしまい、とても残念。
-
先生直営園の時は、親身に対応してくださる先生が多かった印象。民間委託になってからは、お便りなどの連絡に間違いが多く、後手後手の対応で印象は悪くなった。
-
保育・教育内容直営園の時は、身体を良く動かして遊べるよう工夫されていた。散歩にもよく出かけ、長距離歩ける子どもが多かった。
-
施設・セキュリティオートロックのナンバーは、定期的に変えられているが、そこを開けられる人と突破してしまえば、誰でも入れてしまう
-
アクセス・立地保谷駅・大泉学園駅どちらにもアクセス可能。公園も、小さいが近くにいくつかある。交通公園が近い事が魅力か。
保育園について-
父母会の内容父母会主催の大きなイベントは、保育園の園庭を借りて行う夏祭り。11月ころ、子どもたちへ人形劇の劇団やパネルシアターの先生を呼んで、見せ物を行う。
-
イベント運動会は2歳児から参加。直営園のときは、七夕やひな祭りなどの際に、顔出しボード(写真用)を設置してくれたりと、凝っていた。
-
保育時間民間委託になってから、スポット(延長保育)が行われるようになった。朝は7:00から、夕方最長19:30だったと記憶している。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近い直営園だったから。直営園だからというのは、大きな理由であった。途中から民間委託になり、聞いてないよ!という憤りを感じた。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:863725
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
4.0
【総合評価】
園長先生が変わってからは、良い事と悪い事が明確になり、公平さが見えるようになった。かなり厳しいと感じる部分もあったが、ルールなので、仕方がないと思う。
【方針・理念】
方針は保護者会なので聞いたきがしますが、特に気になるようなことはなかったので、コメントはありません。
【先生】
先生はとても良い...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
なんといっても、民間委託になってしまったのが最大の減点原因。
クラス担任の先生方は頑張っていらっしゃった印象。
【方針・理念】
縦割り保育、リズム、荒馬を取り入れている。2020年度から民間委託になってしまい、とても残念。
【先生】
直営園の時は、親身に対応してくださる先生が多かった印象。民間委...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 南大泉保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細