みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 東大泉保育園 >> 口コミ
東大泉保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価子供達1人1人の名前を呼び、年間を通じて様々な行事で子供達の楽しみを作ってくださり、良い環境になっていると感じます。
-
方針・理念子供一人一人を見守ってくださり、良い保育がされていると感じます。我が子も楽しそうです。
-
先生1人1人よく見守ってくださり、人見知りだった我が子も次第に慣れ、楽しそうに通っています
-
保育・教育内容今後は外部の講師による、積極的な教育経験を計画しているとあり、とても興味深いです。
-
施設・セキュリティ入り口は定期的に番号が更新されるオートロックになっており、防犯対策に取り組んでいると感じます。
-
アクセス・立地家から徒歩五分と掛からず通え、周りには自然や公園等、お散歩コースが多いので安心しております。
保育園について-
父母会の内容父母会に直接携わってはいませんが、定期的なお知らせ等で情報共有してくださります。
-
イベント誕生日には、1人1人イベントをしてくれます。
-
保育時間延長保育は7時~している様です。助かります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から通いやすく、施設も新しい風通しの良い雰囲気を感じたため。
投稿者ID:927518 -
- 保護者 / 2015年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価うちの娘は担任の先生に恵まれ、転園で1年8ヶ月のお付き合いでしたが子供の性格も素早く把握してくれ、ダメな事はダメときちんと伝えてくれ、困れば手を差し伸べてくれたり子供も保育園が大好きでした。 園の雰囲気もよく先生方は皆さん明るいです。 異学年交流、年に2日間あるお楽しみ会は女の子は可愛いスカートを履いてもOKな日でお店屋さんごっこをしたりとても楽しみにしているイベントの1つです
-
方針・理念子供達同士の交流をはかるため、異学年交流のきょうだいすずめというものがあります。3~5歳クラスで縦割り班のようなものがあり上の子が下のクラスの子の面倒をみたり、一緒に遊んだり子供達も楽しみにしています。
-
先生先生方は皆さん明るく挨拶してくださり雰囲気はとても良いです。子供の事で気になることがあれば親身に聞いてくれます。子供に対してもダメなことはダメ、よくできれば褒めてくれるし毎日こちらの様子と園での様子を書くのでお互いに子供の様子を把握できるので、相談もしやすいです
-
保育・教育内容年長の後半になると自分の名前の練習をします。見本を1人1人くれてなぞったり消したりできるので子供たちも楽しそうに自分の、名前の練習をしていました
-
施設・セキュリティ園庭は広くはないです。すべり台、砂場、鉄棒、のぼり棒があります。子供達が走り回るには十分かとは思います。 年に何回か園に入る際のパスワードがかわります。事務室で先生から保護者にお迎えの際に伝えられます。パスワードを忘れてしまった場合はインターホンをおして、子供の名前とクラスを伝えてあけてもらいます。ドアがちゃんとしまってないと音がなって職員室に響くため先生がすぐに確認に来ます
-
アクセス・立地公園が歩いていける範囲に何ヶ所かあるのでお散歩でよくいきます。駅からは歩くと15分くらいかかります。最寄りのバス停からは歩いて5分あればつきます。団地の下に保育園があります
保育園について-
父母会の内容年に2、3回あるかとおもいます。子供の様子や好きなことを1人ずつ話します。その際に年の行事の話をききます。全て終わったあとに役員決めをしたりします。
-
イベントイベントや行事は何回か異学年交流のきょうだいすずめがあり、年に2回お楽しみ会で女の子は可愛い服をきてこれるので子供達はとてもたのしみにしています。 他のクラスの子と交流できる行事は貴重だとおもいます
-
保育時間開所は7時~18時半です。 仕事が短時間の方は16時にお迎えになります。上の子の都合など、事情があるときは伝えておけば柔軟に対応してくださります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由男女問わず伸び伸びと子供達が遊んでいる姿にひかれました。先生方の雰囲気もよく見学した際に担任になる先生と話もできて親身に話もきいていただけこちらの園を選びました
進路に関して-
進学先区内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由学区域の支援級にいます。気になる事も多い子だったので先生にも相談をし、書類をかいていただいたりサポートもしていただき現在の小学校に入りました
感染症対策としてやっていること登園前の体温測定、保護者の消毒。年長さんは学校にいくまえの慣らしとしてマスク着用での保育。子供達が密にならないようにスペースをあける。一緒に遊びながらも距離はたもちつつ楽しく遊んでいました。そこまで神経質になりすぎず雰囲気はよかったです投稿者ID:800938
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都練馬区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、東大泉保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「東大泉保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 東大泉保育園 >> 口コミ