みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 石神井町さくら保育園 >> 口コミ
石神井町さくら保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2014年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭も広くてこどもが楽しく過ごせる環境が整っています。先生達に温かく接してもらっていて、こどもも毎日保育園へ行くのが楽しみみたいです。
-
方針・理念遊びと自主性を重んじており、子供が伸び伸びと過ごせるように運営されています。また、絵本に触れる機会も沢山あります。
-
先生先生は若い方が多い印象ですが、挨拶もしっかりしており熱心に子供に接してくれます。
-
保育・教育内容基本的には遊びを重んじており、遊びの中から自主性や他者との関わりを学ばせる方針です。
-
施設・セキュリティ園庭は広く、朝と夕方の登園・降園の際にはシルバーの方が門の開け閉めをしてくれています。
-
アクセス・立地石神井公園駅から徒歩約10分、大泉学園駅からだと徒歩約15分と至近ではありませんが、閑静な住宅街の中にあり、近くに公園もあります。
保育園について-
父母会の内容いまはzoomを使用して、リモートとリアルを併用して保護者会や面談を行っています。
-
イベントイベントや行事については、お誕生会や七夕祭り、運動会などがあり、一年中何かしらの催し物があります。その他にもお泊まり会や遠足などもあり、どれもよく考えられており楽しめます。
-
保育時間開所時間は7:00?20:30です。7:00~7:30 ・18:30~20:30は、延長保育となり、 満1歳以上で事前の申し込みが必要です(有料)
入園に関して-
保育園を選んだ理由長女が駅近の保育園へ通っていましたが、園庭が無かったため転園しました。園庭があるのと見学した際の対応が決め手となりました。
進路に関して-
進学先市立の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立受験も考えましたが、家から近い公立の小学校に進学を決めました。
投稿者ID:753422 -
- 保護者 / 2008年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊びにとにかく全力をあげています園庭には遊具のほかに、ミニサッカーゴール、つきやま、備え付けのプール、タイヤ、遊びを自分で考えてそれをうまく引き出してくれます。給食は常に温かいものを心がけています。
-
方針・理念子供の生活の中心はとにかく遊びという考え方の様です。また絵本や情操教育も大切にしています。優しく厳しいという方針です
-
先生上記の理念に基づいた考えをお持ちの先生が全国から集まっています。基本的に優しいそして厳しさを持ち合わせた先生が多いです
-
保育・教育内容園長は6時30分から400円ですが、1月でも1000円がマックスです。そのあとは夕飯付きで8時まで預かってくれます。予約制です
-
施設・セキュリティ玄関の門は留め金式、エントランスは常にセキュリティがかかっており、暗証番号であけることができます
-
アクセス・立地駅からおよそ7.8分の比較的駅前にありますが、住宅街の真ん中のため大変静かです。表通りにでないと商店等はありません
保育園について-
父母会の内容担任や園長からの話の他、保護者同士のディスカッション、ビデオ観賞
-
イベント運動会、遠足、お楽しみ会、観劇観賞
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅近くで園庭が広く施設がきれいだった
投稿者ID:105771
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都練馬区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、石神井町さくら保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「石神井町さくら保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 石神井町さくら保育園 >> 口コミ