みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> かないくぼ保育園 >> 口コミ
かないくぼ保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価園の教育方針、先生には何も不満はないですが、セキュリティ面などを少しマイナスと考えてしまいます。 一年以上通って、楽しく過ごして保育園に行くのも嫌がらないので入れて良かったと思います。
-
方針・理念子供が楽しんでいることを基本として考えており、月齢に合わせて体を動かしたり工作して感覚を学ぶことを大事にしているように思います。
-
先生皆さん明るく笑顔が絶えない印象が強いです。若い方もベテランの方もさすが先生だなと思う点があり、子供も懐いています。担任でない先生もたくさんいる子供たちの名前を覚えていて凄いなと思います。
-
保育・教育内容室内遊びが多い気がします。月齢が小さいからというのもありますが、園庭やお散歩など外で遊ぶよりホールで遊んだり先生が考えた室内遊びをしている事が多く見えます。
-
施設・セキュリティ保育時間はドアの施錠はしていて、関係者でないと開けられないですが、校門などの施錠は緩いので少し心配になることはあります。
-
アクセス・立地車通りが激しい道路に面していて、自転車も校門目の前を走ったりするので出入りする時は慎重になります。
保育園について-
父母会の内容コロナ禍により父母参加のイベントが尽く中止になっていて残念です。まだ思い出はないので、写真など年1回の個人面談、保護者会で保育園での様子を伺っています。
-
イベント七夕やクリスマス会など季節のイベントがあります。先生たちが考えて歌やミニゲームなどして楽しんでいるようです。
-
保育時間開所時間は8時半?18時15分までです。朝早くは7時半から預けられるようです。18時15分以降は延長になり、スポットや月極で値段が変わります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近さが決めてでした。園自体は昔からあるため、綺麗と言えませんが、家から近くて通いやすいこともあり、教育方針も先生と園児の関わり方も良かったので決めました。
感染症対策としてやっていること毎朝の検温、登園時のアルコール消毒、先生たちは常にマスクを着用しており、園児たちは登下校のマスク着用とされています。投稿者ID:802331 -
- 保護者 / 2014年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ベテランの先生が多く、安心感があります。 ただ、園長先生が3~4年周期で代わり、園長先生によって園の雰囲気が多少変わるように思います。
-
方針・理念ひとりひとりにしっかり対応してくれる。 親身になってくれる先生が多く安心して通わせることができた。
-
先生区立なのでベテランの先生が多く、相談にも乗ってくれて安心感があります。時々 ? な先生もいたけど稀です。
-
保育・教育内容夏は水遊び、それ以外の季節も散歩でいろいろな公園に連れていってくれました。リトミックもしてくれました。
-
施設・セキュリティ送り迎えが多い時間帯は、玄関のドアの鍵は開けっぱなしだったと記憶しています。それ以外の時間帯はインターフォンで開けてもらう感じです。
-
アクセス・立地周辺に公園がおおい。 駅にも近く通勤にも便利な立地なので、そこがこの保育園の人気の理由だと思います。
保育園について-
父母会の内容保護者会は年に2回ほど。親の出番は少なく、働いている身としてはありがたい。
-
イベント運動会は近隣小学校の校庭で秋にあります。雨天の場合は体育館で行われるので中止で延期になることはありません。
-
保育時間18時15分以降は延長保育です。 月ぎめ利用は定員があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く駅からも近いため。区立の保育園なので安心感があった。
進路に関して-
進学先区立小学校
-
進学先を選んだ理由区立小学校に行くと決めていたので
感染症対策としてやっていること1日の終わりに先生方が保育園内を徹底的に除菌されてました。 健康観察で体温を測ってから登園していました。投稿者ID:689457 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公園が近くに沢山あるので散歩で良く体を動かしています。園庭は狭いですがきになりません。給食は園で作っていて夏は子供達が育てた野菜を一緒に料理してくれます。
-
方針・理念これは。。。良くおぼえてないですが、子供同士のけんかでけがをした時は先生がひたすらあやまり、けんか相手を教えないルールがあります。
-
先生皆さん親しみやすく明るい先生ばかりです。若い先生からベテラン先生まで豊富なイメージです。担任もベテラン先生、中堅先生、若い先生で構成されています。
-
保育・教育内容教育は特にないです。でも、保育園在籍中にひらがなは書けるようになりました。遊びの時間に、お友達とお手紙をかきあったりしていました。
-
施設・セキュリティちかくに板橋警察署があります。玄関はお迎えが頻繁な時間は鍵が空いている状態ですが、門があるので不審者がいたらめだちます。
-
アクセス・立地警察署が近いので、安心感はあります。幼稚園が隣にあるし、小学校も近いので治安は良いと思います。
保育園について-
父母会の内容担任や園長のはなし、子供達の園での様子の写真を見たり、保護者同士の話し合いなど。
-
イベントごっこ遊び、七夕集会、お月見、運動会、やきいも会、水筒もち散歩、年末お楽しみ会、新年子供会、節分集会、ひなまつり、お祝い会
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から一番近かった。
投稿者ID:491922人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都板橋区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、かないくぼ保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「かないくぼ保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> かないくぼ保育園 >> 口コミ