みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 西日暮里保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
普通にいいところです。
2021年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価区立で、園児も多いのでたくさん友達ができます。先生たちも優しくて頼りになります。運動会などのイベントは近くの小学校の校庭を借りて、行い盛り上がります。ただ今はコロナの影響でできてません。
-
方針・理念ひとりひとりが大切にされ、生きる力をはぐくみ、心豊かに仲間と育ち合う保育方針です。
-
先生先生は優しい雰囲気の人が多い印象で、送り迎え時、明るく挨拶してくれます。担任じゃない先生もこどもの名前を覚えていて、〇〇おはよう、〇〇さよならとか、しっかり挨拶してくれます。
-
保育・教育内容基本的には、公園で遊んだり部屋内で遊んだりしています。夏は小さいプールみたいなので遊んだりもしますが、今はコロナの関係でしてないです。 室内ではラジオで歌を聴いて踊ったり、紙にシール貼って遊んだりでできたものを持ち帰ったらします。
-
施設・セキュリティ園庭は広く、子どもたちがのびのび遊べてるようです。雨の時は広いホールがあってそこでも遊べます。近くは公園が何箇所があります。 セキュリティは朝、夕方ともに外に人が立っていて見守ってます。
-
アクセス・立地駅から15分以内で、近くはないですが通えない距離ではないです。自分のとこは自宅が近いので送ってからそのまま駅に向かえますので通いやすいです。 園の周りは公園が何箇所があるので、飽きないです。 近くにまいばすけっとや八百屋、肉屋、ドラッグストアがあるので帰り際に夕飯の買い物を一緒にできます。
保育園について-
父母会の内容父母会は年2回ぐらい実施で、誰の親なのか、子どもについてひと言を紹介する感じでした。また、今度の行事や日程の確認をします。 ただ今はコロナの関係で開催できていません。
-
イベントイベントや行事については、運動会や保育参観があります。運動会は0歳児クラスの時に参加して、子どもと親で障害物リレーをしました。 年長さんたちはリレーや、応援団の発表もありました。とても盛り上がっていました。 ただ、ここ2年間はコロナの影響でできていません。
-
保育時間保育時間は7:15?18:15です。18:15?19:15までは延長保育になります。金額は保育料の10%で、保育料は区によって決められています。 土曜日保育もやっており、追加料金はありませんが、仕事休みの場合は利用できません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由一番は近さが決めてです。また区立で大きいので、たくさんの友達ができます。
投稿者ID:755764 - 保護者 / 2019年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
近隣の保育園の口コミ
あいあい保育園新三河島園
(東京都・私立)
ひぐらし保育園
(東京都・公立)
東尾久保育園
(東京都・公立)
荒川保育園
(東京都・公立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 西日暮里保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細