みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 荒川保育園 >> 口コミ
荒川保育園 口コミ
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価規模は大きくない園ですが、その分温かみがあり家庭的な雰囲気のある園です。先生方も子育てに悩みがあればアドバイスを下さいますし、保護者に寄り添った保育を心がけているよう見受けられます。最寄駅からも歩いて6分程度の場所にあり立地が良いので通いやすい園だと思います。
-
方針・理念自主性と協調性を重んじる方針でした。子どものペースに合わせてできるところは子どもが自らできるよう誘導してくれる感じです。クラスの中だけではなく幼児クラスから年長さんクラスまで縦のつながりも大切にし協調性を学ばせている感じです。
-
先生やはり人間同士の付き合いになるので先生とは相性が合うかた合わない方がいらっしゃいますが、どの先生もしっかりと保育をしてくれています。優しい先生だけでなく面白い先生、ちょっと厳しい先生もいらして子どもたちへの指導も色々なアプローチがあるようです。
-
保育・教育内容比較的融通が利く園です。急な土曜保育にも、土曜日は出勤であることが分かる書類を提示すれば対応してくれます。また、年長、年中さんクラスでは小学校に入ってから困らない程度に色々教えてくれます。ひらがなの読み方、時計の読み方、自分の名前の書き方。今は保育園でも幼稚園と比較しても遜色のない教育をしてくれていると思います。
-
施設・セキュリティ園舎が本館と別館に分かれていて、その間に割と交通量のある道路があるのでその点はマイナス点だと思います。本館別館の行き来の際には先生方が細心の注意を払っているので危険は少ないと思うのですが、保護者が送り迎えする際にも車には気をつけなくてはならないです。
-
アクセス・立地駅からは歩いて6分程度で着く場所です。荒川区のちょうど真ん中あたりに位置する園なので荒川区区内であればどこからでも通うつもりなら可能な立地だと思います。
保育園について-
父母会の内容年に数回父母の会がお手伝いする行事があります。また、父母の会主催のお楽しみ会もあってそこには割と名前の知れているパフォーマーの方をお呼びしたりして活発に運営されていると思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から一番近かったことと、見学にいった際に先生方の感じがよかったことが決めてでした。また、1歳児クラスからの入園でしたので、こじんまりとした家庭的な雰囲気も気に入って入園しました。
投稿者ID:156676 - 保護者 / 2015年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価怪我した時などの親への対応が良くない。 怪我をした側、された側どちらにもほかの園に比べたらいい対応とは言いがたいです。
-
方針・理念あまりよく分からないが、 保護者会とかに参加して聞いた所ではまぁ、基準通りの方針だなと思いました
-
先生全体的に優しくていい先生がほとんどですが、 園長が正直合わないと感じています。
-
保育・教育内容可もなく不可もなくって感じです。 最近で言えばプール開きをしてこんな寒い日にプールに入ったの? という事が何度かありました。
-
施設・セキュリティ古い、汚い。 風が吹けば子どもの靴、上履きに大量に砂が入る。
-
アクセス・立地こちらも可もなく不可もなくっといった感じです。 駅からはそんな離れてないので立地は悪くないと思います
保育園について-
父母会の内容父母会は年に3.4回です。 話す内容はいつも一緒で飽きてます。 最近は参加しなくなりました。
-
イベント給食試食会、おやつ試食会がねんに1回づつあり、 保育参観も1度あります
-
保育時間どこの保育園と時間は変わらないです。 ただ土曜保育は他の園に比べて人が少ない方だと思います
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から一番近いので第一きぼうに決めてました。 友達の子供たちも通う予定でもあったので。
-
試験内容面談くらいでなかった
-
試験対策特にしない
投稿者ID:544535 - 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭は少し狭いですが、楽しい保育園です。先生も丁寧に子供の様子を教えてくれました。工夫して遊びを教えていました。
-
方針・理念特に特徴的な理念や教育方針は、無いと思いますが、子供の発達に応じて遊びや生活の指導を先生が行っていました。。
-
先生いい先生ばかりでした。子供の発達に応じて先生が個々の子供に対応した指導をしていました。
-
保育・教育内容体育について1ヶ月に1回位、専門の体育の先生が体操の指導をしていました。保育内容は充実していると思います。
保育園について-
父母会の内容父母会の活動はあまり負担になる事は、ありませんでした。
-
イベント運動会、遠足、クリスマス会位だったと思います。
-
保育時間延長保育を含めて7時15分~19時15分だったと記憶してます。終わりの時間は通常は18時でした。始まりは通常は7時だったかな?
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近いので入園しました。
-
試験内容入園試験はありませんが、区の審査はありますので入園出来ない事もあります。
-
試験対策試験対策はありません。
投稿者ID:446331 - 保護者 / 2014年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都荒川区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、荒川保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「荒川保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 荒川保育園 >> 口コミ