みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 荒川さつき保育園 >> 口コミ
荒川さつき保育園 口コミ

-
- 保護者 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価とにかく明るく楽しいイメージです。子供同士色んな個性があり衝突することもありますが、先生も親身になって相談に乗ってくださるし、上のクラスの知らない子供達が大丈夫?など気にかけてくれたりするので、年齢問わず思いやりの心が芽生え、園児が自ら輪を広げられるような、そんな保育園だと思います。
-
方針・理念自然が身近にあるので、のびのび子供の個性に合わせて成長を促して保育してくださいます。あいさつをきっちり、友達や上下クラスの関わりもあるので、思いやる気持ちを大切に育ててくださいます。
-
先生早番と遅番で、記録簿の連携があるみたいで、きちんと連携がされています。クラスの担任ではなくても、どの先生も分かってくださっているので、子供の方が親の知らない先生の名前を覚えてるくらいです。用務員さんや遅番時の門の監視員さんも、とても良く子供を見てくださるので、とても安心出来ます。
-
保育・教育内容園庭の他にも小さな小山のある畑もあり、幼いクラスの子たちにはテラスもありと、戸外遊びが充実しています。真横にキリン公園、保育園の裏には自然公園もあるため、自然と寄り添える保育をしています。室内では年齢に合わせて身体を使った遊びや、指先を使った工作や遊びなど、とても工夫していらっしゃいます。
-
施設・セキュリティコロナの影響で保護者は園の施設内には入らないため、外階段から幼いクラスにお迎えに行くことになりましたが、冬場は少し階段が暗いです。照明を設置してくださったので階段は見えますが、照明が明るいので直視すると逆に眩しく、足元をしっかり確認しながら昇降しないといけません。階段自体は、すれ違っても問題ないくらいの幅があります。
-
アクセス・立地主要駅からは少し離れています。都電荒川線わ利用している方は近いですし、真横にキリン公園があるので、早お迎えの方々はそこでよく交流しているようで、親としてもとても楽しいですが、帰りたくないとの子供の主張をどう切り抜けるかが日々の課題となります。スーパーがとても近いし、従業員の方も慣れているようで、とても利用しやすいです。
保育園について-
父母会の内容コロナで昨年はLINEでのやり取りが主でした。イベント事は夕涼み会があったのですが、今後は情勢によって変わると思います。
-
イベントコロナで今後どうなるかは分かりませんが、運動会、夕涼み会は家族で楽しめるイベントでした。
-
保育時間開所7:15?閉所19:15だったかと思います。基本的には9時過ぎ?5時前お迎えにとのことですが、仕事の都合により私は7:30?18:10の早遅番で預けています。18:15までが遅番で、18:15?19:15は延長保育です。転職前までは土曜日保育もお願いしておりましたが、合同保育で色んな年齢の園児が預けられていたため、子供的には年齢が違うお友達が増えて楽しかったそうです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由なかなか東京では難しい自然豊かな場所で、思いやりをもってのびのび成長出来るところはここだ!と第一希望で申し込みました。先生方がとにかくみんな良くしてくださいます。
-
試験内容0歳入園だったので、試験など無かったと思います。
-
試験対策特に何もしておりません。
投稿者ID:752460 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 2]-
総合評価区内では園庭も広くとても日当たりのよい明るい教室です。 先生たちも皆優しく親切で、特に今の園長先生の品の良さは素晴らしいです、
-
方針・理念区立の保育園なので教育に力を入れているわけではないですが毎日楽しい遊びをたくさん教えてくれています
-
先生先生は皆さん優しく丁寧な対応です。 担任の先生以外でも子供はとてもなついています。
-
保育・教育内容0歳クラスは晴れの日はお散歩、雨の日は室内遊びがメインです。夏は一人一人たらいで行水してくれます。
-
施設・セキュリティ園庭は広く日当たりがとてもよいです。 教室も広々していて綺麗です。 隣に畑もあります。
-
アクセス・立地町屋駅を利用していますが駅からは遠く、雨の日は大変です。 都電に乗れば徒歩5分くらいかな。
保育園について-
父母会の内容父母会は年に2回くらい実施しています。 自己紹介後、グループに別れて子育ての悩みを話しました。
-
イベントイベントは毎年夏祭りを父母の会が主催してくれています。 園児以外も参加費を払えば入場できます。
-
保育時間荒川区は0歳児の延長保育を行っていないため基本は8:30~17:00です
入園に関して-
保育園を選んだ理由区立の保育園で0歳から通うと決めていたので、家からの距離と低月齢でも預かってくれることが決め手になりました
投稿者ID:531445 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価園庭は広く、園舎も日当たりがよく、隣にきりん公園、裏に自然公園という環境がいい保育園だと思います。
年長になると、サッカー教室があるようですが、もう少し色々な教室があるとよかったなと思います。
公立保育園なので、職員の体制がしっかりしている点が安心です。 -
方針・理念方針、理念に沿った保育を心がけていると思いますが、新人保育士にその方針や理念が浸透しているのかは疑問です。
-
先生公立保育園なので、急に先生が辞めたりすることもなく、安心です。新人保育士が多いので、新人保育士の保育には不安になることもあります。
-
保育・教育内容サッカー教室はありますが、他に教室的なものはなく、教育内容的には不満があります。保育内容も、もう少し外で遊ばせてほしいと思っています。
保育園について-
父母会の内容父母会は、各クラス2名選出されます。父母会の行事を企画してくれたりしています。
父母会の総会は、年1回あります。 -
イベント運動会や遠足(年長)、発表会や季節の行事があります。
親が参加する行事は、運動会や発表会、親子遠足と少ない方だと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由周りの環境がよく、園庭が広いこと。
家からは遠く、迷いましたが、子どもの生活する環境を1番に優先して考えました。
投稿者ID:458552 -
- 保護者 / 2013年入学
2017年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭も広く、自然公園も近いのでとても恵まれた環境です。
幼児組と乳児組の住み分けも階数が違うのではっきり分かれていてわかりやすく、幼児になると子どもたちが1UPしたような気持で良い雰囲気だと思います。4・5歳になると園庭でサッカー教室が体験でき、区営ならではなのか遠征試合も組まれたりします。
☆をひとつ減らした原因は、目の前に商店があるがそこの入口に灰皿がおいてあり、タバコも販売しているため喫煙者が良くいるという・・・残念。 -
方針・理念理念に関しては、園特有のものは感じません
区全体として「私立に負けない!」みたいな気合は感じます。 -
先生異動があるので私立よりも移り変わりが激しいと思います。0歳で入れたら、卒園時には最初に居た先生のほとんどがいなくなっていると思います。
特に園長は2年~3年周期で替わっていくので、園長に決定権の有る事は色が出る。色を出す割に誰もが前任を意識するので、どこかフワフワしている。その点に関しては長年変わらない私立に劣るのかと。
保育の質は高く、良い環境は作れているが平均年齢は高い。 -
保育・教育内容行事に無理が無く、先生に余裕があります。
きっと園によっては12か月常に「次の行事の練習なり準備」をしているところもあるかと思いますが、ここは良い感じです。大きな行事は「運動会」と「発表会」その他は各先生の裁量ですが、ハロウィーンもちょっと製作をするくらいで基本的には1日完結。ありがたいです。 -
施設・セキュリティ朝は園長か副園長が門の前に立ってます
帰りはおじさんが立ってます
-
アクセス・立地最寄りは都電
後は基本歩きか自転車
保育園について-
父母会の内容会長の決め方は毎年謎・・・
どうしてこうなった?という人選もたまにあります。
投稿者ID:390796
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都荒川区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、荒川さつき保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「荒川さつき保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 荒川さつき保育園 >> 口コミ