みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 王子本町保育園 >> 口コミ
王子本町保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価見学する時間がなく家から近い理由で入れた保育園だったが園内の雰囲気もとてもよかった。なつまつりや運動会など園児が楽しめるように配慮されている
-
方針・理念いつもお世話になっていて助かっています。
先生たちの挨拶や元気もとてもいいです! -
先生みんな連携がしっかり取れている。一人一人が明るく雰囲気がよい。
他のクラスの先生方も気持ちよく挨拶してくれる。 -
保育・教育内容園の畑で野菜を育ててみんなで食べたりする食育や日常のマナーなどしっかり教えてくれている。
-
施設・セキュリティ園庭がとても広い。団地の1階にあるが周りからもあまり教室の中が見えないように配慮されている
-
アクセス・立地家からとても近い。近くにはバス停もあるので遠方の方も雨の日なども通いやすいと思う
保育園について-
父母会の内容数ヶ月に一回、懇談会がある。まだ参加できていないので詳細は分からない
-
イベント運動会、なつまつり、大きくなったねの会などがある
-
保育時間8:30~18:00まで預けている。延長保育も臨時でも対応してくれるのでとても助かる
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いのと、検索した時の口コミが良いものが多かったのが理由
-
試験内容ない
-
試験対策ない
投稿者ID:928501 -
- 保護者 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 1]-
総合評価立地、先生のレベル、親の負担など全体を見た場合致命的な欠点はないが、小さな欠点が積み重なって預けている方はストレスを感じる。
-
方針・理念伝え方が悪いのかまったく伝わってこない。前の園長先生は話が長く内容がない。今年度より園長が変わったが、コロナもありまったく人となりがわからない。
-
先生個人の差が大きい。また情報伝達がきちんとできていないのか、人によって意見が異なる。また持ち物などの指示もわかりづらい
-
保育・教育内容自然がたくさんあり、上下の学年の子とも交流できる風通しの良さはあると思う。子供にとっては大変良いと思う。
-
施設・セキュリティちょうど良いと思う。あまりガチガチでもこちらが大変なので。都営住宅の中?にある施設なのでもう少しセキュリティ高めでもいいかもしれません。
-
アクセス・立地駅からも家からも遠い。どこからも遠いと思う。逆にそれ故に自然がたくさんあるところは良いところかと思います。
保育園について-
父母会の内容コロナ禍でそのような取り組みは現在ありません。
-
イベント遠足に連れて行っていただけたりします。お弁当作りは大変ですが、子供は大変嬉しそうでよいです。夏祭りなどもありますが、コロナでできていません
-
保育時間16時までに申請し、空きがあれば延長可能。基本延長の子供さんがいらっしゃるので、その子が習い事などがある時は空きがあるようです。おかしいと思う。
入園に関して-
保育園を選んだ理由もっと近場を希望していましたが、入れたのがそこだったから。事前見学など一切していません。
投稿者ID:755458 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価全体的に満足できる対応をして頂いたようで、子供も嫌がらずに楽しく生活することができたので良かった。また、イベントも用意されていて、子供も楽しかったようです。
-
方針・理念特筆するような点はなかっったと思うが、子供が嫌がらずに楽しく生活することができたので良かった。
-
先生先生の子供に対する対応に特に問題はなかったし、子供が嫌がらずに楽しく生活することができたので良かった。
-
保育・教育内容延長保育が2時間まで対応してもらえたので、共働き夫婦にとってはとてもありがたかった。
-
施設・セキュリティ門の施錠と玄関入口のロック(インターフォンにて先生が確認して開錠)でセキュリティには問題なかった。
-
アクセス・立地新築の都営団地の1階に設置された保育園で耐震も問題なかったと思うし、また、団地内の保育園のため、公道に面していないため交通事故等の心配もなくよかった。
保育園について-
父母会の内容父母が何らかの担当(うちは卒園アルバム担当)になって、活動していました。
-
イベント運動会、大きくなったねの会での劇・歌などの発表会があった
-
保育時間7時15分から18時までが通常の保育時間で、2時間の延長保育が可能
入園に関して-
保育園を選んだ理由延長保育が2時間まで可能で、保育園も新しかったので決めました。雰囲気もよかったです。
-
試験内容入園試験はありませんでしたので、特にコメントすることはありません。
-
試験対策入園試験はありませんでした。
進路に関して-
進学先区内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由特にない。学区内の小学校に入学した。
感染症対策としてやっていることマスクの着用。うがい手洗いの徹底。4月から小学校に入学していたので、その後の取り組みは不明。投稿者ID:699081 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価公園や文化施設が周囲にあり、都内にしては自然を感じられ、お出かけもよくするようで、子どもたちにはいい園だと思いまうs。
-
方針・理念協調性を大事にしており、他の人にやさしくするように教育されていました。実際、人に気遣えるようになったと思います。
-
先生先生たちはこども思いの人たちばかりで、こどもを第一に考えてくれています。ただ、やさしいだけではなく、叱るべきところは叱る、といった印象です。
-
保育・教育内容さまざまな体験をさせることが多く、給食の先生とも連携しながら、食材のことなども学んでいました。
-
施設・セキュリティ園庭は広くありませんが、隣に中央公園があることから、全体として自然豊かで四季を感じられる施設です。
-
アクセス・立地駅からは近くありませんが、自宅からは自転車で5分ほどであり、周囲に公園も多いことから恵まれた環境だと思いまうす。
保育園について-
父母会の内容半期に1回程度あったと思います。父母会の際は自己紹介をし、最近の子供の様子を共有するといった感じです。
-
イベント春と秋の遠足、夏の夕涼み会、秋の運動会、冬のお遊戯会があり、その他子供たちだけの行事もあり、イベントが多く、子どもも喜んでいました。
-
保育時間開所時間は7時~18時です。18時以降は、延長保育です。土曜日も預かってくれます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から一番近く、当時は新築移転だったので、設備も新しかったから、この園を選びました。
進路に関して-
進学先区内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由保育園のお友達は全員、学区内の小学校に進学すること、小学校に行けば、近隣のお友達が増えることから、区立の小学校に決めました。
投稿者ID:625144 -
- 保護者 / 2014年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価季節ごとのイベントがあり、父母もいろいろな形で参加でき、普段の保育園での子供の様子がよくわかる機会があり、満足度が高い。
-
方針・理念半期に一度、子どもの教育方針を先生と父母で考える機会があるとともに、先生との面談もあり、教育方針や日頃気になることを確認できる機会があり、満足度が高い。
-
先生小学校入学に向けて、段階的にさまざまなことを子ども自身の力でできるように指導してもらえており、満足度が高い。
-
保育・教育内容勉強的な指導はないが、生活習慣の指導や体育的な指導はしてもらっており、少しずつ子どももいろいろなことができるようになっていて、満足度が高い。
保育園について-
父母会の内容園長や担任の先生から、日頃の様子の説明がある。
-
イベント春秋の遠足、夏の夕涼み会、秋の運動会、冬のお遊戯会がある。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から一番近いこと、施設が新しく子どもが快適に過ごせそうだったこと。
投稿者ID:471023 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価設備が新しく、周囲に緑もあることから、子供が快適に過ごすことができる保育園です。
-
方針・理念子供たちがお互いを気遣うことを指導してくれており、人に優しい気持ちを持った子供になっています。
-
先生挨拶をしっかりとしてくれて、子供一人ひとりをしっかり見てくれています。
-
保育・教育内容子供が自立して色々なことができるように、子供に色々な経験をさせてくれています。
-
施設・セキュリティ建物が新しく、床暖房があったり、水道が手をかざすだけで出たりして、快適な建物になっています。
-
アクセス・立地周囲に公園があり、子供が遊ぶのには適していますが、駅からは遠く不便な立地です。
保育園について-
父母会の内容半年に一回、土曜日にあります。行事や教育方針の確認等が行われます。
-
イベント夏に夕涼み会、秋に運動会、冬にお遊戯会があります。その他、春秋に遠足があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から一番近いこと、新しい建物であったことから、入園を決めました。
投稿者ID:295250 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価個人ごとに保育計画を立案し、きめ細かな対応をしてくれています。施設も新しく、子供が快適に過ごすことができます。
-
方針・理念?ひとりはみんなのためにみんなはひとりのために?をスローガンに子どもの自ら伸びていく力を信じ応援してもらっている。
-
先生毎朝、担任の先生以外も名前を呼んであいさつをしてくれます。園長先生も、みんなの名前を覚えています。明るい雰囲気です。
-
保育・教育内容子ども一人ひとりに寄り添った保育方針があり、また季節に応じたイベントや、料理体験をさせてもらったりしています。
-
施設・セキュリティ一昨年、新設・移転しており、きれいな園舎であるとともに、設備も充実しています。また、電子錠であり、セキュリティも万全です。
-
アクセス・立地どこの駅からも徒歩15分以上かかり、不便を感じます。近所に住んでいる方以外は、自転車での送迎が多いです。
保育園について-
父母会の内容給食の試食や、担任からの話、保護者の意見交換等。
-
イベント運動会、夕涼み会、お遊戯会。
入園に関して-
保育園を選んだ理由もっとも家に近く、施設も新しかったため。
投稿者ID:163840 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価保護者との対話を踏まえ、子供の成長に応じてしっかり保育方針を立案し、保護者に寄り添った運営をしている園です。
-
方針・理念積極的に子供にいろいろな体験、新しい経験をさせてくれています。また、季節に応じた体験もさせてもらっています。
-
先生皆さん、しっかりと挨拶をしてくれます。クラスの担任の先生以外も、きちんと子供の名前を覚えていてくれていて、いろいろとかまってくれています。
-
保育・教育内容保護者との対話を踏まえ、子供の成長に応じてしっかり保育方針を立案してくれます。また、子供の日常生活の内容もきちんと報告してもらえます。
-
施設・セキュリティ2年前に新しい建物に移っており、室内環境やセキュリティは高い水準にあります。地震時等は、メールで現況を報告されてきます。
-
アクセス・立地大きな公園の隣にあるのは利点です。ただ、駅からは遠く、雨の日等は送迎が大変です。近所に住んでいないと、厳しいかもしれません。
保育園について-
父母会の内容園長先生や担任の先生から、子供の日常について話があり、その後、保護者同士の意見交換会が開かれるのが通例です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家の最寄りに加え、施設が新しかったため。
投稿者ID:160459 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価季節の行事を催したり、天気のいい日は積極的に外で遊ぶなど、子供にとって日々新鮮な体験をさせてもらっています。給食もバラエティに富んでおり、子供も喜んで食べています。
-
方針・理念一人ひとりと向き合うという方針のもと、一人ずつ保育計画を立て、子供の成長に合わせて、いろいろなことをできるように仕向けていってもらっています。
-
先生ベテランから若手まで、様々な年齢層の先生がいらっしゃり、担任の先生以外も子供のことを覚えて気にかけてくれるなど、非常にいい雰囲気です。
-
保育・教育内容子供の成長に合わせた保育計画を立て、それに沿っていろいろな取り組みをしてもらっています。徐々に子供ができることが増えています。
-
施設・セキュリティ施設は新しく、使いやすそうです。ただし、園庭が広くないので、運動会等はやや雑然とした幹事になります。
-
アクセス・立地園の隣に大きな公園があり、緑も多いのがいい点です。ただ、駅からはやや遠いので、雨の日などはちょっとしんどいです。
保育園について-
父母会の内容担任と園長からの保育方針の説明や近況説明、保護者同士の自己紹介等
-
イベント夏祭り、運動会、お遊戯会等があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から最も近いことと、園舎が新しくなったばかりだったから。
投稿者ID:133427
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都北区の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、王子本町保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「王子本町保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 王子本町保育園 >> 口コミ