みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 南大塚保育園 >> 口コミ
南大塚保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価食育ができる園です。先生やお友達と一緒に野菜を育てたり、こどもはいつも楽しいと言っています。園の雰囲気もよく、先生同士が協力しあっているので、園には期待して大丈夫です。また、広い園庭やプールなど設備が充実しており、子どもたちには良い環境です。一年を通して夏祭りやクリスマス会など多くのイベントが用意されています。
-
方針・理念食育に力を入れている。乳児クラスから演じるたちが玉ねぎの皮むきをしたもにを調理し食べさせてくれる。広い園庭を活かし野菜を育てている。先生ひとりひとりが他のクラスの子供の名前を覚えていて積極的に挨拶してくれ気持ちが良い雰囲気です。
-
先生ニコニコハキハキしている先生が多く、とても感じが良い。毎朝明るく挨拶をしてくれます。
-
保育・教育内容子供ひとりひとりの個性に合わせた保育をしてくれている。トイトレに関しても子供に合わせてくれて親身に相談に乗ってくれます。
-
施設・セキュリティ園庭が広く夏はプールやミストがあり暑い夏も楽しく過ごせます。防犯面では防犯カメラや鍵もしっかりついていて安心出来ます。
-
アクセス・立地大塚駅も新大塚駅も近くアクセスが良いです。隣に区民ひろば(児童館)があり遊んでから帰ることもできます。
保育園について-
父母会の内容年2回くらいクラス会があります。その際に、親の自己紹介や普段の子どもたちの動画を鑑賞します。
-
イベント夏祭りやクリスマス会など季節にあった行事があります。コロナが落ち着いて今後は運動会や夏祭りに親も参加できるみたいです。
-
保育時間開所時刻は7時半~20時15分です。18時15分以降は延長保育でスポットで1時間400円で預かっていただけます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由駅から近くて広い園庭があることが決め手でした。のびのび遊べる環境に入園させたいと思っていました。
投稿者ID:929255 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価これまでの内容を判断し、総合評価3としました。 生徒数が多いため、先生が足りていない気もします。もっと先生の人数を増やすなど、至急対応していただきたいです。
-
方針・理念教育に力を入れていて、保育園なのに日々向上しているように思える。 全て自分で何でもできるようになる姿を見て、とてもたくましさを感じます。
-
先生先生は、比較的若い人が多いと感じます。 保護者に対しても子供に対してもとても親切丁寧な対応をしてくれます。感謝しています。
-
保育・教育内容保育内容については、みな自分で率先して何でも取り組めるような方針です。 みるみる成長する姿にたくましさを感じます。
-
施設・セキュリティセキュリティについては、安全な環境で、送り迎えもとても安全に行えます。 部外者も簡単に入れないようしっかりと施錠してあります。安心です。
-
アクセス・立地立地についても、安心安全な場所にあります。 すこしバス停から遠いこともあり不便さも感じますが、特に気にしなければもんだいありません。
保育園について-
父母会の内容毎月集まりがあり、少し面倒です。もっと回数を減らしてほしい。
-
イベント円のイベントは極力参加していますが、小グループに分けて実施してほしい。
-
保育時間延長保育も問題なく利用できます。先生の人数が心配です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由教育方針が決め手で入園を決意しました。こうかいはありません。
-
試験内容特に試験はありませんでした。問題ありません。
-
試験対策先生と普通に話せれば問題ないと思います。
感染症対策としてやっていることマスクの着用。親の入室禁止。アルコール消毒。毎朝の体温測定。投稿者ID:689083 -
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価総合すると環境、教育方針ともによくいい保育園だと思います。子どもたちも友達もでき、通っていて楽しそうです。
-
方針・理念入園前に区民広場で指導をしたりしながら、地域に根ざした保育を進めています。子どもの教育にも熱心で
-
先生先生は優しく丁寧で、お迎えに行くと1日の出来事を話してくれます。子どもの体調の変化については少し見方が荒いかなと思うところもあります。
-
保育・教育内容園庭で遊んだり、製作をすることが多いみたいです。園外へのお散歩は少ないです。 手洗いやトイトレなど家庭と協力して実施してくれます。
-
施設・セキュリティすぐ隣が区民広場なので色々な方の出入りが多いので、大人の目が多い一方、誰でも園庭の中を見られるので少し不安です。
-
アクセス・立地JR大塚駅と丸の内線新大塚駅の間にありアクセスはとても便利だと思います。園の隣が区民広場なので雨の日の遊び場としても活用しています。
保育園について-
父母会の内容保護者会では日々の子供たちの活動の様子の報告をしてもらい、後日アンケートで保育園への意見を提出しました。
-
イベント夏祭りやお店屋さんごっこなど、子どもたちだけのイベントと、運動会など親も参加できるイベントがありますが、コロナの関係で親参加のイベントは減っています。
-
保育時間開所は7:15?18:15までで18:15?19:15が延長保育となります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由雰囲気の良い保育園であることを入園前に区民広場で見ることができたので、入園希望を出しました。
感染症対策としてやっていること幼児クラスの保護者は園内に入ることなく子どもを預けています。投稿者ID:800646 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価様々なイベントを行っていただけるのでありがたく思っています。子どものこともよく見ていただけているようで、ちょっとした変化もお迎えの際にお話ししてくれます。怪我などは防ぎきれないのでどうしようもないのですが、対処していただき、謝罪もしっかりしてくれます。
-
方針・理念最初にいただくしおりにきちんと書かれています。のびのびと成長していることを感じています。
-
先生先生方は皆さん明るく対応していただけるので気に入っています。子ども一人一人しっかり見ていてくれているように感じます。
-
保育・教育内容季節ごとのイベントをしてくれてこちらも季節を感じられます。晴れた日は近くの公園まで連れて行ってくれたり、雨の日でもホールで体を動かしたりしているようです。夏季冬季などの長期休暇の際は事前に休暇確認のお手紙をいただき、それに沿って保育してもらえます。
-
施設・セキュリティ入り口は常に施錠されており、保護者のみ事前に伝えられた番号で開くことができます(子どもにも教えないでくださいと言われています)。入り口を入るとすぐに職員室が見え、基本的に誰かいる状態です。
-
アクセス・立地山手線であり、駅から5分程度なので便利かと思います。駅から近いですが、緑もあり、よいところです。
保育園について-
父母会の内容役につくともう少しあるかと思いますが、それ以外の保護者であれば集まりは年に3回程度かと思います。会長・副会長等であれば少し負担があるかと思いますが、クラスごとの委員であればそこまで負担はなさそうに思います。
-
イベント夏祭り・運動会は保護者も参加で土曜日に行っていただけます。 その他、スイカ割りや、外部の方を呼んでパフォーマンスを見たりしているようです。
-
保育時間延長保育を利用していますが、利用者はそんなに多くないように思います。延長保育の際は、軽食が出ます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近いことが決め手です。あとは区立の認可保育園(こちらは区立ですが社会福祉法人経営)であること、です。事前に園を見学せずに申し込みをしましたが、特に問題はありませんでした。
感染症対策としてやっていること消毒液が置かれています。お迎えは保護者1人のみ。保護者参加のイベントは園児のみで行ったようです。投稿者ID:688449 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価食べる寝る遊ぶなど、生活リズムも含めて子供の成長を日々支えてくれている。一方、時代に応じた指導内容を取り入れてくれるとよりいいと思います。
-
方針・理念子供に応じた指導をしてくださり、気持ちや思いを尊重して対応してくれている。公設民営のため、区役所との調整も大変だと思いますが、よくやっていただいている。
-
先生常に職員数が不足しているようですが、アルバイトの方も含め、できることを懸命に取り組んでいただいています。引き続き期待しています。
-
保育・教育内容職員数が不足しているようですが、アルバイトの方も含め、できることを懸命に取り組んでいただいています。引き続き期待しています。
保育園について-
父母会の内容総会などを開催している。夏祭りの運営もしている。
-
イベント遠足、夏祭り、運動会、発表会など準備も含めてよくやってもらってます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由認可保育園であること。家からも近く、駅までの同じ方向にあり、日々の生活を踏まえると、ベストだと思ったから。
投稿者ID:475375 -
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普段は給食です。年長の子に小さな子の世話をさせるので、相互に良い影響があると思います。延長保育があるのは助かります。
-
方針・理念色々と子供にやらせるということが、多いように思えました。自立性を伸ばすには良かったと思います。特別な理念というものは覚えておりません。
-
先生先生方は面倒見が良いように思えました。東日本大震災のときには助けられました。公営時代はベテランの先生方が良く指導されていました。
-
保育・教育内容延長保育が19時まであったので、助かりました。長期休みも預かってくれるのはありがたいです。年長の子が小さなことペアを組んで散歩にいくことも多く、責任感の上には良いことと思えます。
-
施設・セキュリティ園庭は狭いですが、立地上仕方ないと思います。治安については、特に悪くないと思います。園庭の狭さによる制限だけはいかんともしがたいと思います。耐震補強工事は実施済みです。
-
アクセス・立地駅には近いです。ただし、駐輪場はありませんので、運動会等の時は十分に注意が必要です。普段の送り迎えについては特に問題はないと思います。また、駐車スペースも無いので、必然的に路上駐車となってしまいます
保育園について-
父母会の内容担任の話、普段の生活の動画の上映、保護者同士のディスカッション。
-
イベント運動会があります。卒園式はお遊戯会をかねています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家に一番近いこと、ゼロ歳児保育をやっていることから志望しました。
投稿者ID:135900
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都豊島区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、南大塚保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「南大塚保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 南大塚保育園 >> 口コミ