みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 西巣鴨さくらそう保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
綺麗な園舎の明るく元気な園です
2016年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価民営化されて二年なので、運営方法など紆余曲折されている面もありましたが、先生方が皆さん一生けん命で、良い保育園にしようという熱意が伝わってきました。ベテランの先生がいないのは残念ですが、若い先生方が一生懸命保育してくださっている感じがして、明るい雰囲気が大好きでした。園舎は狭いながらも採光が十分にとれる設計で、綺麗で開放感がある良い園舎だったと思います。給食もアレルギー対応などしっかりされており、アレルギーがあるお子さんをお持ちのお母さんがとても感謝していました。
-
方針・理念民営化してからまだ日が浅いので、少々不安な面もあり、保護者からこれはちょっと・・・という意見も聞こえる時もありました。が、保護者の意見をくみ取りながら、協議してくださる姿勢が良かったと思います。
-
先生とにかく若い先生がいっぱいで明るく元気な雰囲気です。皆さん笑顔で明るく挨拶をしてくれるイメージです。園長先生もいつもにこやかに声かけをしてくださるようすを、よく見受けました。ただベテランの先生がいらっしゃらないので、子育てに関する相談などはすることができず、少々残念でした。
-
保育・教育内容いろいろな事にチャレンジさせてもらえたと思います。年長になるとおお茶会の参加もあり、貴重な体験ができたと思います。ただ幼稚園と違って教育という面では、勉強などはあまり対応していないのではないかと思います。
-
施設・セキュリティ入室にはセキュリティーカードがないと出来ないしくみになっていて、監視カメラなども設置されているので、様々な配慮はあったと思います。ただ、通りに面しているフェンスが低いため、保護者からは心配の声が多数上がっていました。
-
アクセス・立地JR大塚駅や都電の巣鴨新田駅から割と近く、通勤にも便利な場所だとは思います。ただ駐輪場がせまいことや園の入り口のすぐ前が車通りという点は少々使いにくかったです。
保育園について-
父母会の内容担任から普段の園児の様子の紹介(たまに、写真を見せてくれました)、園長先生からの挨拶、テーマを決めて保護者同士のディスカッション
-
イベント運動会(園庭が狭いので、二年目からは小学校の校庭を借りて開催)、夏祭り、遠足、クリスマス会、ひな祭り集会など
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅と祖父母の家から近いので、何かあったときに祖父母にお迎えをお願いできるから
投稿者ID:281904
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
園長先生をはじめ、先生方が元気で明るく、よく声掛けをしてくれる先生が多かったように思います。ベテランの先生が少ない点が少々残念でしたが、若い先生が一生懸命対応してくれていたので、子供も楽しく過ごしていたと思います。
【方針・理念】
教育方針はあまりよく覚えていませんが、とにかく笑顔で挨拶をしてくれ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
4.0
【総合評価】
園長先生により雰囲気が変わります。子供対する愛情の感じる対応でした。民営がされてからのことはわからないので、
【方針・理念】
老朽化による立て直しおよび、民営化により、改築の際、一時移転したため、アクセスが一時不便になりましたが、先生方の配置等、子供への配慮はされていました。
【先生】
初期は、...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 西巣鴨さくらそう保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細