みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 永福南保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
子にも親にも厳しい…
2017年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 -| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価園庭の広い認可園ということで入園させましたが、私立の認可園や認証など認可外の園の話を聞いていると、どうしても物足りなさを感じてしまうことが多いです。
あと、入園時は手作りの準備物が多かったり、毎日の登園に必要な物が多かったり、親も何かと大変な園だと思います。 -
先生先生は厳しめだと思います…。先生の笑顔を見ることが少なく、子どもも先生コワい、と登園したがらない日もあります。
送り迎え時の親とのコミュニケーションも事務的だなぁと思ってしまいます。 -
保育・教育内容午前中は外遊び、午後は部屋遊びが中心です。
英語や運動教室、リトミックなど、特別なプログラムはやっていないです。
あと、荷物が多く、お着替えのほか、タオルエプロン、使用済みおむつ、バスタオル、布団カバー、敷布団カバーなど、自宅で洗濯し、荷物の準備をするのも、日々のことなので地味に大変です。(布団カバー類は、週末か月曜日の朝に、自分でかけなければいけません) -
施設・セキュリティダイヤル錠で施錠しています。
-
アクセス・立地永福町から徒歩15分くらいの場所です。築40年近いので、建物には古さを感じます。川が近いので、豪雨の際は、河川情報から目が離せません。
保育園について-
父母会の内容平日の午後早めにあります。
園の様子を先生方から聞き、その後、懇親会があります。 -
イベント夏祭り、運動会、季節イベントなどあります。
行事は、3歳以降が参加のものが多いです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園庭があるので入園を希望しました。
投稿者ID:3631782人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
園庭の広い認可園ということで入園させましたが、私立の認可園や認証など認可外の園の話を聞いていると、どうしても物足りなさを感じてしまうことが多いです。
あと、入園時は手作りの準備物が多かったり、毎日の登園に必要な物が多かったり、親も何かと大変な園だと思います。
【先生】
先生は厳しめだと思います…。...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
何十年も前から時が止まっているかのような印象を受けます。
手作りの通園グッズ、汚れたオムツの持ち帰り、布団カバーのつけかえなど、保護者の負担を減らすための改善、改良がされていません。
園での様子も、白黒プリントで豆粒のようにしかうつっていないので、自分の子がどれかよくわからず、半年に一度の写真掲示の...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
ラ・プリマブランカえいふく
(東京都・私立)
日生永福町駅前保育園ひびき
(東京都・私立)
レイモンド下高井戸保育園
(東京都・私立)
下高井戸保育園
(東京都・公立)
和泉ここわ保育園
(東京都・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 永福南保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細