みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 四宮保育園 >> 口コミ
四宮保育園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価保護者と先生の関係が良好で園長が変わらなければ満点だと思う。先生方もあれこれ駆使してアイデアで乗り切っている感じがして非常にアットホームな園
-
方針・理念方針が明確であり予算は限られている(と感じる)がサ台減の工夫を先生方が行ってくれていた。
-
先生保護者とのコミュニケーションがうまく、有事の際も四角四面の措置ではなく心の通った対応をだれでもしてくれたから。
-
保育・教育内容園庭で遊ばせることが多く、子供たちの健康を第一に考えていたように思うから。またイベントも多く音楽や演劇といった狭い中でも工夫した発表会を毎回開いてくれたから。
-
施設・セキュリティ園庭は狭いが各自思い思いのあそびを行っており、それに対する先生の見張りも十分であった。ただし園へ入るカギは空いていることも多々あり、門扉の老朽化が原因と思われる。
-
アクセス・立地自宅から近く、幹線道路からは遠い。自動車が入り込まないような狭隘な道にあるので交通事故はないと思うが夜は暗く、特に冬は暗くなるのが早い為少々不安な住宅街にあるため。
保育園について-
父母会の内容特に参加したことはないが、都度お便りが発行され、単なる伝言ではない「有益な情報」として配布されていた。
-
イベント運動会は卒園生や地域の方々も参加し父母も参加できる競技がある。
-
保育時間園長は区(または厚労省)の指針に基づき他の園と変わらないはず。土曜日も希望すれば見てくれる。
入園に関して-
保育園を選んだ理由区立であり安価で自宅に一番近く、兄弟が卒園した場所であった為。
進路に関して-
進学先区内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由小学校から受験する必要性を感じていない為公立小学校へそのまま進んだ。
投稿者ID:655445 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価みな仲良く、すべての事柄に全員が協力する体制ができていた。 園庭は狭いが毎年迫力ある運動会を行い、職員の熱意を感じた。
-
方針・理念これといった強化ポイントはわからないが保育園としての教育(しつけ、返事など)に注力していた。
-
先生各年代の先生が配置されており、みな真面目かつ子供の為に尽力しており、何かが起こると職員だけではなく保護者も含めて「どうしていくか?」などを話し合えた。
-
保育・教育内容とにかく晴れたら外で遊ぶ。園庭は確かに狭いが職員が創意工夫し子供たちが飽きないよう考えてくれている。夏にはプール(こちらも狭い)も盛ん。
-
施設・セキュリティ設備的なセキュリティーは施設の老朽化もあり限界があるが、門扉の開閉などに職員が注意しているのがよくわかる。
-
アクセス・立地住宅街のど真ん中にあり交通量も少なく、地元の人間しかわからないような場所にある。かといって辺鄙ではなく駅からはそこそこあるが環境は良い。また職員の尽力で近隣住民の理解が得られており 何不自由なく過ごせる。
保育園について-
父母会の内容当方は参加していないが、イベントや季節替わりには必ず開かれている。また不定期でも職員を囲んで 意見を出し合う場がものすごくたくさん設定されている。(参加は強制ではない)
-
イベント普通の保育園と同じイベントに加えて、音楽発表や劇、料理など狭くてもたくさんの子供たちが参加できるように工夫されている。
-
保育時間夜は最長で19:30まで保育可能だったと思う。これでも足りない父母は確かにいたが周りの親が 自宅で預かったり、みなで工夫し乗り切れていると思う。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近所であり、慣れ親しんだ土地の保育園であるからどうしてもこの保育園に入れたかった。
進路に関して-
進学先区内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由家から近い指定の小学校だから
投稿者ID:560323 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価園庭が広くのびのびと育ててくれます。近隣の公園にも出かけるようですが、都内で広い園庭があるというのはやはり大きなポイントだと思います。
区立なので施設は古いですが綺麗に片付けられていて、おもちゃも、手作りのものも多く、アイディアに驚かされます。
先生方もいつもにこにこしていて、よくこどもを見てくれています。
-
方針・理念公立なので、区の方針に沿ってだと思いますので、可もなく不可もなくという感じです。
-
先生お友だちを怪我させてしまったときは、両方の親に言うということと、こどもが悪いのではなく、そういうことを止められなかった先生が悪いと謝ってくれるところ、徹底していて安心できます。
-
保育・教育内容教育としては、英語などがないため、やはり私立には劣りますが、体をしっかり動かしてくれるというのは、なかなか外に遊びに連れていけない親にとってはありがたいです。上のクラスの子達とも交流があり、いろんなことを学べていると感じます。
自然とたくさん触れあえるのもありがたいことです。
保育園について-
父母会の内容夏祭りや人形劇など、父母会主催のイベントがあり、役員になると、やはりある程度の負担はあります。卒園までに一度は必ず役員にならないといけないので、大変ではありますが、親同士の交流も増えるので、楽しくもあります。
-
イベント夏祭りと秋に運動会があります。夏祭りは父母会主催の小さいものですが、こどもたちはとてもたのしんでいます。
-
保育時間休日も土曜はあり、延長も最大19時半まであります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったところと、園庭が広く、こどもたちがのびのびとしているところが気に入りました。
-
試験内容ありません。
-
試験対策ありません。
投稿者ID:449514
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都杉並区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、四宮保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「四宮保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 四宮保育園 >> 口コミ