みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 阿佐谷北保育園 >> 口コミ
阿佐谷北保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価周りともやっていけていてトラブルのない園だと思いますたまに近くの老人ホームに遊びに行ったりと積極的にコミュ力をつけさせてくれて優しい子に育てようとしてくれてます
-
方針・理念助け合う仲間づくりに力を入れており教育にも熱心で絵心にも力を入れてくれています外遊びも工夫されていて怪我のないような配慮もある
-
先生先生は他の保育園の事がわからないのですが、保護者用に書かれてる日誌に事細かく書いてくれているので一日何シていたのか分かるようになっている
-
保育・教育内容基本的はものを作って外で遊ぶ自立を考えた遊びを学ばせているように思えます園内ならお絵描きやひらがなのお勉強もとりいれられているようです
-
施設・セキュリティ園庭は広いですし周りにも公園も多いので色々まわっているようです防犯面もセキュリティカードでお迎えなので不審者は入れずカメラも多いので安心します
-
アクセス・立地周りの住人たちも園児が外に出ると出てきてくれて道路に出ないように気をつけてくれるそうです不審者対策にも役に立つとおもいました
保育園について-
父母会の内容月に2回程度、している今後の行事日程や参加型のイベント参加の募集などの報告がありますイベントが多いようで地域一体で園をもりあげようとしてぃす
-
イベントうんどうかいや、さくらをみるかい、おとしよりの敬老の日には老人ホームに行きプレゼントを作り渡すそうですもちろん、母の日や父の日のもです
-
保育時間開所持版は09時から15時まで15時以降は延長保育になってます
入園に関して-
保育園を選んだ理由抽選なので自分では決められませんでした一応近いところを希望しました
-
試験内容ありません
-
試験対策ありません
投稿者ID:925102 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価あまり選べることができなかったので通っていますが、優しい先生が多く楽しく過ごしているのでいいと思います。
-
方針・理念楽しく伸ばすという方針が感じられ元気よく育っています。楽しく通っているのがいいと思います
-
先生若い人もいれば、ベテランの方もいて体制はいいと思います。変な方が少ないのでいいと思います。
-
保育・教育内容基本的に体を動かして元気にしてもらえているので、満足しています。授業は楽しいらしいです
-
施設・セキュリティ住宅街の近くで道からもそのまま入られるのでセキュリティ的にはすくし心配しています
-
アクセス・立地家から駅の方面と逆なのでちょっとリッチが悪いです。そんなに遠くないのでまだいいですが夏はしんどいです
保育園について-
父母会の内容特にかかわりがないのでこのままでいいと思います
-
イベントコロナの影響で軒並み中止となっています。
-
保育時間園長保育はよくやって頂いています。料金が高いのが難点です
入園に関して-
保育園を選んだ理由家の近くから選びました。決め手は他が全滅だったためです。。。
感染症対策としてやっていること手洗いうがいを徹底しています。あまりお友達と近くで遊べないらしいです投稿者ID:694572 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価教育方針、セキュリティ、先生のレベル、家からのアクセス等、保育園の評価はかなり良いとおもいます。ありがとうございます
-
方針・理念子供に対する接し方や、教育方針がしっかりとしているのでわかりやすくて良いと思います
-
先生先生の子供に対する接し方やものの教え方、友達に対する声の掛け方、他マナーの教え方が良い
-
保育・教育内容朝の登園から帰りまでのスケジュール、イベントが良いと思います。特に遊び方が良いですね
-
施設・セキュリティ個人情報の取り扱いとう、セキュリティ面についても悪い点がまったく無いように思います
-
アクセス・立地駅からも近く、家からも徒歩や自転車で行ける等アクセスがめちゃくちゃ良いと思います。嬉しい
保育園について-
父母会の内容詳細については、あまり良く理解してない。
-
イベント朝のおやつや昼寝の時間、公園への散歩等があります
-
保育時間朝7時からよる6時半が基本で、7時までの延長保育がある
入園に関して-
保育園を選んだ理由家、および最寄駅からのアクセスもよく、教育方針もしっかりとしているため
投稿者ID:694358 -
- 保護者 / 2017年入学
2017年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 -| 先生 4| 保育・教育内容 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価期待していなかった分、かなり良く思えます。
朝早くから夕方遅くまで良く子供を見てくれています。
多少の熱があっても頻繁に呼び出される事もなく、園内で怪我をした際も病院に連れて行ってくれ、園で様子をみてくれるのでとても助かっています。
一番人気の保育園に入れず悔やんでいましたが、こちらで十分と判断しました。
土曜保育にも協力的です。必要な提出書類もありません。
広い園庭はとても有り難いです。 -
先生よく見てくれています。
毎日の連絡帳も子供の様子を細かく書いてくださり有り難いです。 -
施設・セキュリティ昼間はダブルロックされており、建物自体は古いですがセキュリティは安心出来ます。
-
アクセス・立地駅からは遠いですが、住んでいる場所からは近いのでとても便利です。
駅から遠い分、人気がなく狙い目だと思います。
保育園について-
父母会の内容年に数回、人形劇などを開催しているようです。
まだ乳児クラスなので参加した事はありません。 -
イベント夏祭りと運動会、卒園式。以上です。
とても少ないので寂しいなと思う反面、会社を休む必要が無いので助かります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近い事。
激戦区である杉並区の中でも駅から遠い分、人気がなく狙い目な事。
見学をした際、良い印象だったので決めました。
投稿者ID:388955 -
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価基本的に保育園なので高いことは求めていない。求めることも難しい。子供を無事に預かってもらう。それ以上でも以下でもない。
-
方針・理念方針や理念といったものを読み込むほど、保護者自体が暇じゃない。保育園とは端的にいえば、そういうところかもしれません。方針や理念に関心があるなら、幼稚園のほうがいいでしょう。しかも私立の。
-
先生可もなく不可もなくです。ただ、本音でいえば、それが一番ありがたい。へんに細かくても、困るし、かといって無関心すぎるのも困る。
-
保育・教育内容充実はしていません。保育園だから。教育を求めるなら先ほども書いたように幼稚園に行くべきです。我が家は夫婦共働き。そこでできうる最良の手段が保育園に子供を預けて、週末に習い事に通わせることです。
-
施設・セキュリティ当たり前ですが、しっかりしています。そうでなければ安心して預けられません。普通の当たり前のセキュリティーと施設です。
-
アクセス・立地立地は悪くありません。杉並区の保育園の中でもかなりいいほうだと思います。
保育園について-
父母会の内容基本的に参観日の後にあります。
-
イベントまだ小さいので、どういう行事があるかは不明です。そういうことを聞くような保護者さんもいません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由抽選で倍率を考えて、一番可能性があるところを選びました。
投稿者ID:2970701人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価安心出来る保育園。先生同士の連携もしっかりしていた。悪いことは悪いとしっかり教えてくれる先生が多くいて有り難かった。
-
方針・理念子どもらしく自然との関わり自立心、思いやりをもち自ら考え行動し、尊重してくれる保育園でした。
-
先生ベテランの先生も多く保育の仕方に安心感があった。一人一人をしっかり見ててくれていた。
-
保育・教育内容自然の物を使って遊んだり、園庭もあったので午前、午後と外でめいっぱい身体を動かして遊ばせてくれた。
-
施設・セキュリティ毎年、暗証番号が変わるようになっていたり、外から子どもたちの様子が見えないよう配慮がされていた
-
アクセス・立地駅から離れているがバス停からはすぐでした。住宅地の一角にあり大通りから近い割に静かだった。
保育園について-
父母会の内容父母会の行事は少なく、働いてる親に負担がすくなかったと感じます。
-
イベント年長になると、お手伝いや図書館で本を借りに行ったり移動動物園が来たりしていた。
-
保育時間延長保育をしていなかったので分かりません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自然に触れて自ら考え行動させてくれる保育園で、楽しそうと感じたから。
進路に関して-
進学先区内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由周りの子と一緒の小学校に行かせてあげたかった。
投稿者ID:755098
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都杉並区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、阿佐谷北保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「阿佐谷北保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 阿佐谷北保育園 >> 口コミ