みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 用賀保育園 >> 口コミ
用賀保育園 口コミ

-
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価子供の自主性を尊重してくれる園です。園児の数も多く、園生活で子供が自然と集団生活を身につけてくれると思います。
-
方針・理念健康な子供、たくさん遊ぶ子供という教育方針で園ではたくさん体を動かして遊んでくれる。先生たちは子供の自主性を尊重してくれている。
-
先生ベテランの先生から若手の先生、男性の先生とクラスの担任に多様性を感じる。先生たちは子供の自主性を尊重してくれている
-
保育・教育内容基本的に子供の自主性に合わせて体を動かして遊ぶことが多いとおもう。子供のそのときの興味を最大限に引き出してくれていると感じます
-
施設・セキュリティ防犯面では施錠管理している。避難訓練も定期的に行っているようでセキュリティ面は心配していない。
-
アクセス・立地用賀駅近くにあり通勤時の送り迎えにとても便利な立地だと思う。スーパーも近くにあり帰宅時に一緒に買い物にいけるます。
保育園について-
父母会の内容年に1回父母会を実施しています。親の自己紹介や園での子供の様子を報告してくれます。
-
イベントイベントや行事は運動会があり、近所の小学校のグラウンドで実施します。
-
保育時間6時15分以降は延長保育になり、基本的に予約制で前日までに申し込みが必要
入園に関して-
保育園を選んだ理由家からの距離と受け入れている園児の数が決めてでした。なるべく多くの人と関わってほしいのでこの園に決めました
投稿者ID:859770 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価とても雰囲気の良い保育園です。お友達と先生と一緒に遊んだり学んだりして子供が保育園通い出して4年経ちますが、一回も登園を嫌がったことはありません。先生方の報連相もしっかりされてるのでとても安心できるかと思います。コロナ前は色々な四季折々のイベントもやっていたので、子供も楽しめるかと思います。
-
方針・理念先生方が子供達の個性を潰すことなく伸び伸びと元気よく過ごすことに力を入れています。
-
先生園長先生含めとても雰囲気が良いです。子供達のトラブル含めよく見てくださるので、お迎え時今日はこんなことしてましたよー。教えてくれたりします。
-
保育・教育内容ホールや園庭で遊んだり室内でパズルしたりと色々しているそうです。コロナ前はよく他の歳のクラスの子と遊んだりもできたので、同学年の友達との接し方意外にも小さい子への配慮等も学んでいるかと思います。
-
施設・セキュリティ園庭は全学年で遊べるほどの大きさではないと思いますが、この地域では比較的大きく夏はプールやったりと楽しんでいます。防犯としては送迎時間以外は鍵がかかり時間外送迎の時は事前連絡の上でインターホンでの対応なので安心かと思います。定期的に防災訓練もしていて、保護者も災害時のお迎え方法などやったりしています
-
アクセス・立地駅から徒歩五分以内のとてもいい立地だと思います。駐輪場も近くに何件かあるので自転車使用の保護者の方も近隣に止めてすぐ駅に向かえるので楽かと思います。
保育園について-
父母会の内容年に二回ほど保護者会があり、一年に一回くらい授業参観もありました。保護者会では園での子供達の様子やこれからの教育方針、親同士のディスカッションがあるくらいです。PTAも一応ありますが、保育園は働いてる父母ということもあり活動としてはそこまで負担にならないくらいのものでした。
-
イベントイベントや行事は運動会、表現発表会といったものがあります。表現発表会は学芸会みたいなものです。子供の成長を感じられる機会でもあるので親としても楽しみなイベントです。
-
保育時間18:20から延長保育で土曜日は事前申し込みで保育あります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅からの距離が決めてです。園庭もある程度の大きさがあって子供がしっかり遊べるところを選びました。
-
試験内容区立保育園なので区役所の審査があります。入園前に軽い面談があるくらいです。
-
試験対策保育園は区の審査となりますので特に対策等はしておりません。他のママさんによっては0歳からよその保育園に預けてた方もいたようです。
感染症対策としてやっていること親は基本園庭より送迎しています。2階のクラスの子は2階のロビーのところです。子供は毎日検温してからの登園です。先生方も毎朝の検温、こどものおもちゃや手すり等の消毒など行っていただいてるようです。投稿者ID:6953521人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 2.0
[方針・理念 4| 先生 2| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]-
総合評価特に安全面で不安がありましたので、短期間で転園させました。昔の意識のままで園の運営をされているように思いました。
-
方針・理念わくわく園の方ですが理念は同じです。
在籍期間が短かったので理念などはわからないままでした。
-
先生夏は園庭でシャワーなどします。一応目隠しはしていますが裸の子供たちが見えることがあり気になりました。保護者がシャワー、着替えを見守る、手伝うという日があり、他のお父さんに園児の裸を見られる場面に戸惑いました。
-
保育・教育内容経費が少ないなか、運動会など催し物などの準備も保育士の先生方の手作りでしっかりしてくださっていました。
-
施設・セキュリティ子供が園門の外に出ていたところを他の親御さんが連れてきてくれたことがありました。歩道が狭く車通りの多い危険な場所です。園長から説明を受けましたがその後転園させました。
-
アクセス・立地駅近でバス停も近いのでアクセスは良いです。
自転車でお迎えに来る保護者さんもいました。
一度廃園が決まった園舎を、区の園不足により修繕して使っているそうで、園舎の古さは否めません。
保育園について-
父母会の内容みなさんお仕事されているので回数は少ないです。
-
イベント運動会には参加しました。ソーラン節など。
-
保育時間延長保育利用可能です。利用者は少なめでした。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から通える園に申し込みをして、空きがあったのがこちらでした。
投稿者ID:598846 -
- 保護者 / 2012年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価立地や園児に対する保育士の指導や心配りには大変良い環境と思われました。 ただ、園長が交代する度に方針が少し変わるのが難点と思いました。
-
方針・理念子供達に自由な活動をさせている感じがして必要最低限の指導が子供達の自立や興味心を大切にしていると思われた。
-
先生年齢やクラスを超えて面倒や心配りの配慮をして頂いたと思われた。また注意するにもちゃんと子供の意見を聞いてからの指導と思われた。
-
保育・教育内容園庭で遊んでいる園児を見ていると元気でみんなが明るくハツラツとした環境が微笑ましく感じ取れた。
-
施設・セキュリティ夕方になると園児や保育士も減ることからインターホンでの開錠になるため、外部からも勿論、内部からも勝手に出られない。
-
アクセス・立地共働きの為、電車を使用して出勤だったので駅から近い立地が送り迎えには随分と助かりました。
保育園について-
父母会の内容仕事の都合上、参加することが出来なかったが、聞くところによると、そういった会で親睦が深くなっていったとは聞いた。
-
イベント運動会も園庭ではできない為、近隣の小学校で開催するが準備も大変と思われるが、いつも充実した運動会でした。
-
保育時間朝は時間的に問題なかったが延長に関しては30分もしくは1時間程度、長いと助かったと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由何よりも立地でした。 電車を利用して出勤の為、駅くら逆方向であったり駅から遠いとかなり厳しい送迎と思われたので、1番は立地で決めました。
進路に関して-
進学先区立小学校
-
進学先を選んだ理由保育園からの友達であったり地元での友達が出来ると思い区立の小学校にしました。
投稿者ID:753053
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都世田谷区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、用賀保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「用賀保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 用賀保育園 >> 口コミ