みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 世田谷保育園 >> 口コミ
世田谷保育園 口コミ

-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価これまで大きなトラブルもなく、子供が楽しそうに行っており、仲良くしている友だちもいるようで、先生たちにもかわいがってもらい、この評価です。
-
方針・理念自分自身がそういう内容の話を聞いたことがなく、特に意識していないため。ただ、子供が楽しそうだから。
-
先生特に好きな先生がいるようで先生たちはみんな親切に印象です。きちんと話も聞いてくださり、子供も楽しそうです。
-
保育・教育内容園庭が広く子供がよく遊んでいます。自分の子供も楽しそうにしているようで、その評価になっています。
-
施設・セキュリティ近隣に団地もあり、何となく住民の目も行き届いているような気がします。園庭は各教室からも見えるようになっているので。
-
アクセス・立地駅の途中にあり、通勤帰りの途中に寄れるので、とてもお迎えと送りが行きやすいです。
保育園について-
父母会の内容父母会にはあんまり参加したことがなく、妻に任せています。
-
イベント子供と遊ぶ会に参加して、とても楽しかったです。
-
保育時間りようしたことがないので、よくわかりません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由立地の良さから希望を出しており、園庭も広いのでこの保育園を選びました。
-
試験内容なし
-
試験対策特になかったです。
投稿者ID:954882 -
- 保護者 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価園自体が新しいのでとてもきれいで、こどもたちもすくすくのびのびと過ごせていて、先生の対応にも満足しています!
-
方針・理念こどもたちそれぞれの性質を大切にしながら、園での時間をのびのびと過ごさせてくれている。
-
先生大らかで元気な先生が多く、こども一人一人に対してしっかりと愛情を持って接してくれています。
-
保育・教育内容遊びや友達、先生との交流を通して、社会のルールや人との関わり方をきちんと教えて下さっています。
-
施設・セキュリティ暗証番号を知らないと入ることはできませんが、他の方に便乗すれば入ることができるので少し心配です。
-
アクセス・立地駅からは少し遠く、若林小学校を通り抜けられたら近道となるので、小学校と連携してくれたら嬉しいのですが…。
保育園について-
父母会の内容コロナの兼ね合いてわ父母会は現在行われていません。
-
イベントコロナの兼ね合いもありイベントなどは行われていませんが、年に一度、それぞれのタイミングで、先生のスモックを着て変装をしてこっそり園での生活を見学することができます。自然な普段のこどもたちの様子を見ることができて楽しいです。
-
保育時間延長、休日保育は使用していないので詳しくは分かりません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から一番近い保育園だったので希望しました。 先生や用務、給食の方も皆さんこどもをちゃんと見て下さっていて、アットホームな雰囲気に安心感がありました。
投稿者ID:755853 -
- 保護者 / 2016年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]-
総合評価公立なので、いい意味で平均的な印象です。若手の先生もベテランの先生もいらっしゃってそれぞれの力を発揮されて園を盛り上げてくれている印象です。
-
方針・理念規模の大きい園なので、園庭やテラスが比較的広いのは大きくなることどもたちにも良かったと思います。一方で、子どもの人数も多いと先生方が一人一人を見きるのは難しいなと感じることもありました。
-
先生先生方が忙しい印象を受け、送迎時ですら十分に交流できたと思えなかったので。先生方の時間を確保するために、だいぶ大きくなった子どももお昼寝の時間があり、仕方ない気もしますがなんとかならなかったのかという後悔もあります。
-
保育・教育内容食育を大切にしてくれていて、テラスでは様々な野菜を育ててくれていました。お陰で苦手だったものも食べてくれました。
-
施設・セキュリティ避難訓練を定期的に実行したり、建物に入るためのキーもしっかり設定されていて安心を感じました。
-
アクセス・立地駅からは少し遠いです。大きな公園が近くにあるので、子どもたちの遊び場は十分のありました。
保育園について-
父母会の内容コロナ禍のため、父母会というものがほとんど機能していませんでした。親同士はLINEで繋がっていたので、転園する子や先生へのメッセージを送ったりできました。
-
イベント親が見られるものは運動会や、発表会などがありました。先生方が準備してくださったので、親の負担が少なく助かりました。
-
保育時間7:15-18:15が基本時間だったと思います。延長は月極とスポットがあったように思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由他の園の方が希望は高かったのですが、叶わず。それでも、広さと新しさに惹かれ入園を決めました。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:954807 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価先生が親切でこどものことを良く考えてくれています。 親の相談にも親身になって乗ってくれ、とても心強いです。
-
方針・理念外で元気にあそんだり、がくねんを跨いで交流を持たせたりしているところがとても理念がしっかりしてていいと思います
-
先生こどもときちんと向き合ってくれていると感じます。ダメなところはきちんとしかってくれますが、感情的ではなくて子どもに理解させるようにしかってくれています。
-
保育・教育内容その年齢に合った遊びや学びを取り入れていると感じます。また、月齢によっても遊び方を分けているので、こどもが無理なく楽しく過ごせています
保育園について-
父母会の内容普段のこども達の様子を話してくださったり、園長先生からのお話などがあります。また、親同士で情報交換したりする事も与えてくれます。
-
イベント運動会や遠足、クリスマス会などがあります。その季節にあわせた行事がありこども達もとても楽しそうに参加しています
入園に関して-
保育園を選んだ理由家の近く、保育料、見学に行ったときの園の雰囲気がとてもよかったこと。児童館に行ってたときにママ友に教えてもらったことなど。
投稿者ID:473846 -
- 保護者 / 2015年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価場所的に近く、建物も新しくとてもきれいで、先生たちもしっかりしているので、とても良いと思います。園庭に関しては、移転前のほうが広かったので、ちょっと残念ですが、ホールや室内は広いので、総合評価を4にしました。
-
方針・理念いろいろなことを体験する機会を取り入れられていて、楽しく過ごせているように思えるから
-
先生担当以外の先生も子供の名前をしっかり覚えていて、挨拶もしっかりしており、とても良い
-
保育・教育内容季節の行事もあり、トイレトレーニングなども、家で一切やっていないのに身に着けられたり、助かっています
-
施設・セキュリティ入り口もセキュリティキーだし、入り口の脇に職員室があり、見渡せる環境なので、特に問題ないと思います。
-
アクセス・立地駅からは離れているので、人によっては、アクセスが悪いと感じるかもしれませんが、うちからは歩いて5分もかからず、自転車なら、1分で着くので、とても便利です。
保育園について-
父母会の内容数年前までは、父母会があり、各クラスでクラス代表を決めていろいろと活動をしていましたが、3年位前に廃止することになり、今はありません。
-
イベント以前は、全員での運動会がありましたが、コロナの影響で、各クラスでの運動発表会に変更されました。七夕の会も父母と一緒に行う形だったのが、子供たちだけの行事に変更されたりして、親が参加できるイベントはほぼなくなっている状況です。
-
保育時間7:15~18:15が基本時間で、延長保育で19:15まで預かってもらいます。延長保育の料金は、世田谷区の規定料金となります。申請は空きがあれば当日でも問題ありません。17時過ぎに間に合わないので、連絡して延長保育にすることもあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由料金面も考え認可保育で一番近い保育園であり、区立で、しっかりとした保育園だったし、次女も同園に通っていたこともあったので、長女が併設されている小学校であり、送り迎えも便利だったため
進路に関して-
進学先公立小学校
感染症対策としてやっていることアルコール消毒が入口においてある。運動会はクラスごとの運動発表会へ、父母参加行事も子供だけの園内行事へ変更。投稿者ID:860932 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価2つの園が統合した人数の多い保育園ですが、先生方のご配慮のおかげで、毎日安全に元気に楽しい保育園生活が送れていることに感謝しております。
-
方針・理念子供達が考える力を大切にしてくれている園で、自分考えを皆に伝える力がついてきて感謝しています
-
先生ベテランの先生から若手の先生までバランス良く配置されています。連絡事項などは職員間でしっかり連携されております
-
保育・教育内容コロナ禍で行事が制限されてしまう中、色々と工夫してくださっていて感謝しています。
-
施設・セキュリティ新しい園でありセキュリティ面はしっかりしていると思います。定期的な避難訓練など、子供の意識も高くなってきていると思います。
-
アクセス・立地駅からも近く、新しい園で良い立地だと思います。園周辺で車の通りが激しい場所があるので、その点は親子で注意しながら登園しています。
保育園について-
父母会の内容昨年までは父母会活動がありましたが、本年から中心となりました。父母会は毎月一回程度集まり、行事や文集の対応などしておりました。
-
イベント運動会や劇発表があります。どちらも子供の成長を見ることが出来て感動するような会です
-
保育時間開所時間は7時15分から19時15分です。18時15分以降は延長保育になります。スポットでも利用可能です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由何より家から近いことが決めてでした。毎日通うこと、また自宅や駅からの距離を考え園を選びました
感染症対策としてやっていること食事の席の配置や、行事への参加人数など徹底した対応がなされております投稿者ID:693649 -
- 保護者 / 2015年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価区立なので、とても安心して子供を預けられ、
先生方が、子供をとても大事に接してくださります。
子供にもそれが伝わるのか、入園してすぐに慣れ、朝も泣く期間が短かったです! -
方針・理念子供重視で、月齢の小さい子どもに負担になるような事を減らそうとする姿勢が日々伝わってきます。
-
先生どの先生も申し分無く優しくて良い先生です。
赤ちゃんクラスはどんな生活をしているのか更にきになりますが、連絡帳で様子を詳しく教えてくださいます。 -
保育・教育内容夏は沢山プールに入れてくれ、園庭は日除けを設置してくれています。
入園式はなく、大抵は0-1歳で入るので子供の負担になるからだそうです。
保育園について-
父母会の内容毎年恒例の文集があったり、運動会の出し物、観劇会のようなイベントをやります。
クラスから四人ほど毎年役員を選出しますが、これは若干しんどいです。保育園なのに週末に集まりがあったり、、これがなければ最高です。 -
イベントイベントは適度にあると思います。
バス遠足もあります。 -
保育時間固定の延長や、スポット延長があります。
無し
入園に関して-
保育園を選んだ理由共働きのため
-
試験内容無し
-
試験対策無し
投稿者ID:450708 -
- 保護者 / 2015年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価大きな園庭があり、子供たちがのびのびと元気に過ごせているのが何よりです。安全対策やリスク管理もしっかりしていて安心して預けることが出来ている。
-
方針・理念幼児クラスから縦割りの活動の機会があり、年少さんは、年中や年長のお兄さんやお姉さんへの憧れの気持ちが芽生え、また年長さんは、下の子のお世話をするのが好きな子たちが多い気がする。
-
先生区立の保育園で定期的に異動が発生するため、入園から卒園までずっといらっしゃる先生はいないのは残念だが、定期的な異動ではベテランから新人までバランスの良い異動になるのが良い。
-
保育・教育内容体を動かしたり、絵本を沢山読んだり、毎日のびのび楽しく過ごしています。リトミック、英語などの学習的時間が少しでもあると良いなと思います。
保育園について-
父母会の内容年に2回開催されます。新しいメンバーの自己紹介、普段の子供たちの様子を写真を使いながら担任の先生がつたえてくれます。その後、テーマに沿ってディスカッションして発表し、最後に園長先生や副園長先生の話があります。
-
イベント運動会や劇発表があります。
日程も4月早い時期に年間スケジュールを教えていただけるので、仕事の調整もしやすく助かっています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家の近所で、大きな園庭があるのが魅力的でした。
見学した際、園長先生の気さくなお人柄にも魅力を感じ、この園に入園できて本当に良かったです。
投稿者ID:458455 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭が十分に広く、園児皆のびのびと遊んでいます。給食は手作りで、イベントごとにお祝い給食が用意されるなど、食育にも注力してくれています。
-
方針・理念方針・理念はよくわかりません。ただ、子供たちの自律を促すために、縦割り教育を取り入れるなど注力してくれています。
-
先生毎朝・毎夕送り迎えでは明るく挨拶してくれてます。若い方もベテランの方も徹底されており、雰囲気がとてもよいです。
-
保育・教育内容夏休み・冬休みなどの長期の休みもお預かりしていただけるのでとても助かります。延長保育は基本的に事前申し込み制です。
-
施設・セキュリティ月に1回のペースで避難訓練や不審者訓練が開かれるなど、防犯に熱心のようです。施錠もしっかりされています。
-
アクセス・立地駅から10分弱の立地にあり、アクセスも不便を感じさせません。近くに神社、公園もあって、緑が豊かです。
保育園について-
父母会の内容担任や園長からの話のほか、保護者同士のディスカッションなど
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学に行き、のびのびと遊んでいる姿がよいと感じたため
投稿者ID:152233 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭が十分に広く、皆のびのびと遊んでいます。給食も縦割り給食を取り入れ、みんなで楽しく食べて食育にもつながっているようです。
-
方針・理念縦割り教育も取り入れ、年少・年中・年長1組で上下関係も身につく教育を取り入れています。ほかには特にありません。
-
先生毎朝元気に明るく挨拶をしてくれます。若い方もベテランの方も明るさを徹底しているようで、雰囲気がとてもよいです。
-
保育・教育内容基本的には事前申し込み制ですが、突発的な延長保育も受け入れてくださいました。夏休み・冬休みなどの長期の休みも関係なく、お預かりしていただけるのでとても助かります。
-
施設・セキュリティ園庭は広いです。プールもしっかりしたものがあります。施錠はしっかり行っていただいています。不審者対応訓練なども数か月に1回開かれており、防犯に熱心のようです。
-
アクセス・立地住宅地にあり、治安の面での心配もないと思います。神社の裏地にあり、緑も豊か、公園も近くにあり、立地はよいと思います。
保育園について-
父母会の内容担任や園長からの話、保護者同士のディスカッション
-
イベント運動会、夕涼み会などがあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学に行き、皆がのびのびと遊んでいたところに惹かれました。
投稿者ID:134209 -
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭も十分に広く、のびのびと元気に遊べます。給食は園で作っているので、栄養バランスもよい食事ができたてでいただけます。食育も盛んに行われています。
-
方針・理念方針が、子供は生まれながらの天才ではなく、育つ環境により天才となっていくという考えを強い理念としてもっています。
-
先生園に行くと先生方全員が明るく挨拶をしてくれ、とても気持ちがよいです。みなさんこまめで子供好きであることが感じ取られます。
-
保育・教育内容夏休みや冬休みなどの長期の休みもお預かりしていただけるのでとても助かっています。土曜日保育もたまに受け入れてくださいます。
-
施設・セキュリティ玄関の防犯カメラ、不審者教室、避難訓練など様々なことで子供たちは守られています。
-
アクセス・立地住宅街の中にあり、治安の面での心配はないという点で立地はよいと思います。駅からも歩いて約10分程度、不満はありません。
保育園について-
父母会の内容担任や園長からの話のほか、保護者同士のディスカッションなど
-
イベント運動会、夕涼み会、遠足、PTA主催の音楽会など
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学に行き、園の雰囲気があっていたため
投稿者ID:76300
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都世田谷区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、世田谷保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「世田谷保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 世田谷保育園 >> 口コミ