みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  東京都の保育園   >>  千鳥保育園   >>  口コミ

千鳥保育園
(ちどりほいくえん)

東京都 大田区 千鳥町駅 / 公立 / 認可保育園

千鳥保育園 口コミ

★★★★☆4.00
(5) 東京都保育園ランキング 1736 / 2911園中
並び替え
51-5件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      ベテランの先生が多く、育児経験のある先生もおり、寄り添った保育をしてくれます。子供のフォローだけでなく、親へのフォローもしっかりとし、相談にのってくれたりします。
    • 方針・理念
      先生たちが毎年こどもたちと相談しながらどういうクラスにしていきたいか、どういったことに取り組んでいけるかを子供と話し合いながら決めてくれます。いつも寄り添ってくれてることを、強く感じます
    • 先生
      子育て経験のある先生もおり、再雇用でいる先生や非常勤、支援員などたくさんの先生がおり、それぞれの立場からアドバイスをくれ、とてもありがたいです。また、調理さんもたくさん子供と話をしてくれます
    • 保育・教育内容
      園長が変わると園の方針が大きく変わります。当たり外れ、と言ってもいいくらいです。それにより、園の雰囲気が変わることがいつも不安になります。
    • 施設・セキュリティ
      歴史のある保育園なのでセキュリティは遅れていると思います。施設も古いですが都度都度工夫し少しづつよくなっていると思います
    • アクセス・立地
      駅近くでとても便利ですが自転車、車などを置くスペースがなく、置き方等についてはかなり近隣住民に気を使って利用しています
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会は年2回ですがそれ以外に交流会等もあり、また縦割り保育などもあり異学年のお母さんたちとも交流があり、楽しいです。かかりもありますが、負担ない程度です
    • イベント
      親も参加する毎年のイベントは運動会のみです。年中年長では学芸会みたいなものがあります
    • 保育時間
      延長保育は1815~1915 休日保育は利用したことがないのでわからないですが、土曜日はやっています
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      区立で駅近だったので入園できることになりすぐに決めました。年季があるかんじも好きです
    • 試験内容
      ありません
    進路に関して
    • 進学先
      区立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      家の近くなので
    投稿者ID:546356
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合的には、子供達が長らくお世話になりましたら、どの世代も色と思いがことなり個性と成長したかたちで実績があり前す
    • 方針・理念
      方針理念がしっかり定義されていてよいと思い、しっかり毎日掲示されておりどなたにも支持、教育されている
    • 先生
      先生も積極的に子供達の成長をとても大切に育んで接ししてくれる意識がしっかりと伝わる
    • 保育・教育内容
      保育教育について毎年ぶれることなく、柔軟にきっちり統一されていて徹底的に意思統一されている
    • 施設・セキュリティ
      セキュリティは前に公園があり、そこは園内ではなく一般的な人も使えるようになってしまっている
    • アクセス・立地
      立地は池上線の千鳥町駅から数分、自宅からもとても近いいちだったのでとてもよかった
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会は毎年毎月、ルールと親密感をもって運営
    • イベント
      父母会のイベントと園の運動会、音楽会などありがたい
    • 保育時間
      延長保育は前日や当日朝でも受け付けてくれる
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から近かったのと通勤途中の経路にあったから利便性が決定基準
    感染症対策としてやっていること
    消毒液とソーシャルディスタンスとマスクを必須条件が守られている
    投稿者ID:695643
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合評価としてこどもたちをしっかり一人一人、目が行き届いており大切にしているところがよかったと考えます
    • 方針・理念
      育成プランや子供達の視点での少しずついつもの生活のなかとイベントを通して成長させていくことを大事にしている
    • 先生
      ひとりひとりの先生がしっかりとこどもたちのことを大切に、優しく接してくてれいること
    • 保育・教育内容
      保育教育として基本方針から統一的な教育内容が徹底されており子供視点を中心にしている
    • 施設・セキュリティ
      施設セキュリティとして前に公園が施設されているが、一人ずつ入るごとに門の開け閉めをしている
    • アクセス・立地
      アクセス立地は、千鳥町駅から3分と駅からちかくとても便利な立地がよいところがとてもよかった
    保育園について
    • 父母会の内容
      半年に一回ほど父母会があり、親の自己紹介やこどもたちのいつもの生活を写真や行動を紹介してくれる
    • イベント
      園のイベントとして運動会や音楽会があります。
    • 保育時間
      延長保育は18時以降から20時あたり、休日保育は1日前でも相談受付してくれる
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      近かったからということで区の申請を希望して、希望が通ったことで選定させて頂きました。
    • 試験内容
      試験はありませんが、面談はあります。面談は簡単な私生活の行動です。
    • 試験対策
      試験対策は何もしておりません。
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      私立を希望していないから
    感染症対策としてやっていること
    消毒液から三密を防ぐようなかたちで感染対策をしていることがよかった
    投稿者ID:678768
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      こじんまりした規模ですが、アットホームな雰囲気で面倒をみてくれます。園庭が狭く、屋内のプレイスペースもやや狭いため、周辺の公園などに積極的に出かけ、健康的な過ごし方をしてくれます。周辺自治会等との交流が盛んで、地域の保育園として地域全体に見守られています。
    • 方針・理念
      明確な方針・理念は、入園の際に説明を受けたものの、完全に失念してしまいましたが、卒園後の小学校での友達づきあいや、卒園後、違う小学校に行った後の活発な交流などをみると、明るく外交的で、基本ルールを守ることの大事さを教えていただいたことが実感できます。
    • 先生
      先生のみならず、給食担当の職員の方など、園全体で子供に接し、また、子供たちを支えてくれます。みな、子供たちからは、友達のように慕われています。
    • 保育・教育内容
      季節の行事を積極的に取り入れ、また、それらのイベントは手作りで行うことを基本としており、子供たちも楽しくいろいろと体験できたようです。
    • 施設・セキュリティ
      規模が小さく、出入り口が限られるため、自ずとセキュリティは堅くなっています。ただし、園の前面が、比較的交通量の多い生活道路となっているため、それだけが唯一の気がかりです。
    • アクセス・立地
      東急の駅から徒歩2?3分の近さにあり、毎朝・毎夕の送迎前後で鉄道を利用する親にとってはとても便利な立地です。他の地域に住んでいて、途中下車して子供を預けていた方もいたようです。
    保育園について
    • 父母会の内容
      定期的な保護者会、保護者面談、参観のほか、イベントのための集まりなど、頻繁に開催され、保護者間の交流も盛んです。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      駅に近い=朝夕の送迎が非常に楽なことが一番。また、0歳児保育にも対応していたことが大きい。
    投稿者ID:151783
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      駅に近く立地条件は極めて良いが、施設が狭く古い、また、園庭がないため、活動にやや制約が伴う。ただし、周辺にはいろいろある。
    • 方針・理念
      区立であり、基本的には区の方針と園長先生の個性によると思うが、子供中心に考えてくれており、保護者の意向をしっかり聞いてくれる
    • 先生
      気さくで子供思いの方ばかりである。先生だけでなく、給食センターの職員や非常勤の方など、園全体での交流があった
    • 保育・教育内容
      園の周囲での自然とのふれあいや周辺小中学校との交流など、いろいろな体験をさせてくれ、季節の行事もしっかりやってくれる
    • 施設・セキュリティ
      施設が狭いためしっかり管理されている。不審者の侵入をふせぐほか、園児の保安は万全
    • アクセス・立地
      駅から2分というこで、マストラ利用者にとっては非常に良い。ただし、園前の道が狭いため、車での送迎は不便。
    保育園について
    • 父母会の内容
      定期的な保護者面談、保護者会など
    • イベント
      運動会、遠足(遠出)、近所の他の保育園・小中学校との交流会、七夕・夏祭りなど
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      とにかく近いから。0歳保育があったから。
    投稿者ID:134810
    この口コミは参考になりましたか?

51-5件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

東京都大田区の評判が良い保育園

千鳥保育園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、千鳥保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
千鳥保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  東京都の保育園   >>  千鳥保育園   >>  口コミ

東京都 保育園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの保育園

千鳥さくら保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.00 (3件)
私立 / 大田区 武蔵新田駅
鵜の木いまいずみ保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 3.77 (4件)
私立 / 大田区 下丸子駅
丸子ベビー保育園
近隣の学校です
★★★☆☆ 3.42 (6件)
私立 / 大田区 下丸子駅