みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 高畑保育園 >> 口コミ
高畑保育園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価子どもが楽しく通っているため、とても良い園だと思います。
いろいろ季節ごとに作ってくれたりすることもあるため、次に何を作って持って帰ってくるのかを楽しみにできます。 -
方針・理念子どもの自主性に力を入れており、子どもがやりたいことを優先してやってくれている。先生たちもしっかりと教育されており、フレンドリーな人が多いように思います。
-
先生先生はフレンドリーですが、きっちりされている方が多い印象です。
他の学年のクラスの先生や園長、副園長も子どもの顔、名前や親の顔もしっかり覚えています。 -
保育・教育内容基本的には公園で遊んだり、園庭で遊んだりしていることが多いみたいです。
園の特色として、リトミックや英語などの学習も取り入れたり、遠足でみかん狩りや芋掘りなどをしています。 -
施設・セキュリティ園庭もしっかりあり、公園以外でも遊べん環境が揃っていてのびのび遊んでいるようです。
防犯面ではカードキーで入る必要がありますが、一人一人入るわけではないため、送り迎えの多い時間は気になります。 -
アクセス・立地駅から遠いため、家の近くにないと少し不便かと思いますが、周りには電車をみれたり、いくつか公園もあったりするため、良いかと思います。
保育園について-
父母会の内容半年ごとに保護者会があります。
最初の保護者会で親の自己紹介や先生の紹介などをしています。
他にも園での子供たちの様子や保護者同士の交流をするための機会を設けてくれています。 -
イベントイベントや行事は、運動会や遠足、夏祭り、遊戯会などがあります。
遠足では芋掘りやみかん狩りをしており、焼き芋大会などがあって普段ではあまり経験できないことができてありがたいです。 -
保育時間開所時間は7時半から20時ごろだったかと思います。
18時以降は延長保育になり、1時間あたり200円で、20時まて預かっていただけます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由施設や家からの近さが決め手でした。
入園前の見学ではコロナもあり、あまり見学はできませんでしたが、他の園と比べると良い点が多くあったため、この園を選びました。
投稿者ID:955019 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価毎月の制作やイベントをとても重視していて、楽しみな反面、ゼロ歳児ももれなく対象になるので、先生・保護者ともに少し負担になっているように感じます。施設が少し古い面もありますが、来年からは新園舎になるのでその点は解消されます。先生は本当によくやってくださいますが、数ヶ月で何人か退職されたりとやや疲れているように見えます。用意するものの多さなど親の負担は否めませんが、よくも悪くも昔ながらの保育園という感じがします
-
方針・理念お寺母体の園で幼稚園経営のノウハウがあり、共生というワードの元、教育方針はしっかりしています。ゼロ歳児でも積極的に感触遊びやお散歩をとりいれたりしていますが、先生の人数が区立ほど充実していないので、方針通りに行かず雑だなあと感じることがあります。
-
先生保育園が大きい分、先生もたくさんいてベテランの先生も多いです。雰囲気もよく先生同士仲のよさそうな感じもあります。保護者に対して威圧的な先生などもおらず親切です。気になる点としては入れ替わりが多めな点でしょうか。
-
保育・教育内容イベントや制作を毎月のように取り組んでいて、園内あちこちに掲示してあり賑やかです。幼児クラスはリトミックを楽しんだり野菜を育てたり園児がとても楽しそうに親に話しているのをみかけます。園児数が多い分、一人一人にという感じではないかもしれません
保育園について-
父母会の内容父母会自体が存在しないので正直とても楽です。夏祭りや運動会なども、園の先生方が主体でやってくださいます
-
イベントまだゼロ歳児クラスなので多くは知りませんが、地域の人からも認知されている夏祭りは園全部を使って行う大規模なものでした。食べ物を配ったり手作りオモチャのプレゼントがあったり、お金もかかっていると思います。入園式含めかなりのイベントにゼロ歳児から参加するのでびっくりしてしまいました。幼児クラスでは毎月のように季節に合わせたイベントを行っているようです
入園に関して-
保育園を選んだ理由この近辺はゼロ歳児を預かってくれる園が少なく、ほぼ消去法でした。でも近所の知り合いの家族がたくさん通っていることもあり、親しみがある園でした
-
試験内容試験はありません。大田区の認可保育園なので、入園は申し込みは大田区に提出します
-
試験対策入園試験はないので対策は行っておりません。
投稿者ID:454731 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価実感できたから
子供たちの笑顔がたくさん見えて、みんな楽しそう
プログラムも充実していて、英語、プール、運動などたくさんありました -
方針・理念まず人間性を重視して、子供たちの人格創成にとても力を入れている。その上で、教育面でたくさん考えてくれます。
-
先生先生たちも同じく、園の理念であるまず人間性を重視して、子供たちの人格創成にとても力を入れている。その上で、教育面でたくさん考えてくれます。
-
保育・教育内容まず人間性を重視して、子供たちの人格創成にとても力を入れている。その上で、教育面でたくさん考えてくれます。
保育園について-
父母会の内容園の実態を知ることができる。まず人間性を重視して、子供たちの人格創成にとても力を入れている。その上で、教育面でたくさん考えてくれます。
-
イベント夏祭りやプール開き、保育参観なと、たくさん有意義なプログラムがある
入園に関して-
保育園を選んだ理由まず人間性を重視して、子供たちの人格創成にとても力を入れている。その上で、教育面でたくさん考えてくれます。
-
試験内容おやとの会話を重視している。その上で、子供の挨拶ができるかとまうか
を見る -
試験対策特にありません。そのため回答できません、
投稿者ID:460074 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価2019年春に新園舎が完成し、木のぬくもりが感じられる内装で明るい園です。先生は担任でなくても明るく元気に挨拶をしてくれ、名前も覚えてくれているので、信頼できます。幼児クラス(3歳児から5歳児クラス)は、仕切りられておらず、今後縦割りでの交流も予定されているとのことです。
-
方針・理念和食を中心にしたお食事が提供されています。彩にも配慮した食事で、我が子が毎日おかわりをするくらいなので美味しいのだと思います。
-
先生毎日保護者にも園児たちにも元気に明るく挨拶をしてくださいます。ベテランも若い先生も笑顔で挨拶してくださるので、とても雰囲気がよいです。お迎えのときは一日どんな様子で過ごしたか、エピソードをつけて連絡してくださうので、信頼できます。
-
保育・教育内容園庭がないため、お散歩にでかける日しか外遊びができない状況です。もっとも、お散歩で近くの公園に行くときは、交通ルールは公園から外に出ない等のルールをこどもたちに徹底して教えてくださっているようで、安心しています。
-
施設・セキュリティカードキーでの入館が原則ですが、カードキーがなくてもインターホンで対応してドアが開くようになっています。訪問者がほんとうに園児の関係者かわからないまま解錠されてしまう可能性があると思うと少し不安です。また、玄関のドアを出ると1mほどの歩道を挟むとすぐに車どおりがあります。こどもたちが飛び出して事故が発生しないかが不安です。
-
アクセス・立地最寄駅から徒歩10分ほどかかるため、少し遠い印象です。また、2020年まで園庭が工事中で使用できないので、少々遊び場が制限されています。
保育園について-
父母会の内容半期に1度開催されます。初回の保護者会は園長のお話、担任の先生の自己紹介や、親から我が子の紹介をします。先生からは、今後の大まかな行事予定や荷物の準備、園舎の使い方等の連絡があります。保護者会の最後には1曲親子遊びをして解散します。係決めは特にありません。
-
イベント季節の行事は先生主体で月1回程度色々と準備してくださいます。親がすることといえば、七夕の短冊を書くのを手伝ったり、夏場はプールのお着替えセットを準備したり、夏祭りに参加したり等で楽しいものばかりです。
-
保育時間開所時間は7時15分から18時15分です。18時15分以降は園長保育につき1時間当たり400円で、20時15分まで預かって頂けます。延長保育を利用する場合は、基本的に月初に申請するように決まっていますが、枠に空きがあれば当日17時までの連絡で、捕食付きで対応して頂けます。空きがない場合でも捕食なしで預かって頂けます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家からいちばん近いこと、先生方の雰囲気がいいことが決め手でした。
-
試験内容なし
投稿者ID:544352 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価季節に応じたイベントを先生主体で催してくださり そのイベントがとても心がこもってる 先生方もあいさつをしてくださり、先生全員が子どもの名前を覚えてくれる
-
方針・理念園だよりにて、発達段階に応じた適切な教育を計画しているのがうかがえる 理念通りの先生方の対応である。
-
先生リトミック体操遊び英語教室を取り入れてくださる 警察を招待した交通安全教育や僧侶を招待した人形劇、演奏会等外部からの教育も積極的に取り組んでくれる
-
保育・教育内容子供の発達段階に応じて適した教育をしてくださり感謝している。1歳2歳は感覚遊びをたくさんしてくださった。食育にも力を入れて、給食の時はメニューの紹介している。子供たちで育てた野菜でクッキングの時間もある。
保育園について-
父母会の内容年に2回開催。開催日は4月に決まっており有休が取りやすく夫婦で参加の家庭も多い。普段の保育園の様子を写真動画で紹介、今後の発達段階に応じた接し方を共有、早い段階で保育に必要な物品を知ることができる
-
イベント入園式から心がこもった式を用意してくれる 夏祭りは先生主体で運動会も先生主体で準備してくれる 遠足、芋掘りもある、卒園式も何日も前から練習があり先生が伴奏の練習をしてくれている
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く通いやすく園庭がある 園で遊ぶ子供達の楽しんで遊んでいる声を聞いて
投稿者ID:472530
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都大田区の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、高畑保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「高畑保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 高畑保育園 >> 口コミ