みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 北品川保育園 >> 口コミ
北品川保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価先生たちの雰囲気の良さが、そのまま子供たちへも影響しているような気がします。学ぶことが多い今の時期に、とてもいい保育園です。
-
方針・理念子供たちへの接し方がとても近くて優しく、また教育もきちんとしてくれていると思います。
-
先生若い女性が多くて、個人的には安心できる先生たちです。いつも笑顔でいるところをみるので、とても雰囲気が柔らかくいいと思います。
-
保育・教育内容子供たちのトラブルにもきちんと対応してくれており、また連絡も早いのでこちらもいち早く状況を把握できて助かります。
-
施設・セキュリティセキュリティーはあまりしっかりしているかんじではありませんが、周りの治安はいいので特に問題はなさそうです。
-
アクセス・立地車通りがあまりなく静かな場所なので、子供たちも保護者も安心して預けられるところではないかと思います。
保育園について-
父母会の内容あまり参加できていないのですが、問題などは聞いたことがありません。
-
イベントイベントは特別大きなものはありませんがいろんなことを体験させてくれているようです。
-
保育時間延長保育は事前に連絡していれば、基本的に対応してくれています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由保育園内の雰囲気と家からの通いやすさが一番です。日々の負担にならないところに決めました。
感染症対策としてやっていること体温を毎日測定し、アルコールによる除菌もしてくれているようです。投稿者ID:694405 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価とにかく場所が良いのと、人目に触れることが多いのが何よりだと思います。少し古いですが、人気があります。
-
方針・理念オアシス、児童センター、聖蹟公園が併設されていて安心出来る感じです。地域との密着度が高いと思います。
-
先生品川区内で同じ先生が異動しているだけなので、とりあえず安心だと思います。変な先生はすぐ辞めてる感じです。
-
保育・教育内容園庭もあり、隣に公園もあるので、充分に遊ばせてあげられてるのではないかと思います。
-
施設・セキュリティ児童センター、オアシスがあるので、常に保育園以外の人たちも出入りしています。解放的です。
-
アクセス・立地商店街の中にあるので、保護者が行き来し易いのと、買い物には困らないです。新馬場駅に近いです。
保育園について-
父母会の内容現在はコロナウィルス対策の影響で、ほとんど実施されておりません。
-
イベント現在はコロナウィルス対策の影響で、ほとんど実施されておりません。
-
保育時間日曜保育はやっていないので、別の保育園に行くことになります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅と母の会社との距離です。園庭、公園があるからです。オアシス、児童センターを利用していたからです。
感染症対策としてやっていること掃除を綺麗にしていると思います。行事を減らしたり、簡素化している感じです。投稿者ID:677520 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価ほいくえんのふんいきがよく、先生同士も仲が良さそうなのがとても良いです。子供達同士の関係に良い作用だと思います。
-
方針・理念運動に力を入れており、教育に熱心です。子供の自立心を大切にしてくれていると思います。
-
先生先生は温和な人が多いような気がします。また毎朝明るく挨拶をしてくれるのでとても気持ちがいいです。
-
保育・教育内容基本的には外で遊ぶことが多いみたいです。まだ行事ごとが多いので、すごく楽しんで通っています。
-
施設・セキュリティ建物は古そうですが、常に綺麗で清潔感がある教室です。定期的に防災訓練もやってくれているようなので助かります。
-
アクセス・立地家の近くにあるのでとても通いやすくて便利です。車通りもあまり多くないところなので小さな子供には安心だと思います。
保育園について-
父母会の内容月に一度程度ですが行なっています。毎回出れるわけではありませんが、後日連絡をくれているので助かります。
-
イベントイベントはけっこう盛大にやっているような気がします。毎回子供達が楽しそうです。
-
保育時間延長保育があるので、仕事でトラブルがあった時に助けてもらえるので安心しています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近所のママ友さんからの口コミと家から近いことが大きな要因です。
投稿者ID:653513 -
- 保護者 / 2015年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価周りが高級住宅街なので、通っている子供は落ち着いている子供が多く、先生も上品の方が多いので安心できた。
-
方針・理念ここでは中途半端な勉強を教えるのでなく子供にルールやマナーや挨拶をしっかり教えてくれるので安心できる。
-
先生先生はとても親切で本人が他人に丁寧に対応できているので、教えてもらっている子供もそれを学んでいるようである。
-
保育・教育内容教育に関しては単なる知識を教えるだけでなく、マナーやルールを守ることをしっかり子供が身に付けている。
-
施設・セキュリティセキュリティーに関しては、住宅地にあるのであまりセキュリティに関しては十分機能していると思われます。
-
アクセス・立地アクセスはとても便利な場所にあったので子供の送り迎えはとても送り迎えがとてもしやすくて便利だったのが良い。
保育園について-
父母会の内容父母会は、役員を押し付け合う雰囲気はなくてそれぞれの人が自主的に役員になり園のために主体的な活動をしている。
-
イベントイベントも役員の方が義務感に駆られて行っているわけでなく、イベントを楽しもうと思う人たちが運営している。
-
保育時間延長保育に関しては、それぞれの保護者のかたの事情を考えて、先生たちが自主的に運営してくれてくれます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由落ち着いた住宅街なので、落ち着いた子供たちが集まると考えました。
-
試験内容入園試験は先生の指示に従えるかどうかを見るものです。
-
試験対策入園試験に関しては、近所の友達から特別な勉強をする必要はないと言われていた。しかし、入園試験が近づいてくるうちに先生に指示されたことには従うように、親が指示したことに従わない場合は叱責するなどの行為を行った。また園では集団で行動できないと先生や他の子供たちに迷惑をかけてしまうこと考えて、社会にはルールがあることを教えた。
感染症対策としてやっていること園では入出の時にアルコール消毒を行い、マスクの着用や頻繁に手洗いを行っている。投稿者ID:693763 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生からの情報共有がしっかりされていて、安心できます。ただ、あまり良くない先生もいるのでそこが気になります。行事は多くもなく少なくもなく、、仕事しているので助かることもあります。
-
方針・理念問題があればすぐに連絡をくれて、しっかり教育してくれていると思います。子供もちゃんと懐いているので、今はすごく信頼できる先生です。
-
先生子供好きな先生が多いような気がします。良く遊んでもらっているようなので、すごく助かります。
-
保育・教育内容教育は問題ないと思います。あまり勉強ばかりというよりは、人間関係をうまく築けるような子供になってもらいたいです。
-
施設・セキュリティあまり防犯には力を入れていないような気がします。ただ、周りの環境はとてもいいところなので、あまり心配はしていません。
-
アクセス・立地家からとても近いので、ほんとに楽です。周りも商店街でのんびりしている場所なので、子育てしやすいです。
保育園について-
父母会の内容定期的に行なっていて、早めにお知らせをいただきます。
-
イベント運動会やお遊戯会など、いろんな行事をやっています。
-
保育時間延長保育も見てもらえるので、とても助かります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由保育園内の雰囲気と先生が明るい人たちばかりだったのでここに決めました。
投稿者ID:559190 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価隣にある聖蹟公園が、園庭がわりになっていて、子どもたちがのびのび遊べる保育園です。先生たちの引き継ぎもしっかりできていてお迎えの際に、保護者に連絡事項を伝えてくれます。
-
方針・理念子どもたちを無理無く、自然に保育してくれます。小さいながらも園庭があり、自然にふれあうことができます
-
先生ベテランの先生から若い先生まで、バランスよく配属されています。延長保育の時間は、パートの先生がホローして子どもたちを見てくれます。
-
保育・教育内容公立保育園ですので、勉強的な教育は期待出来ません。行事には向けて無理無く演し物の練習はしてくれます。
-
施設・セキュリティ玄関は暗証番号式の扉が設置されています。年度始めに番号が変えられます。また、不審者対応の訓練も行われています。
-
アクセス・立地旧東海道沿いの商店街の中にあり、駅からも徒歩5分程度と便利な立地です。公園と隣接しているので子どもたちは、のびのび遊べます。
保育園について-
父母会の内容年に数回程度の頻度です。保育の状況や、行事について連絡があります。
-
イベント運動会は隣接する、聖蹟公園で行われます。大きくなったね会では劇などが年齢ごとに行われます。みんな一生懸命やってます。
-
保育時間朝は7時半から、早朝保育をしてくれるので9時から始まる会社に定時に間に合いました。延長保育も20時半までみてくれるので忙しい時も助かりました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由聖蹟公園が隣にあり、保育環境が良いことと延長保育を他園に比べて長くしてくれること。
-
試験内容公立ですのでありません。
進路に関して-
進学先区内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由地元でしっかり地に足をつけて育ってほしいから
投稿者ID:542673 -
- 保護者 / 2015年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価歴史的な行事と周りにある新しい公園を体験させてくれる園です。 子供たちは色々なことに触れ合えるかと思います。
-
方針・理念とくに可もなく不可もないといった感じです。区立の園ということもあり園長が変わると方針も変わるため一概には言いにくいです。
-
先生若い先生とベテランの先生が混在している園です。園長方針にもよるとは思いますが、全体的に悪い印象はありません。
-
保育・教育内容学習は特別には行っていないと思いますが、上の子がしたのこの面倒をしっかりみることを推奨させる園のため、上位学年の子から下位学年の子は自然に学んでいけます。
-
施設・セキュリティセキュリティシステムは暗証番号でしっかりしていますが、保護者が多いときはまぎれて入ることは可能かと思います。
-
アクセス・立地駅から5分程度の場所にありアクセスはよいと思います。自宅から近い人しか受け入れていないので、とくに問題は感じません。公園も回りに数多くあります。
保育園について-
父母会の内容担任の話、保護者から一言、など。一年に一度園長からの話。
-
イベントお泊り保育はありません。運動会、地域のお祭り参加、相撲大会、遠足、子供たちで作る室内遊園地、合唱発表会、学芸会などがあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由子供が産まれた後の、入園前抽選であたったため。
投稿者ID:2827232人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的にはよいと考えます。旧東海道沿いにあることから、お祭りなども多く、商店街の方々との昔ながらの交流などもある一方で、新しい公園などには、綺麗な遊具もあり、回りに多数公園があることから、非常によい環境と思います。 公立の園なので、先生は入れ替わりが多いのは難点かもしれません。
-
方針・理念地域のお祭りに合わせてみこしを作ったり担いだりする機会があり、よい部分が多いと感じます。その他園でのイベントも多いので、こどもにとっては楽しいと思います。
-
先生理由は分かりませんが、新人の先生が入ってくる確率が高いのですが、ベテランの先生がきちんと教育してくれているせいか、特には問題にはならず、きちんと指導していただけていると感じています。
-
保育・教育内容園庭は狭いですが、隣にある公園も活用して、楽しく過ごしているようです。文字の読み書きなどは、個人の教育に任されている部分はありますが、上下関係で仲がよいので、上のクラスの子のまねをするなどでこどもたちも成長しているかと思います。
保育園について-
父母会の内容父母会は、年に4回実施されております。基本的には、園の様子を先生が教えてくれ、親は子供たちの家での様子を連絡します。
-
イベントイベントは、お祭りに合わせて、みこしを作り担いだり、園の中で子供たちがお店を開いたりするものがあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由午後8時半まで開いているということで、事前登録をしておりました。上の子が事前登録で当たったため、そのまま下の子も入ることになりました。
投稿者ID:4718941人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都品川区の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、北品川保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「北品川保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 北品川保育園 >> 口コミ