みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 台東区立千束保育園 >> 口コミ
台東区立千束保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供の考えを尊重して好きなように遊ばせてくれる。悪いことをしたときは理由を教えて叱ってくれる先生が多い。
-
方針・理念自由でしっかりとした教育方針があるので遊ぶ時と寝るときはメリハリが付いているので普段も時間の感覚が身に着いているようだ。
-
先生挨拶やお行儀などをしっかり教育してくれる。メリハリをしっかりと付けてくれる。べテランの先生が多くて相談しやすい。
-
保育・教育内容ひるね、食事などの時間割がしっかりとしていて身に着きやすい。延長なども融通がきいてそれぞれに相談に乗ってくれる。
-
施設・セキュリティ防犯がしっかりされている。お迎えの時なども親族なのかしっかりチェックしてから子供を渡すようにしている様子。
-
アクセス・立地公園の近くにあってけして便利ではないけれど環境は良いので遠くから来ている人もいる。
保育園について-
父母会の内容今後の行事など
-
イベント運動会は近くの小学校の校庭で行われる
入園に関して-
保育園を選んだ理由環境が良くて遊び場が多い
投稿者ID:163387 -
- 保護者 / 2014年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園の雰囲気もよく、区立なので先生方が突然辞めるというようなこともありません。家庭に寄り添ってくれるので安心して預けられます。
-
方針・理念区立なので基本的には区の方針や理念に沿ったやり方をされています。子どもを温かく見守ってくれる雰囲気があります。
-
先生先生は温和な方が多く、子供たちを温かく見守ってくれています。基本的な生活のルールや挨拶などは、しっかりと指導してくれています。
-
保育・教育内容歌や食育に力を入れている印象です。定期的に歌の先生が来てくれて発声や歌い方を指導してくれます。給食の時間には栄養士さんがクラスを訪問して季節の野菜や食べ物について説明してくれます。
-
施設・セキュリティ園庭とホールはかなり狭いですが、園庭のすぐ隣は公園なのでそちらで遊ぶことが出来ます。
-
アクセス・立地隣には病院があります。主要駅から遠いのでほとんどの保護者はバスや自転車で送迎しています。
保育園について-
父母会の内容父母会はありますが、年に数回の集まりのみです。役員の方はそれぞれ担当の行事を分担して行っているので負担は大きくないです。
-
イベント入園式、春のバス遠足、秋のバス遠足、プール、お祭り、運動会、赤トンボの会(祖父母)、発表会、クリスマス会などです。基本的には平日で運動会だけ土曜日にあります。
-
保育時間開所時間は7:30から18:15です。18:15から19:00までは延長保育です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由入園前の見学時の雰囲気も良かったし、堅苦しくなくのびのびと子供が過ごせそうな園だと思ったからです。
進路に関して-
進学先区内の区立小学校
-
進学先を選んだ理由受験も考えましたが、お友達もいることや区立の小学校の評判も良かったので一番近い小学校に決めました。
感染症対策としてやっていること手洗いや消毒の徹底、換気も常に実施していました。検温や体調チェックもありました。投稿者ID:679394 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供のことできになることがあると、面談の場を個別に設けてくれます。先生方も、担当していないクラスの子の名前をしっかり覚えていてくれますし、雑務担当の方(シルバー人材センター)も、いつも声をかけてくれ、見守っていてくれる感じがします。保育参加で給食が食べられるのも安心です。自宅より美味しいかも...園庭は広くはありませんが、目の前の公園で遊んだり、神社に出かけたりと子供も楽しんでいます(帰りに遊具に乗りたがるのでそれは嬉しい困り事)。
-
方針・理念自立するための力をつけさせつつも、楽しく安全にという方針です。預けていて不安なことはありません。叱る時は厳しく叱ってくれます。
-
先生若い先生もベテランの先生もいて、安心です。園長先生も名前を覚えてくれています。みなさん親身になってくれます。
-
保育・教育内容運動会やお楽しみ会(学芸会のようなもの)などイベントがたくさんあって楽しそうです。親が参加するもの、しないものとあり、適度で良いと思います。
-
施設・セキュリティインターホンを押して声をかけないと電子錠は開きません。防災訓練、引き取り訓練もあるので、参加することで、災害時の対応も学べます。
-
アクセス・立地駐輪場はありますが、ちょっと狭い。でも、すぐ隣が台東病院なので、雨の日はその屋根付き駐輪場のところでおろせます。都バスの停留所からは離れているので、都バスを使う人にはアクセスが悪いと感じるかもしれませんが、区内周遊バス(めぐりん)を使うならば、とても良いと思います。
保育園について-
父母会の内容担任、園長の話、保護者のおしゃべり(困っていること、悩んでいることなど)
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅よりも思ったより近かった。綺麗だった。時間がちょうどよかった。区立認可園だった。
投稿者ID:1556821人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭や近所の公園、神社などで思い切り体を使って遊ばせてくれます。給食も園で作っていて安心です。また、幼児クラスの子供たちが乳児クラスのお世話をしてくれる機会も多く園で兄弟、姉妹の関係を築くことができるのが嬉しいです。
-
方針・理念保育方針として子供のありのままを受け止め心の安定を図りながらきめ細かく対応してくれる点や保育の意図を伝えながら子供の成長の発達を促し導いていくという点に好感が持てます。
-
先生どの先生も子供に対して明るく平等に見てくれています。時々親に対する言い方に違和感というか、そんな言い方をしなくてもと感じることはありますが子供に対しては良くやってくれています。
-
保育・教育内容親が休みの日は短時間保育をしてくれますが、親がいる日は基本的には親が見てくださいというスタンスです。園長保育は有料になります。
-
施設・セキュリティ園の門は常に施錠されています。不審者がいた場合には張り紙がされ全体に注意喚起をしてくれています。外部の人間が自由に出入りできないように配慮されているので安心です。
-
アクセス・立地駅からは少し離れているため不便ではあります。立地環境も繁華街の裏手ということもあり良くはありませんが慣れてしまえば問題ありません。
保育園について-
父母会の内容担任、園長からの普段の子供たちの様子の話と保護者からのディスカッション
-
イベント運動会、お遊戯会、季節毎のお楽しみ会があります
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く日当たりも良く子供たちが楽しそうに活動していたので。
投稿者ID:1012221人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的には良い保育園です。先生対応もしっかりしていて安心できます。園庭が狭いのが残念なところです。融通がきかないのが時々苦痛です。
-
方針・理念子供の自立心を育みながらのびのび育ててくれているところがとても良いです。ただ四角四面的なところがあり融通がきかないのが窮屈に感じる時があります。
-
先生熱心さはあまりないですが子供のことをちゃんと見てくれていると思います。のびのび遊ばせてくれる点が良いです。
-
保育・教育内容年間通じていろいろな行事があり、年長クラスは小学校入学に向けた指導や体験があったりします。親が参加できる行事もあります。教育面では特別なことはしていません。
-
施設・セキュリティ古いけれど改装したので綺麗です。園庭が狭く遊びまわることができなさそうなのが残念です。自動ロックなのでセキュリティは安心できます。
-
アクセス・立地駅からは遠く商業地域にあるのであまり環境は良くないです。車通りも多く常に注意が必要なので立地がもう少し良ければなという感じです。
保育園について-
父母会の内容担当や園長からの話や普段の子供たちの様子の記録、保護者からの一言トーク
-
イベント運動会、遠足、保護者の保育参加
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から通える範囲だったので。
-
試験内容
-
試験対策
投稿者ID:342101人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都台東区の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、台東区立千束保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「台東区立千束保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 台東区立千束保育園 >> 口コミ