みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 富久町保育園 >> 口コミ
富久町保育園 口コミ
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子どもたちの自主性を尊重してくれているという印象があり、みんな楽しそうに、仲良く過ごしています。給食のメニューは以前ほどよくなくなってしまいましたが、とはいえ、栄養バランスのとれた食事も提供してくれます。
-
方針・理念子どもからスタートする保育というのが理念のようです。子どもが様々な希望を示せばそれに的確に答えてくれます。他方、子どもが特に何も望まずにいる場合は、(自主性を重んじるということかもしれませんが)積極的に何かをしてくれるわけではないかもしれません。
-
先生園が大きいので、とても多くの先生がいます。若い先生からベテランの先生までおられ、雰囲気は良いと思います。これだけ多くの先生がいれば好き嫌いは分かれるかもしれませんが、誰かは信頼できる先生を見つけることができると思います。
-
保育・教育内容三つほどの公園を訪れて、様々なことを教えてくれます。ついていけない子供にもいろいろ配慮してくれているようです。
-
施設・セキュリティ防犯面を強く意識しているようで、しっかりと施錠等してくれています。別のクラスの先生方も相当程度親の顔を認識しているようで、怪しい人が入っても気づいてもらえそうです。
-
アクセス・立地隣に公園と児童館があり、とても便利です。複数の電車の駅から歩くことができるので、仕事に行くのも簡単です。
保育園について-
父母会の内容コロナ禍のため、父母の交流等は行われず、園の方針等が延長から説明されるだけでした。通常は違う形式のようです。
-
イベント月に一度誕生会があり、みんな楽しそうにしています。
-
保育時間他の保育園と比べて延長保育が充実しているようです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園児と保育士がともに多いので、色々な考え方や振る舞いに触れることができるかと思い、この円を希望しました。
感染症対策としてやっていること登園前と登園児の体温測定など、しっかりとしています。入り口にもアルコール消毒が常備されていますし、もちろん保育士さんも徹底して掃除をしてくれています。投稿者ID:799977 - 保護者 / 2021年入学
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価大雑把な部分が時々ありますが、融通が利く園で働く親にはとても親切かと思います。保育士とこどもたちの距離も良い感じで、毎日楽しんで登園できるこが多いと思います。
-
方針・理念まだ0歳児クラスですが、家ではなかなか踏み出せないような初めてのことをたくさん経験させてもらっています。いろんな感触遊び、シーズン毎のイベントでの作品作り、気候の良い季節は必ずといっていいほど毎日お散歩に出て0歳児なりに外でたくさん遊んでいます。
-
先生規模が大きく、どちらかというとマンモス保育園なので保育士の数も多いですが、みなさん明るくて、良い意味で適当なので保護者としては気楽な部分もあります。
-
保育・教育内容イベントは必ず何かやっていて、こどもたちがいつも楽しそうです。英語のネイティブ講師もいるようで、上のクラスでは英語のレッスンもあるみたいです?
-
施設・セキュリティ園庭は広くはないですが、周りに公園がたくさんあるのでこどもたちの外遊びに困ることはないようです。定期的に全クラスの避難訓練も行なっており、玄関も名札を下げてカメラチェックされてから入ります。
-
アクセス・立地駅やバス停からは少し歩きますが、閑静な住宅街の中に位置しているので地域の方の協力は得られていると思います。
保育園について-
父母会の内容今年入園なので、コロナの為父母会は行われていません。
-
イベント毎月の誕生日会、運動会やハロウィン、クリスマス会などがあります。
-
保育時間開所時間は7~22時、確か19時以降が延長保育。土曜保育や休日保育も申請すれば預けられます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近くて公立だったこと、それ以外はあまり調べずに申請しました
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言中は週4日までの登園を、ということでした。健康観察票も欄が少し変わったり、換気や消毒も行っているようです。玄関周りには保護者用のアルコールも設置しています投稿者ID:6999621人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2020年入学
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価先生方も人間的に素晴らしい方ばかりです。設備も充実しています。何よりありがたかったのは、他園と違い指定サイズの◯◯袋とか、作成物がなかったことです。
-
方針・理念お誕生日会を開催してくださるのですが、お料理も普段とは違うものでケーキまで出て、自然と普段とは違うお席での過ごし方を身につけることができました。
-
先生申し分なく素晴らしい方ばかりです。働く親の気持ちを本当によく理解してくださり、配慮も行き届いていました。
-
保育・教育内容定期的に校外学習があり、四谷消防署などの施設見学に行くことがあります。英語の先生や体育指導の先生もいらっしゃいます。
保育園について-
父母会の内容そういった面倒なことがないのも大きな特徴で、とてもよかったです。幼稚園とは違い、保育園へ通わせる親は基本的に働いているため時間を作るのは難しいので。ただ親同士は仲がよく、忘年会を開催することもあります。
-
イベント発表会では年次にあわせた出し物をするのですが、毎年よく工夫されておりとても感心します。
-
保育時間かなり対応時間が長く、私は申し込んでいませんが延長保育まで使うと9時頃まで保育をお願いすることが可能です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から最も近いため。
-
試験内容なし。区の基準で優先度によって入園の可否が決まります。
-
試験対策なし。
投稿者ID:4523491人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2016年入学
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもが毎日健康で、安全衛生に気をつけてもらって楽しく通園しており、こどもが保育園が好きだと行っているから
-
方針・理念どのような教育理念を持っているかよくしらないが、子どもが毎日楽しく通園しているため
-
先生ほとんど先生のことは知らないが、子どもとお手紙をやりとりしてくれたり、子どもがなついているようだから
-
保育・教育内容毎日健康に通園しており、保育園に行くことを楽しみにしていて、楽しく通っているから
-
施設・セキュリティ施錠が二重になっているし、名札を持っていないと入れないし、怖いことがあったとも聞いていないから
-
アクセス・立地家から歩いて五分で、遊べる公園もいくつかあるし、とても便利で子どもにも良い立地環境だと思うから
保育園について-
父母会の内容いつも配偶者が参加しており、自信では参加したことがないので不明
-
イベント運動会に行ったが、子どもが楽しくスポーツを友達としており、よかった
-
保育時間配偶者がよく知っているが、自分はよく知らない
入園に関して-
保育園を選んだ理由配偶者が近所では入れる園を探してきた。私は認可であればいいかと思った
-
試験内容入園試験はなかった
-
試験対策なし
投稿者ID:757876 - 保護者 / 2015年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都新宿区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、富久町保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「富久町保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 富久町保育園 >> 口コミ