みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 青山保育園 >> 口コミ
青山保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価異年齢交流や季節のイベントなど普段体験できないさまざまな活動をしてもらって子どもも楽しんでいます。広い園庭が移転で狭くなるのがとても残念。
-
方針・理念段階ごとに子どもが少しづつ自立し、小学校に上がるのを見据えて教育してもらってると思います。
-
先生三才クラスまでは担任も複数で若い先生、ベテラン先生、男の子の先生、調理さん、保健の先生と、協力してやってると思います。
-
保育・教育内容異年齢交流、七夕祭り、もちつき、ひな祭り季節のイベント、野菜を育てたり、工作したり、いろいろやってます。
-
施設・セキュリティ都心部ですがいままで大きな事故はなく、充分かと。団地の中なので繁華街から離されてる。
-
アクセス・立地地下鉄も、都バスも、ローカルバスも、どれも使える。団地の立て替え工事中なのでホコリや音は気になる。
保育園について-
父母会の内容保護者会はふつうに行われている。運動会など、イベント参加率は高いほうかと。
-
イベント七夕祭り、保育参加(ママ先生)、運動会、遠足、クリスマス会、誕生日会、もちつき、ひな祭り、うどんつくりなど
-
保育時間延長、ワンモア、と制度があり、8時までだったかと。
入園に関して-
保育園を選んだ理由通勤経路と広い園庭が、決めて。兄弟がいるのでそのまま通ってます。
進路に関して-
進学先地元公立
-
進学先を選んだ理由小学校は公立の予定だった。学校も、荒れているわけでももなく、都心の割りには、クラス数もあり、問題なかった。
投稿者ID:560140 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価幼児クラスになると神宮球場に見学に行って、コーチからバッティング指導があります。貴重な経験が出来て、羨ましい。
-
方針・理念集団生活の中でも、外遊びしたくない子、写真映りたくない子を尊重して園生活をさせてくれています。
-
先生印象の良い先生ばかりで、挨拶も調理さん達も徹底されています。子供達も自然と挨拶できるようになってます。
-
保育・教育内容散歩や外遊びがあり、また園庭があるので乳児クラスも外遊びが安心して行えると思う。
-
施設・セキュリティ不審者が入ったり、脅迫電話があったりしたが、園長の毅然とした対応が良かった。 園庭がある以上仕方ないかなと思う。
-
アクセス・立地移転が決まっていて、今度は表参道から近いような気がする。新しい建物になるので、近隣住民の理解等はこれからです。
保育園について-
父母会の内容保育参観が楽しいです。子供の成長がよくわかって、良い。乳児は親は隠れて様子をみて、幼児になると先生として参加します。
-
イベント夏祭りが先生方の手作り露店で力作です。アクティビティからフライドポテト屋、手作り自販機。準備は相当大変だと思います。当日の子供達の嬉しい姿は親も感謝せずにいられません。
-
保育時間開所時間は何時からか不明ですが、基本は8:30-18:00。 早く預ける場合は、電話が必要。また、年齢混合で預け時間が来たらそれぞれのクラスへ移動です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園庭が決めて。あと、建物は古いが、きちんと整理されてて古くても大切に物を使う感じが、うちの子にはぴったりだと思いました。
-
試験内容ないです。
-
試験対策ない。
進路に関して-
進学先まだ在園中。
投稿者ID:530747 -
- 保護者 / 2015年入学
2017年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園全体で子供たちの可能性を伸ばそうと一生懸命取り組まれています。送迎時に、子供の健康状態とお迎え時間をおはよう先生(朝の引き受けの先生)に伝えると、ラジオ体操から一日が始まります。年長になると、給食のための園全体の出席者数の確認と園内放送、お米とぎなどを当番制で担当します。また、年少、年中、年長がバディ制度で異年齢交流をし、小さな子のお世話を通し、年長としての責任感も出てきます。園庭も広く、四季を通して様々な花や野菜を育て、収穫や調理を楽しみます。まだまだ自然の残る表参道界隈から絵画館前のどんぐり公園園などをめぐるお散歩や、神宮球場のグラウンドに遊びに行ったり、年2~3回バスを貸し切っての遠足、夏祭りや運動会、クリスマスの子供会などイベントも盛りだくさんで、子供たちはそれに備えて様々な準備をします。夏祭りや運動会では、定期的に来てくださる和太鼓の先生方から直接指導を受け、堂々と披露しました。イベントがあるごとに、振り返りの絵画や工作で思い出作りをします。年度末に持ち帰る1年分の作品たちは、一生の記念です。先生方がとにかく熱心で、お昼寝時間など職員室で真剣に会議されている姿を時折見ます。
-
方針・理念笑顔いっぱい元気な子ども
すなおでやさしい子ども
よく考え意欲的に遊ぶ子ども
みんなで協力し育ちあう子ども
-
先生とにかく熱心です。多くの先生方がいらっしゃり、学年違いの先生方も、サポートに入られることもあり、園全体で子供のことをよく把握されています。年間、1か月、1週間のスケジュールが、紙ベースや掲示板で告知され、例えば、1か月の予定表には、今月の歌の楽譜や、健康だより、簡単な季節料理の紹介などもあり、いられりつくせり。天候や子供たちの状況にもより、クラスでの取り組みは担任の先生の判断に任されているところも多いのか、様々な取り組みがされています。例えば、自作の紙芝居、お店屋さんごっこの材料づくり、朝ごはんは何を食べた?などのインタビュー、人前に立って自分の話を発表するなど、先生との楽しい交わりの時間がじっくりあり、有意義な子供時間を満喫させてもらっています。子供が、もっともっと保育園にいたいと、お迎えのたびに言うように、楽しくてたまらないのだと思います。人に迷惑をかけたときなど、何が悪いのかしっかり言ってくだあり、親より、本人をしっかり注意してくださるようです。親は、子供に「今日こんなことがあって、怒られたから、これからはちゃんと気を付ける」などの報告で、何があったかを知ることも多いです。
-
保育・教育内容1年を通して、健康面での取り組みがしっかりしています。うがい、手洗いはもちろん、食後の歯磨き、水分補給、汗をかいたらすぐ着替え、夏はお天気が良い日は毎日のように屋上のプールで水遊び、毎朝のラジオ体操、給食の献立表、素材の産地表示と、毎日の就職のサンプル展示など。また、年齢に応じたお昼寝時間が設定され、就学に備えて年長の秋ごろから机にうつぶせての休息になっていきます。友達や小さな子たちと仲良く優しくする情操教育や、自然と親しむ、例えば、春に「小さな春を見つけに行こう!」と近所をお散歩してつくしを見つけるなど、子供たちの目線で五感を働かす活動も積極的に、自然に行われていると思います。これは、熟練の先生方と若い先生方とのチームワークによるものかもしれません。
-
施設・セキュリティ園庭が広い分、侵入者への警戒はあると思いますが、防犯カメラやタッチ式の開錠門など、強化されていると思います。
-
アクセス・立地表参道と外苑前のちょうど真ん中、どちらからも徒歩5分という好立地です。古い都営住宅の1階ですが、レトロ感漂う最後の園舎となるようです。2~3年後には、すぐそばで高層ビルの1階~2階に転居する予定で、また違う歴史が刻まれることでしょう。
保育園について-
父母会の内容アルバム制作などで園から提供していただく日々の画像(記録用)の提供方法などを取りまとめる緑の会という保護者会があり、各クラスから役員が選出され、年に2回ほど打ち合わせなどあります。
-
イベント年に2~3回の遠足。バスを貸し切って、葛西臨海公園や、八景島シーパラダイス、あきる野市の魚掴み取り&野菜の買い物、上野動物園、埼玉に芋ほりなどあります。夏祭り、運動会、子供会は大きなイベントです。子供たちはたくさんの演目を発表します。ひな祭りや子供の日は甘酒やお抹茶をいただき、特にお抹茶は、先生方がたててくださるようです。お月見会や、餅つき、毎月のお誕生会などお楽しみ満載です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由会社に近く、園庭が広く、プールがあり、また、看護師さんが常勤されており、健康面での管理が行き届いているとお聞きしたからです。
投稿者ID:386485 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価毎朝ラジオ体操でスタートして、メリハリある生活しているように思います。園庭の日差しも良く、元気に走り回れると思います。給食も月齢に合わせて調整して下さって本当に良かったです。
-
方針・理念方針は忘れましたが、とても元気に遊んで、さらに発表会やお歌の披露ではしっかり整列して、協調性も社会性も身に着けてると思いました。
-
先生送りの時もお迎えの時もどの学年の先生も笑顔であいさつして下さいます。時間外の先生もとても感じが良くて、なによりも子供がなついてるようなので安心しています。
-
保育・教育内容公立なので、延長保育は1歳児クラスからです。0歳児は、18時までの預かりという事になっています。祝日・休日はお休み。土曜日は事前に申請で預かって頂けます。
-
施設・セキュリティ男の先生もいらっしゃいますし、声掛けがあります。門は解放されていなく、入出時にしっかり施錠する形になっています。
-
アクセス・立地車が入れない都営団地の中にあるので、安心です。駅からは徒歩5分位です。少し歩くとちぃばすがあるので、雨の日でも安心です。
保育園について-
父母会の内容園長からのお話と担任から、一日のスケジュールの説明と写真を見せてくれたりです。まだ、一度しかないので詳しくはこれからですね。
-
イベント運動会では、0,1,2歳は場所取り等がありません。園庭に面したクラスの軒先に御座を敷いてくれているので、持ち物もありません。子供が飽きてしまうので、解散も自由で助かります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅と職場に近い場所が一番の希望だった為、見学もなしに申し込みしました。
投稿者ID:165220 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ビルの谷間という環境にありながら、園庭が広くなぜか落ち着くというか安心感のある園だと思います。先生方も優しく、子どもを任せられます。
-
方針・理念自由にのびのびと、というかんじでしょうか。幼稚園ではないので「教育」ではないかもしれませんが日常生活の一つ一つを丁寧に教えていただけます。
-
先生とても話しやすいです。園長先生も毎日笑顔で迎えてくださいます。先生方みなさんが明るい雰囲気だと思います。
-
保育・教育内容夜八時まであずかってもらえるのでお仕事の遅い方でも大丈夫です。朝の標準時間が9時からなので朝も8時からだといいなあ。
-
施設・セキュリティ建物はちょっと古いのですがいつもきちんと整頓されているかんじなので、気持ちがいいです。防犯はどうでしょうか。他をしらないので・・・。普通に訓練などは行われています。
-
アクセス・立地園庭が広めで嬉しいです。周りはビルだらけです。電車は便利。自転車もまあそれなりに通いやすいと思われます。
保育園について-
父母会の内容いつも元気ですね。とか。
入園に関して-
保育園を選んだ理由勤務先から近いので。
投稿者ID:159810 -
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年12月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価保育士は年配の方々が多く、色々な意味であっさり、さっぱりとした対応が目立ちます。
施設はかなり古いですが、園内外は毎日きれいに、清潔に保たれており、気持ちよく過ごせます。 -
方針・理念自由放任、のびのび
-
先生臨時の保育士や研修の学生さんが多く、また入れ替わりがあるようで、なかなか顔と名前が覚えられません。
年中、年長になるとクラス内で子供同士の揉め事もたまに起こりますが、保育士は間に入らずに、子供同士で解決させる方針とのことでした。時に、もう少し寄り添ってほしいと思うこともあります。このような方針、保育士の関わり方を支持される方にはよい園だと思います。 -
保育・教育内容自由保育の時間が多く、工作や音楽などの時間が少ないです。園庭が広い方なので、外で元気に遊ばせたい方、特に男の子にはおすすめします。
-
施設・セキュリティ設備はかなり老朽化していますが、園の内外はとてもよく整備されています。
園内はもちろん、園庭、園の近くの路上もいつもきれいに清掃されています。
保育園について-
父母会の内容保育参加という、1日に1家庭の親が保育士のようにクラスに入り、昼食まで過ごす機会が年に一度あります。園児と一緒に遊び、絵本の読み聞かせをします。
保育参加であって、保育参観はありません。
父母会は年に2回くらいありますが、短時間で終了します。 -
イベント学芸会のような発表会がありますが、数回練習しただけで、すぐ本番です。
イベントは、同じなようで、園によってかなり差があると思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由区立保育園の中では園庭が広いから
投稿者ID:166795
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都港区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、青山保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「青山保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 青山保育園 >> 口コミ