みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> 四街道保育園 >> 口コミ
四街道保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価保育に関しては充実しており、子どもものびのびと過ごせている。しかし延長保育の料金の変更や制度の改正などお便りでお知らせがあるが、もっと口頭でも連絡してほしい。認識の違いで問い合わせたこともあり、手間であった。
-
方針・理念自主性を大事にしており、強制などはせず、どの先生も自ら行動を促すようなサポートが上手であるため、自然と子ども自身で判断し行動できているように思う。
-
先生親しみやすい先生が多く、ささいなことでも相談にものってくれ、良い保育のパートナーである。
-
保育・教育内容学習面に関して特別力を入れてはいない。それよりも、子ども達がのびのびと育つような環境が整っているように思う。園の近くの小さな畑でじゃがいもを収穫したり、どんぐりを拾ったり、ほのぼのしている。
-
施設・セキュリティインターホンがあり、二重の門になっているが、大人が簡単に開けられ、門番もいないためセキュリティのレベルは低いように思う。監視カメラなどもない。
-
アクセス・立地駅から近いわけでなく、住宅街の中にあり、敷地内にはお寺がある。特に交流があるわけではないが、古風な雰囲気を感じる。
保育園について-
父母会の内容仕事で参加したことはないが、園でのトラブルや近隣からの苦情、親からの意見などきちんと話し合い、報告などをお便りでまとめるなど正当な働きをしている。
-
イベントコロナになり延期や中止が多かったが、短い時間でも感染対策をしっかりし、開催してくださったりと、先生方の思いが感じられ、子ども達の貴重な経験となり大変ありがたい。
-
保育時間開所時間は7時?20時であり、18時以降は延長保育となる。一度の利用でも1500円ほどかかります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園庭が広く、のびのびと過ごすことができそうだったから。ホームページなどを拝見し、給食が美味しそうだったから。
感染症対策としてやっていること登園前の体温測定、玄関に手の消毒液の設置、保育者のマスクの着用など。投稿者ID:802648 -
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価園を選ぶときに3ヶ所訪問見学をさせていただきましたが、1番良い保育園に通わせられたなと思いました。最近の新しい保育園とは違った古き良き園だと思います。
-
方針・理念園での先生や園長先生の子供達に対する態度や声掛けなど普段から送迎の時に見ているが
-
先生2歳の時から園にお世話になっているが年少の時からは先生も固定で1人はいてくれて学年が上がっても先生と
-
保育・教育内容季節の行事や畑、田んぼなど自分達でやれる事はやらせていて色々な体験をさせていただき
-
施設・セキュリティ子供達の手の届かない所にロックがあり無闇矢鱈に外には出れないので車の事故とかには
-
アクセス・立地家からは近くて良いのだが道路が狭くて朝や夕方などは車の出入りが大変かなとは思いま
保育園について-
父母会の内容父母会はそんなに多くなくて助かります。みなさん仕事してる方ばかりなので幼稚園とは違くていいと
-
イベントイベントや行事はいっぱいあり良いと思う
-
保育時間延長保育も休日保育も必要ないので関係ありません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由訪問見学させていただき良い保育園だと思ったからです。
-
試験内容無いよ
-
試験対策してない
投稿者ID:928863 -
- 保護者 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価先生やお友達と虫探しをしたりドッヂボールをしたり子供はいつも楽しく過ごしています。園の雰囲気はよく、先生も協力し合い取り組まれています。遠足や運動会のほかに 生活発表会やジャガイモほり 餅つきなど季節ごとに様々なイベントが用意されています
-
方針・理念たてわり教育をしており、 年齢が違う子たちで生活グループを作り、園生活をしていて、当番や係などで、自律 責任感をもたせ、土を感じやすい 裸足での遊びや 花を植えたりと感受性も 大切にすることを教えられ 古きよき生活を送れるように 思います
-
先生女の先生しかいなくて 長くいる先生も多く 小さい頃から園にお世話になっているので顔見知りの先生も増え、明るく優しく 接してくれます。 月齢が高くなれば 厳しく指導してくれる先生もいて安心できると思います
-
保育・教育内容基本的に自由にしていることが多いみたいです。月齢が高くなれば、ひらがな 数字などのドリルや時計のみかた ピアニカなどの楽器も 教えてもらえているみたいです。
-
施設・セキュリティ園庭は広く 子供たちはのびのびあそべているようで安心です。決められた時間は建物の玄関は施錠されており安全です。定期的に避難訓練もあり、安心です。
-
アクセス・立地駅からさほど遠くはなく良い立地だと思います。周りに住宅も多く、道は狭いので 車 自転車の行き来が多い時間は少し危ない感じはします
保育園について-
父母会の内容年に数回実施しています。 父母の会では、子供の紹介や 家での様子をはなします。
-
イベント行事については遠足 運動会 発表会 夏祭りなどがあります。 遠足や運動会 発表会は親も参加し 親子競技や 親子ダンスなどもあります。
-
保育時間開所時間は7時から19時です。19時以降は延長保育となります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由場所が決めてでした。子供がのびのびできるような園に入園させたいと思っていました。縦割りがしっかり行われていて大きいクラスの子が小さいクラスの子の面倒を率先してみれるような環境が作られていました。雰囲気のよい先生も多かったので この園を選びました。
投稿者ID:753990 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価子ども自身がマイペースで過ごすことができる保育園です。遊びにしても、必ずこれをしなくてはならないというわけではなく、気が向いたら参加する、興味があれば参加するというような形です。ですので、1人だけ別のことをしていても問題ありません。
私自身はその自由度が魅力的だと感じています。 -
方針・理念自分でできることは自分でやるという基本的な考えのもと、月齢に合わせて生活動作を練習しています。
実際に、家庭では教えていなかったような食事や更衣などの動きができるようになったりしており、こちらが驚くことが多いです。 -
先生先生方は全体的にとても明るく、親しみやすい印象です。うちの子に対しても、早く保育園に慣れるようにたくさん声をかけてくれました。
-
保育・教育内容歌やダンスを取り入れていて、家に帰ってきてからも良く踊るようになりました。リズム感がついてきているのかなと思います。
保育園について-
父母会の内容ビデオ参観や、保育参観があります。その後に保育士さんと保護者の懇談会があり、自己紹介や質問を受けてくれたりします。
-
イベント夏祭りが印象的です。出店でヨーヨー釣りや、お化け屋敷など、月齢が低くても充分楽しめます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園に見学に行った際に全体的な活気を感じた。
また、先生方の説明がとても丁寧だった。 -
試験内容市の職員さんと面接がある。質問は親にされることが多い。
-
試験対策対策は特にしていない。普段通りに望んだ。
投稿者ID:4607311人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価問題があると保護者から指摘があれば、その都度ミーティングを開いたり指導があったりと親のニーズにかなり答えてくれる。 また、時間外も他の保育園より長くやっている。 ベテラン先生も沢山いて安心感が得られる。
-
方針・理念年齢ごとに教育方針が決められているが子供それぞれに合ったペースで進めてくれる。 また、いろんな年齢の子供との触れ合いがあり、違った遊び方や接し方を楽しめる。
-
先生各クラスに必ずベテランの先生が1人配属されており先生たちがまとまっている。また連絡は必ず伝えてくれているので、どの先生に聞いてもキチンとした対応をしてもらえる。
-
保育・教育内容各クラスごとに年間の目標を立ててあり、月例に合った個人の目標も立てられている。 延長保育も子供に合わせて軽食が出たり、ねかしつけもしてもらえる。年齢や希望によっては日曜日の保育もある。
-
施設・セキュリティ門には時間で必ず鍵が掛けられている。また、お迎えの時間帯には入口近くに常に先生たちが居るので子供が脱走しそうになったり、知らない人が来ても対応してくれる。
-
アクセス・立地お寺の敷地に建てられているので園庭はわりと広めです。駅からは徒歩10分くらいと少し距離がある気もしますが、歩けなくはない距離です。駐車場はわりと台数が止められるので車の送迎も大丈夫です。
保育園について-
父母会の内容年に2回ほど参観日があり、その時に少しお話しする程度です。参加されない保護者が多いのと、くり上がりの子供が多いので改まった自己紹介はしてないです。
-
イベント毎年、3才児から運動会や遠足があります。その他には夏祭りが行われ色々なゲームやお土産が用意されてます。児童全員にハッピが支給されたり軽食が出たりと子供は楽しんでます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近くにあり、昔ながらの雰囲気だったこと。延長保育も他より遅くまでやっている。庭が広くのびのび遊べること。
投稿者ID:3111771人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
千葉県四街道市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、四街道保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「四街道保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> 四街道保育園 >> 口コミ