みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> 認定こども園若葉高津保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
バスはないけどお勉強してくれる保育園で
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価心配なことなど色んなことを相談出来て、色んなことを聞いてくれる。兄弟に卒園児などがいると少し優遇してくれたり、ワガママも聞いてくれる。
-
方針・理念小学校までにこれを覚えよう。とか保育園だけど、幼稚園と同じことをしてくれる。 体育、絵画、英語など先生が来て教えてくれる。
-
先生たまに敬語が使えない先生がいる(笑) フレンドリーでいいけど、初対面からタメ語だと 大丈夫か?と思ったが、仲良くなったら融通もきくしいいと思う。
-
保育・教育内容英語の先生や体育の先生や外部から先生が来て教えてくれたりします。 夏休みは毎日プールしてくれます。
保育園について-
父母会の内容基本的に仕事はありませんが、月に一度定例会議があります。 あとは、バザーなど、幼稚園となんでも合同なので幼稚園の父母会と合同でイベントやります。
-
イベント運動会、バザーといった、幼稚園と同じ行事がたくさんあります。 全部合同でイベントをおこないます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由義理の姉が探してる時に幼稚園の方の父母会の会長をやっていたので園長に頼んでもらいました。
投稿者ID:474205 - 保護者 / 2014年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
心配なことなど色んなことを相談出来て、色んなことを聞いてくれる。兄弟に卒園児などがいると少し優遇してくれたり、ワガママも聞いてくれる。
【方針・理念】
小学校までにこれを覚えよう。とか保育園だけど、幼稚園と同じことをしてくれる。 体育、絵画、英語など先生が来て教えてくれる。
【先生】
たまに敬語...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
幼稚園の言いなり感が強く、保育園は振り回されることが多い。名前が一緒のお友達がいる場合、フルネームで呼ばれるか男の子の場合は苗字で呼ばれ、うちの子だけ名前で呼ばれないなどの疎外感が与えられることがしばしばある。
【方針・理念】
年上の子が年下の子の面倒を見るなど、情操教育に力を入れている。
【先...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
認定こども園若葉ナースリ・スクール
(千葉県・私立)
認定こども園高津幼稚園
(千葉県・私立)
認定こども園八千代わかば幼稚園
(千葉県・私立)
ブレーメン実花こども園
(千葉県・私立)
習志野市立東習志野こども園
(千葉県・公立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> 認定こども園若葉高津保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細