みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> おおたかの森ナーサリースクール >> 口コミ
おおたかの森ナーサリースクール 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価地域でもっとも人気があり、教育プログラムもしっかりできている保育園です。子供にとっては良い環境です。
-
方針・理念地域の中でも様々な教育方法を実践し、子供にとっては非常に良い環境で通うことができるようになっていると思います。
-
先生明るい先生が多く、子供もよく懐いていました。先生方もストレスを抱えている様子がなく、よかったと思います。
-
保育・教育内容外国人の先生による英語学習や専門の先生による器械体操などの学習もあり、よかったと思います。
-
施設・セキュリティ保育園用のカードを渡されるので、誰でも構わず保育園に入ることはできない分安全だったと思います。
-
アクセス・立地最寄り駅からも近く、特別な不便なところにあるわけでもないので、これといった課題もありません。
保育園について-
父母会の内容特別開催自体多くはありません。父母参観のあとくらいです。
-
イベントクリスマス発表、学習発表会などがあります。
-
保育時間申請をしたら7から18時が通常、あとは延長保育です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いという理由で入園したので
これといって特別なことは考えてませんでした。
投稿者ID:952903 -
- 保護者 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価全体的に不満はないが特別秀でているところをかんじない。周りと比べても普通な感じがして進めたいとはかんじない
-
方針・理念子供たちの想像力を育むために子供たちにいろいろな事に挑戦をさせてくれてると思うから。
-
先生関わりのあまりない先生でも一人一人の子供のことを知っていて子供と会うと名前を呼んでくれる
-
保育・教育内容他の保育園に比べて、体操の時間が少なかったり、英語の取り入れがなかったりちょっと時代に乗り遅れている気がする
-
施設・セキュリティセキュリティについては良くも悪くもないが他の保育園とかがどうなってるかもわからないので比べられない
-
アクセス・立地最近人口も増えてクルマが増えているのを考えると、もう少し車通りが少ない場所にあるとよかった
保育園について-
父母会の内容現在はコロナ禍で全然ないが年間1回は顔を合わせる機会がある
-
イベント季節ごとに色々とイベントがあり子供は楽しそうにしている
-
保育時間延長は18時以降で1時間あたり100円となっている
入園に関して-
保育園を選んだ理由明るい雰囲気が強く子供がススクスク成長できると思い応募して入園できた
投稿者ID:753511 -
- 保護者 / 2013年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ひらがな、カタカナの読み書きは、年少時にはできるようになります。
イベントの多い保育園(現在は流山市初のこども園)です。 -
方針・理念ヨコミネ式をもとに、ヒロコメソッドというオリジナルの教育方針にのっとり、読み書き、ピアニカ、体操をはじめ、挨拶にも力を入れています。
-
先生先生によって、差はあります。
基本的にはみなさん熱心ですが、相性の問題もありますし、力量の差は否めません。 -
保育・教育内容オリジナルのヒロコメソッドにのっとり、読み書き、体操、ピアニカ等、いろいろ取り組んでいます。
ハンズオンプログラムというものも設定されていて、園外に出て、工場見学等も行っています。
保育園について-
父母会の内容父母会役員の子供が運動会等で代表になれることが多く、最近は役員を希望する方が多いです。役員になると、イベント時に誘導をしたり、いろいろ仕事はあるようです。
-
イベント運動会、クリスマス発表会、学習発表会など、保護者が見られるものの他に、夏祭り、ハロウィン、誕生日会、クリスマス会、七五三、等など、行事はかなり多いです。
-
保育時間本園は延長保育こみで7:00~19:00
分園にてたしか22:00まで預かってくれます。
土曜日は利用申請して許可をもらえた人のみで、分園にて7:00~18:00です。
日曜日、祝日、病児、病後児はありません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由上の子が通っていたから。
上の子が通いだした時、家から1番近い保育園だったから。 -
試験内容試験はありません。
市に書類を出すことと、説明会に参加すること。 -
試験対策特になし
投稿者ID:443482 -
- 保護者 / 2012年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもはたくさん友達ができて、毎日嫌がらずに通園していました。施設もきれいで管理もいきとどいており良い園だと思います。
-
方針・理念ヨコミネ式の教育プログラムを市内唯一(当時)取り入れていました。認可保育園とは思えないほど教育に力を入れています。
-
先生子どもの人数が多いので、細かいところまで行き届いているかというとわかりませんが、ずさんだと思ったことはありません。
-
保育・教育内容認可保育園とは思えないくらい、教育ブログラムが充実しています。有料で体操教室もじっししています。
-
施設・セキュリティセキュリティカードが保護者に配布されており、それがないとお迎えにいけません。セキュリティはしっかりしています。
-
アクセス・立地駅からは徒歩15分くらいかかりますが、駐車場は完備されています。近くにパン屋さんもありよく帰りに買ってました。
保育園について-
父母会の内容委員になれば会議などがあるようですが、私は委員をしなかったのでわかりません。
-
イベント冬季にクリスマス発表会があります。春には運動会があります。
-
保育時間延長は21時まで駅前の文園での延長保育で21時まで預かってもらえました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅に近かったし、教育プログラムが充実していたから選びました。
-
試験内容試験はありません。ただ人気なので落ちた人もいました。
進路に関して-
進学先小学校へ進学
投稿者ID:594527
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
千葉県流山市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、おおたかの森ナーサリースクールの総合評価に関する口コミを表示しています。
「おおたかの森ナーサリースクールはどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> おおたかの森ナーサリースクール >> 口コミ